国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ガラッパ
1964年 鹿児島県
ガラッパが川を渡るのを見た人がいる。ガラッパは特定の人にしか見えないようである。

類似事例(機械学習検索)

ガラッパ,カッパ
1989年 鹿児島県
川で人が溺れて死ぬと、ガラッパにお尻を抜かれたという。カッパのことをガラッパという。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
ガラッパは春にやってきて秋に帰っていく。「ピーヒョロピーヒョロ」と啼く。ガラッパが通るのを見た人がいるが、その人が朝起きた時に家の牛の足が縄で縛られて殺されていたが、それはガラッパのしわざであるという。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
ガラッパが青年にすもうをとれと言う。ガラッパとすもうをとると正気でなくなるというが、何度投げてもガラッパがやってきた。ガラッパは皿に水がたまっていなければならない。それを棒で割ってしまうと死ぬ。
類似事例

ガラッパ
1964年 鹿児島県
ガラッパを見た人によると、子供のような背格好で木の上でにあらわれ、水面を見ると間違いなくガラッパの姿をしていたと言う。また見ようとしたが、姿はすでになかった。
類似事例

ガラッパ
1984年 鹿児島県
ガラッパの手首が代々家宝として伝わっている家がある。船で川を渡る途中に、ガラッパの右手が舷側にかかったのを切り取ったものとも、川を泳いでいる途中にガラッパに襲われたので右手を切り取ったとも伝えられている。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
毎日ガラッパと相撲を取っている人がいる。
類似事例

ガラッパ
1963年 鹿児島県
ガラッパは、川の中で相撲を取っている。人のお尻を抜くとも言われる。
類似事例

ガラッパ,スイジンノカミ
1963年 鹿児島県
ガラッパは水神と言われ通り道の谷間には家を建てない。ある人は夜にたくさんの足音が群れをなしているのを感じた。おそらくガラッパが川から海に行く途中だったのだろうが、暗闇の為に目に見えることは決してない。
類似事例

ガラッパノテ
1982年 鹿児島県
昔、神社にガラッパの手があった。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
川沿いでガラッパにあったが、不意に驚かせてしまいガラッパは川の中に潜って逃げた。それ以後投網にかかるのは蛙だけであった。
類似事例

ガラッパ
1954年 鹿児島県
ガラッパは人間を動物の姿にして海や川、池に連れて行ってしまうと信じられている。だから水死体にはガラッパがついており、死体と共にその家まで憑いてくるという。この際、ガラッパは犬が嫌いなため、家に犬が居ると入ってこれないという。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
ガラッパは夏や川の神様、冬は山の神様であり、ピーピーと啼く。夕方遅くに川に水をくみにいくとガラッパがいる。
類似事例

ガラッパ
1934年 鹿児島県
人命を取らないガラッパがいる。ガラッパは夜釣りの差かなの目玉を抜く。網が嫌いで、人里はなれた小屋で網を被っていたら、ガラッパに悪戯されなかった。
類似事例

ガラッパ
1971年 鹿児島県
ガラッパに尻をとられないように尻にブリッキをつける。ガラッパは金物の光っているのが怖いので寄り付かない。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
何日もガラッパに相撲を取らされていた人は病気になり、やがて死んでいった。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
水神様に対して悪さをするとガラッパが仕返しに来るという。仏壇の御飯を食べればガラッパに襲われない。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
夜になると、橋の上にガラッパが現れ、通行人に相撲を挑むので、その橋を夜一人で渡る人はいなくなった。
類似事例

カッパ,ガラッパ
1971年 鹿児島県
盆に大川には行かない。ガラッパがいて川の中に引き込むからだという。
類似事例

ガラッパ,ミッシドン
1960年 鹿児島県
アラマキ川にはガラッパ、ミッシドンがでる。ガラッパは小人のようで、動作が鋭く人間と相撲をとるという。
類似事例

トリ
1982年 鹿児島県
ガラッパは雀より少し大きい鳥である。
類似事例

ガラッパ
1989年 鹿児島県
真夜中に庭の五右衛門風呂にガラッパが入っていた。人が大勢通るような音やピーという音が聞こえたという。ガラッパの入った後の風呂に入ると病気をしないという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内