国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

インガミ
1977年 鹿児島県
インガミは1代限りで、インガミと言われていた人が死ぬとインガミも死ぬと言う。ある家で老婆が死んだ時、カマドの下からインガミを祀る壷や盃が出てきた。

類似事例(機械学習検索)

インガミ
1977年 鹿児島県
大正年間に、四国から来た人からインガミを買った。インガミを祀ると家が栄えるとか、金持ちになるとか言われて買ったらしい。
類似事例

インガミ,インガメ
1977年 鹿児島県
インガミは女性が祀ることが多い。インガミと言われる人はカン高い人で興奮しやすい性質である。目は鋭いが、一見しとやかで口許の美しい人であるという。
類似事例

インガミ
1977年 鹿児島県
インガミを祀っている人は誰かにクチイレしないと自分にかかるので誰彼かまわずにクチイレを行う。インガミは途中で祀るのをやめると家が滅びるが、祀っているとハブアタリしないとか、子孫を護ってくれるとか言われる。
類似事例

インガミ
1977年 鹿児島県
インガミは七夕に祀る。犬の血で書いたお札を七夕の日に他人の目につかぬように虫干しする。インガミを祀っている人は女性が多く、隣近所で普通につきあうが、食物の贈答だけは用心している。
類似事例

インガミ
1977年 鹿児島県
インガミを祀る人は一見おとなしそうで、口許が美しい。目つきだけは鋭い。また、祀る人はスジ高い人で益があり、ハブ当りしないなどという。一方、入れられる人は性欲が弱く、まじめで、結果として必ず病気になる。
類似事例

インガミ
1977年 鹿児島県
インガミの祀り始めは、まず、空腹の犬を生き埋めにする。目の前に食物を置くと、犬は舌を出して食物を求めるので、その舌を切って壷に入れて拝む。あるいは食物を求めてのばした首を切り、その血で犬という字を書いて祀っているのだとか言う。
類似事例

インガメ
1976年 熊本県
人の恨みを受ける人を「インガミがうつたのではないだろか」という。インガメ(犬神)は特定の家が祀っている。牛や馬に憑くこともある。犬・猫・狐が憑くことをムラカゼといい、特に犬が強く、インカゼといって嫌っている。
類似事例

イヌガミ
1986年 大分県
犬神は九州でも特に大分県に多く,インガミ・インガメと呼ばれる。姿は憑かれている人以外に見えない。鼠より大きく毛はぶちである。モグラの一種で尻尾の先端が分かれている。目が見えず一列になって行動する。納戸の箪笥の中や床の下,家の奥のハンド(水甕)の中に飼われている。
類似事例

イヌガミ
1951年 大分県
インガミ(犬神)使いは桝の量り込み・量り出しをする。また第三者に犬神を憑けて金品を持ち込ませる。犬神は欲が強く、欲しい物が手に入らなかったり犬神の話をしただけで憑くことがある。憑かれると急病人が出たり家に不運が続いたりする。
類似事例

サカヅキ
1955年 静岡県
虎の御前の滝の傍の木を切ったら、うろから盃が出てきた。侍の盃だった。木を切った人は死んだ。
類似事例

ミョートバカ
1935年 大阪府
1人死ぬと、続いてまた死ぬので、こういう。
類似事例

ヒノタマ,(ゾクシン)
1990年 長野県
ヒノタマが出ると、人が死ぬと言われている。
類似事例

ヒノタマ,(ゾクシン)
1990年 長野県
ヒノタマが出ると、人が死ぬと言われている。
類似事例

ヒノタマ,(ゾクシン)
1990年 長野県
ヒノタマが出ると、人が死ぬと言われている。
類似事例

ウマレカワリ
1984年 新潟県
屋根の下で死んだ者は、すぐ生まれかわるが、外で死んだ者は7代浮かばれないとといった。
類似事例

ニワトリ(ゾクシン)
1990年 群馬県
鶏が夜鳴くと人が死ぬと言われている。
類似事例

(ゾクシン),シ
1935年 鹿児島県
1人死ぬと、その初七日の間に2人死ぬ。
類似事例

メオトバカ
1937年 京都府
大井村の共同墓地では、男の人が死ぬとすぐ女の人が続いて死に、女の人が死ぬと続いて男の人が死ぬという。
類似事例

ザシキワラシ
1973年 岩手県
ザシキワラシは人が死ぬときに出る。死ぬ本人にしか見えぬという。
類似事例

シニン,シノミチ
1966年 群馬県
死んだ先妻が子供を大切にしてもらうために後妻を死の道に引き込んだ。第3の門を通過していたら本当に死んでいたと言われた。12時から1時の1時間、息をしていなかったそうである。
類似事例

(フホウ)
1986年 埼玉県
人が死ぬ時は、戸をたたくような音がする。男が死ぬ時は家のトボグチ(玄関)、女が死ぬ時は流しで音が聞える。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内