国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カゼフケ
1942年 高知県
高岡郡須崎町ではカゼフケに逢うことを「悪い風にうてた」という。呪禁として箕を持って煽ぐ。これは平野村の「七人みさき」や「ガンドー」に憑かれた時にする呪禁の1つである。

類似事例(機械学習検索)

カゼフケ
1942年 高知県
土佐山村ではカゼフケに逢うことを「山の神の眷属に出逢うた」などと言って、祈祷師に呪禁してもらう。昭和16年12月にある青年が木出しで病気になって寝込んだ。家族の者がこれを堅く信じていたという。
類似事例

カゼフケ
1942年 高知県
高岡郡東津野村芳生野では、カゼフケに逢うことを「神風に吹かれた」と言う。
類似事例

カゼフケ
1942年 高知県
土佐郡森村や高岡郡高岡町、高知市等では、カザフケに逢うことを、悪い風に当ったという。
類似事例

カゼフケ
1942年 高知県
高岡郡下半山村では、山で急に病気になって高熱を出すことをカゼフケに逢ったという。同郡黒岩村ではカザフケに当たると言っている。
類似事例

シチニンミサキ
1943年 高知県
川仕事で七人みさきに時々憑かれるという。
類似事例

シチニンミサキ
1943年 山口県
七人みさきに行き逢うと、7人くらいの僧形の亡霊を見るという。帰宅して、高熱を出す。昔、由緒ある刀・鎧の類を埋葬して、地蔵などを祀っているところで行き逢うといい、お経を唱えて祓いの呪禁とする。
類似事例

ワルイカゼ
1943年 高知県
七人みさきということはあまりきかないが、同様の病気になったとき、「悪い風にふけた」と言って、箕をもってさびる風習がある。
類似事例

(ゾクシン)
1950年 島根県
家がしぼる(くすぼる)と雨が降る。蛙が家の中は入ると雨が降るなど。このた禁呪が多数掲載。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 高知県
野生の草花を頭に挿すときは、2,3度唾をつけて「花は枯れても 髪や枯れな」という。(吾川郡大崎村、高岡郡須崎町、長岡郡吉野村、田井村、本山町など)
類似事例

シチニンミサキ
1943年 高知県
七人みさきに逢うと、急に原因不明の悪寒がして寝付いたりする。
類似事例

ガンドー,ワルイカゼ,ヌマネツ,ショーキ,シチニンミサキ
1943年 高知県
田仕事や子供が泳いでいて急に悪寒を感じで発熱するのをガンドーあるいは「悪い風にうたれた」と言う。一種の悪霊が憑いているものと信じている。ヌマネツやショーキとも呼ばれる。七人みさきといってくる患者もある。
類似事例

エンコー
1942年 高知県
猿猴は他の地方で言われる河童である。夏、泳いでいる子供を深みに引き込んでいど(肛門)を抜くといって恐れられた。輪切りにした鹿の角を紐に通して肌につけると禁呪になる。
類似事例

ミサキ
1943年 高知県
七人みさきとは言わずに単にみさきと呼ぶ。頂上から川に連なっている山のうねにいるものであるという。
類似事例

イノシシノニク,ヨツアシ
1964年 福島県
高木家では高祖父が禁を破っていのししの肉を食って口がまがったことがあるというので、代々四つ足は禁食で、現在も家の中では煮て食わない。
類似事例

シチニンミサキ
1943年 高知県
七人みさきには夏に行きあうことが多い。川端や人の不意死したところや、五輪塔のあるところが悪いという。憑かれると頭が痛くなる。病人を入り口に立たせて、後から箕で仰ぐと治るという。
類似事例

(ノロンジ)
1979年
まじないによって目くらましをする人を呪師というのだろう。
類似事例

テング
1942年 高知県
昔、ある男が、天狗から法を授かったと伝えていて、種々の呪禁や祓いなどを行っていたが、ある祭で天狗と長時間問答をしたが、村人には天狗の姿も声も聞こえなかった。後の人はそこを天狗岩と言って年に一度祭を行っている。
類似事例

シチニンミサキ
1943年 高知県
村を流れる川に「友を引く」と信じられている七人みさきがあり、そうした場所に地蔵を立てて祀る風がある。
類似事例

カゼウテ
1975年 高知県
山仕事に出た者が不意死をした者の霊が無縁の魂となってさまよううちに人に取り憑いてわざをするのが風うてである。憑かれた人は急に熱病にうなされるが、生の大豆を噛んでくさみが無ければ風うてであり、くさみがあれば別の熱病であるという。
類似事例

ヒダリガミ,ヒダル,オサバイサマ
1942年 高知県
山路で急に空腹を感じて、冷や汗が出て歩けなくなるのがヒダリガミと呼ばれるものである。吾川郡上八川村、土佐郡森村ではヒダルと言い、森村では呪禁としておサバイ様の前を通る時に木の枝や木の葉を供えていくと良いと言われている。
類似事例

シチニンミサキ
1975年 高知県
滝山という難所で六人が亡くなった。村人が占師にみてもらうと、七人みさきの祟りなので地蔵を建て毎年丁重に祀りなさいといわれた。七人みさきの怨霊は必ず七人の人間を取り殺すという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内