国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1975年 岩手県
魚を持って歩いていると、急に暗くなって川が溢れ出したりする。ばかされたと思って、持っていたものを食べてしまうと川が無くなって道になった。キツネは取るものがなくなって戻って行った。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1988年 岩手県
キツネは馬をばかすことはできない。
類似事例

キツネ
1990年 福島県
夜、魚を持って山道を家に帰るとき、変な方へ行ってしまった。気がつくと魚と思って持っていたのは木の葉になっていた。狐に騙された。
類似事例

キツネ
1990年 長野県
仕事で山へ行った帰りに暗くなってしまい、いくら歩いても山から出られず同じ道を歩いていたことがあった。きつねに化かされたのだろうという。
類似事例

カブソ
1996年 石川県 
朝まだ暗い時、川の上の道を歩いていたら、川の縁を猫よりすこし大きな生き物がせわしなく動いていた。近づいたら、川に飛び込んで姿が見えなくなった。かぶそだったらしい。
類似事例

キツネ
1985年 山梨県
院辺橋から歩いてくると、キツネが足をぶつようだ。キツネの姿は見えないのだが、魚を持ってくるとそれを取ろうとする。
類似事例

ヒトツメナントカトイウタヌキノバケモノ
1982年 三重県
胡桃から本郷へ夜道を歩いていると、道の前が急に明るくなって前へ進めなくなることがある。なにかにばかされたんだと思うと、道がパァーと元通り暗くなる。一つ目なんとかという狸の化物が頭の後ろからおおいかぶさってくるためだといった。昔はよくやられる人がいた。
類似事例

キツネ
1973年 山梨県
キツネに化かされていつまでも山を歩いた人がいた。山の中に持っていたアブラゲを食べられてしまった。
類似事例

キツネ
1979年 山梨県
夜遅くに魚を持って歩くと、キツネが魚をほしがって人を化かして道をまちがえさせる。
類似事例

キツネ
1983年 東京都
おまんじゅうを持って富士塚という所を通ると、風呂敷が急に重くなり、しばらく行くと急に軽くなった。狐が入って中のものを全部食べてしまったらしい。
類似事例

キツネガヒトヲバカス
1990年 山形県
キツネが人を化かす。昔、校長先生が引っぱられて道に迷ってしまった。キツネには利口な人がばかされる。
類似事例

ムジナ
1974年 山梨県
ムジナが魚を食べたくて、魚を持っていた人を化かして殺して魚を食った。
類似事例

キツネ
1989年 山梨県
昔、おばあさんがどっかいった帰り道に川のようなところにさしかかって、それを川だと思って着物をまくって渡って歩いたらしいが、あとで見たら、川ではなくて道だった。キツネ話である。
類似事例

キツネツキ
1964年 福島県
きつねにばかされて道に迷わされた人がある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
道にキツネが出る。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
魚売りが山道を歩いていると急にあたりが暗くなって盛っていたフクベンが重くなり、道に迷った。狐の仕業。
類似事例

オオカミ
1965年 和歌山県
魚を持って夜歩いていると、オオカミがついてくるという。
類似事例

キツネ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にキツネが出るという。
類似事例

キツネ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にキツネが出るという。
類似事例

キツネ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にキツネが出るという。
類似事例

キツネ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネが出るという。
類似事例

キツネ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネが出るという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内