国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

イド,オスズサン
1929年 岩手県
飯岡村では井戸にオスゞサンという神様がいる。夜は眠っているので、もし水が汲みたければ、手をたたいて起こす。

類似事例(機械学習検索)

クメドモツキズ,ナナフシギ
1941年 大阪府
汲んでも汲んでも水枯れしない井戸があった。やがて、その井戸は、土地の七不思議の一つに数えられるようになった。
類似事例

ウマ,カゼ
1929年 岩手県
飯岡村では、馬が寝るときに横になっていれば、風が吹くといわれる。
類似事例

カド
1965年 岩手県
門や井戸へ水汲みにいった者を迎えに行かないという俗信がある。
類似事例

オンナノヒトノユウレイ
1990年 香川県
いま小学校のところは昔お宮で大きな森があり、カボソが出て化かしたりした。そこに井戸があり、日照りでも水が枯れず、弘法大師の井戸と言われていた。その井戸には、一生懸命に水を汲む女の幽霊が出た。
類似事例

オウギ,イド
1929年 岩手県
飯岡村で井戸を埋める時には、あてられるため、扇を中に入れてから埋める。そして上には物を蒔いてはならない。
類似事例

イナリサン
1964年 群馬県
イナリ(稲荷)サンは養神様で、商売の神様。
類似事例

フクノカミ
1984年 愛媛県
若水を汲むとき、一度井戸の中を松明で照らしてから汲む。昔、そうして中を覗いたら福の神を見つけた。
類似事例

センゴクイド
1986年 大分県
人々が水に不自由し,遠い谷から水を汲んでいた。ある日旅の僧が水汲みの老婆に水を所望したので,老婆が快く与えるとその後そこにきれいな清水が湧き出た。
類似事例

ロッカクイド
1928年 長崎県
ある時、通りかかった行者僧が機織をしていた老婆に水を求めた。老婆は快く引き受け、遠くにある水汲み場まで水を汲みにいった。行者僧は老婆の親切に感謝し、持っていた錫杖で地上に六角形をかき、「ここを掘れば水が出る」と教えた。里人がここを掘ると、こんこんと泉が湧いてきた。富津という部落の浜辺に六角井戸という井戸がこれである。この井戸は海から5、6間しか離れていないのに塩分を含まず、どんな旱魃のときも枯れないという。
類似事例

ヘビノウロコ
1977年 和歌山県
柿平氏の家の前に井戸があった。ある朝、月経中の女性が水を汲もうとしたところ罰が当たり、井戸の中一面に蛇の鱗が浮いていた。女性は驚きのあまり逃げ帰り、その井戸を埋めて社を作った。
類似事例

オイヌサン
1979年 愛知県
狐に憑かれるとお犬サンを迎える。迎えに行く代表者が途中で止まると、お犬サンが帰ってしまうので歩きつづけなくてはならない。
類似事例

コウボウダイシサマ
1984年 山梨県
弘法大師様が水を求めたので、井戸のない家のおばあさんは遠いところまで行って水を汲んできた。そのお礼に、一生水に不自由しないようにと弘法大師が杖をついたら、そこから水が湧いてきた。一方、水はないといった家は水が出なくなった。だから人には親切にしなければならない。
類似事例

ネムリマツ
1990年 長野県
その松の下で一休みをしていると、必ず眠気が来て、眠ってしまうという。昔、眠っているところを追いはぎや盗人にあうことがよくあったという。
類似事例

(ゾクシン)
1961年 静岡県
岩地では、子どもがいい気持ちで寝ているときには、だしぬけに起してはならないという。眠っている時は、魂が遊びに行っているので急に起こすと魂がもどれず、ふぬけになるからである。だから名を呼んでから起こすものだという。
類似事例

イドノカミ(ゾクシン)
1923年 京都府
井戸の神は、井戸の上で話をしていると引っ込んでしまう。
類似事例

(サワノミズ)
1990年 長野県
三河の老人が病気になったとき、「昔飲んだことのあるしげ沢の水が飲みたい」と息子に言った。息子ははるばるやって来て水を汲み帰ったが、最初の水は違った。もう一度詳しい場所を教えてもらって水を汲み帰ってその水を父親に飲ませたところ、病気はたちまち治った。
類似事例

カガミイド
1940年 大阪府
三島郡磐手村下に「京の藪」という森があり、その奥の落窪に「鏡井戸」という井戸がある。昔からこの井戸は、住吉の漁師が鯛をとるとその鱗が映る、と言われている。
類似事例

ロクサンサマ
1974年 栃木県
肩や腰が急に痛くなるのをロクサンという。ロクサン避けをする人のところに行って、ロクサン様にスマ豆腐を供えて祈るか、氏神様にマス豆腐を上げて祈れば治る。
類似事例

イド
1930年 石川県
弘法大師が水を乞うたのを拒絶したために水を封じられ、この村ではいくら井戸を掘っても鉄気がでて飲み水にはならないといわれている。
類似事例

タマシイ
1963年 福島県
仲作での出産に関する俗信。幼児が眠っているときに急に大きな声を出して目覚めさせると眠っているときにどこかへいっていた魂が抜けたままになってしまう。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊は井戸に出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内