国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ニワトリザカ,オウゴンノニワトリ
1938年 京都府
塚に埋められた黄金の鶏を掘ろうとすると、白羽の矢が飛んでくる。村人が掘ろうとすると、流行病で村が全滅したという。

類似事例(機械学習検索)

オウゴンノトリ,シラハノヤ
1939年 京都府
2つの並んだ塚に雌雄の鶏が埋められていて、節分の晩に雄鶏が鳴く。この鶏は黄金で出来ているが、掘り出そうとすると白羽の矢が飛んできて掘ることが出来なかったという。
類似事例

ジゾウヅカ
1982年 群馬県
地蔵塚を掘ると祟る。
類似事例

オウゴンノニワトリ
1940年 大阪府
黄金塚では元日に黄金の鶏が鳴く。
類似事例

キンノニワトリ
2001年 奈良県
昔、城庵というところに城があり、黄金塚と呼ばれている。埋められた軍資金は誰かが掘ったという話だが、一緒に埋められた金の鶏を取った話は聞いていない。
類似事例

オウゴン,ヒノタマ
1950年 長野県
ある男が、夢で黄金の在り処を見た。行ってみると見たままの場所があるので喜び、村人に話した。村人がこっそりその場所を掘ると、土中の黄金は火の玉となって飛び去った。男が行った時には黄金は無く、がっかりして帰ったが、座敷に黄金が飛んできていた。
類似事例

イド
1930年 茨城県
この村に新しく井戸を掘ると、変を生じるといって、誰も掘るものがいないという。
類似事例

オウゴンノニワトリ
1957年 三重県
朝日の輝くところ夕日照り映え、御土セボの木の下に、黄金の鶏が一つがい、黄金の縄が一条埋められている。村が貧困のどん底に落ちたとき、この鶏が鳴くので、そこを掘れば村が救われる。
類似事例

コウミョウヅカ
1982年 群馬県
光明塚を掘ったり、塚の上の木を切ると祟るという。
類似事例

オウゴンノトリ
1913年 富山県
神社の境内から時々黄金の鶏が飛び立つことがあり、見た者もいる。境内に黄金を入れた器が埋められており、その黄金が鶏の形になって現れているとされるが、どこに埋まっているかは誰も知らない。
類似事例

ハチロウヅカ
1982年 群馬県
八郎塚を掘ると火の雨が降るという。
類似事例

ボウズヅカ,キンノチャガマ
1936年 京都府
坊主塚に埋められた金塊を掘り当てようとすると、金の鳥が飛び立って盲目になった。その一家も零落した。また埋まっているのは金の茶釜で、掘ろうとすると鳴るのだともいう。
類似事例

ニジノネ,オウゴン
1937年 秋田県
虹の根を掘ると黄金が埋まっている。
類似事例

タカラヅカ,ヨメナキヅカ,キンケイ
1934年 兵庫県
宝塚古墳とは黄金の鶏を埋めた故にこの名がついたとされ、松尾村が滅びる恐れのある場合は発掘して金鶏を取り出すべしと伝えられる。また、嫁泣き塚ともいい、金鶏が度々鳴いて、村に大事あると吉凶を伝える。ある者が発掘して金鶏を捕らえようとすると、金鶏は塚を出て飛び去った。
類似事例

〔ヨハリシミズ〕
1967年 福島県
昔、ある豪家が使用人を酷使して井戸を掘ったが、その水を飲んだところ一家が全滅したといわれている。
類似事例

ジゴクヅカ
1982年 群馬県
地獄塚は昔の戦死者を葬った塚で、掘ると火の雨が降るという。
類似事例

ジゾウ
2001年 奈良県
昔、夜になると田んぼがぼうっと光ったことがあった。不思議に思って掘ってみると、大きな自然石に掘られたお地蔵さんが出てきた。
類似事例

ユメ,アオイヒカリ,オウゴン
1937年 長野県
山の陰に黄金が埋まっているという夢を3年連続で見た主人の話を聞いて、家来がそっといって掘ると本当に黄金が出たが、青い光になって飛んでいってしまい、返ったら主人の家が黄金に埋もれていた。
類似事例

ヨウケン
1990年 山形県
妖犬が出現し、村を全滅させたという。
類似事例

オオツカノタタリ
1932年 愛知県
長久手の合戦時の古城跡にある大塚は、武具が埋まっていると噂された。この塚を掘ろうとする者は多くいたが、いずれも雨が降り続いたり、怪我人が出たりして、最後まで掘ることはできず、大塚の祟りと噂された。ある旅の僧が供養の石碑を建てるために掘ると、骸骨ばかりが出て来た。武具を掘って売った連中は、みな惨死したり、貧乏になったりしたという。
類似事例

キツネ
1936年 岩手県
桜の下に黄金があるという言い伝えを信じて掘ってみると、狐の穴を掘り荒らしてしまい、お叱りをこうむって心狂ったので、稲荷神社を建てた。
類似事例

キンノニワトリ
1979年 山形県
七軒では昔から鶏を飼うと良くない事が起こると言われ、この禁を破った一家は全滅したことがあった。昔、ある豪族が財宝の黄金の夫婦鶏をある土地に埋め隠したのがそのままになっていて、毎年元日早朝に地上に出てトキを告げるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内