国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テング
1988年 富山県
烏堂の宮でいさかいするようなはげしい叫び声がした。翌日行ってみると血の付いた爪みたいなものがおちていた。天狗の爪だという。

類似事例(機械学習検索)

タヌキ
1920年 徳島県
爪を長くのばすと爪の間に狸が宿る。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1933年 神奈川県
夜に爪を切ると狐が入る、という。
類似事例

リュウ,ツメ
1970年 静岡県
竜爪山上に竜爪権現という祠があった。昔、竜が竜爪山に下りた時、誤って木の枝に爪を落とした。その爪を祀ったものだという。
類似事例

ツメ,キョウジン,(ゾクシン)
1915年 大阪府
夜に爪を切ると狂人になるといわれている。
類似事例

ヨル,ツメ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
夜に爪を切ると気狂いになるという。
類似事例

(ゾクシン),ハヤジニ
1998年 静岡県
夜に爪を切ると、親が早くに死ぬ。
類似事例

テングサマノツメ
1988年 富山県
喧嘩の声がうるさかった次の朝、見たら血だらけの天狗様の爪が落ちていた。
類似事例

テングノツメ
1974年
西国では矢の根石を雷の爪と言う。また、深い山の中を歩いている時、天狗の爪と呼ばれるものを拾う事がある。小さいものは1寸ほど、大きいものは4寸ほどあり、本は分厚くて先はとがっており、とても重いという。
類似事例

タヌキ
1958年 徳島県
爪を多く伸ばすと、その中に狸が入る。
類似事例

テングノツメ
1951年 東京都
天狗の爪(鮫の歯)についての考察。
類似事例

テング
1930年 新潟県
天狗の爪をカゼのときに削って飲むとたちまちなおるという。
類似事例

ツメ,ヒ,(ゾクシン)
1915年 兵庫県
爪を火にくべると狂人になるという。
類似事例

ツメ,キツネ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
爪を伸ばしておくとその間に狐が住むという。
類似事例

ツメ
1965年 岩手県
一月六日までは爪を切ってはならないという。七日に炊いた粥に爪を浸してから切る。これは災害邪悪を払う呪いだという。
類似事例

テングノツメ
1978年 石川県
能州石動山の林の中に天狗の爪というものがあり、色は青黒く、長さは5分程で、石のようであり先がとがり、獣の爪のようである。地元の人が雷雨の後に林の中で発見したという。水に入れて飲むと瘧が治るという。
類似事例

ツメ,キツネ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
爪を伸ばしておくとその間に狐が棲むといわれている。
類似事例

ツメ,(ゾクシン)
1915年 山形県
夜に爪を切ると親に死に別れる。
類似事例

タカガミサマ
1922年 岩手県
鷹神様に蹴られて死んだ者がいる。その死体には猛禽の爪でつけられたような斑紋ができている。運悪く御通りに出会うと蹴られ、すぐにお参りをすれば直るが、爪の跡を発見してからではぜったいに助からない。
類似事例

テング
1988年 富山県
烏堂の天狗は杉の上にすみ、太鼓を叩いた。
類似事例

テングサマ
1936年 石川県
天狗が山を足場にして村々を遊び回った。天狗の爪がかかったため山は禿山になった。
類似事例

ツメタテ
1956年 岐阜県
ツメタテの取り付いた人は身体に獣の爪を立てられたような傷痕ができる。ツメタテスジの人が取り付いたときに爪を立てるからだという。クダギツネは背に筋があって、尻尾が大きく、天上を逆に歩くことが出来る。30年ほど前、老女が赤子「ああ可愛い」言った後、3月で赤子は死んだ。人の爪で掴んだような跡があり、老女の生霊の仕業だと言われた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内