国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テングンサン
1978年 岐阜県
炭焼きをしていた男がてんぐんさんに九州の山に連れて行かれて剣術の稽古をした。ある日念仏を唱えたら「そんな弱虫は帰れ」と言われて、送られた。そのとき手にさせられた漆塗りの4尺棒がその家にあったが、火事で焼けてしまった。

類似事例(機械学習検索)

テングサン
1956年 静岡県
山で大きな声を出すと、てんぐが来るので、してはいけないと言われる。
類似事例

ヤマテング
1956年 山梨県
男てんぐで、鼻が高くこわいのは、山てんぐ。
類似事例

テンゴサマ,アラガンサマ,マノヒト,カマイタチ
1977年 富山県
テンゴサマをアラガンサマ(荒神様)や魔の人もいい、剣術の稽古をしているところに当たると、怪我をする。
類似事例

カワテング
1956年 山梨県
川てんぐとは、別名水てんぐ・女てんぐとも言い、鼻が低くやさしい。
類似事例

テングサマ,カミカクシ
1989年 長野県
子供が神隠しにあって帰ってきて、てんぐ様に連れられて大阪に行ったなどと言う。だいたい3日から5日すると帰ってくる。村中で探したところ、家の庭にいたということもあった。神隠しにあって、帰ってこない人もいたという。
類似事例

テングサマ
1956年 静岡県
山では、てんぐ様が怖くないという話はしてはいけない。
類似事例

キツネ
1957年 和歌山県
狐に化かされ連れて行かれたまま帰ってこない人がいる。
類似事例

テングサマ
1956年 静岡県
てんぐ様は、八つ裂きにすると言う。
類似事例

オテングサマ
1953年 埼玉県
若い男が、お天狗様に山に連れて行かれた。三年後帰って来たが、その男は何一つせず、笛ばかり吹いているようになった。
類似事例

テングサマ
1989年 長野県
話者のおばが子供の頃、鬼面山のてんぐにさらわれたことがあるという。家の裏のかやの木のそばにいると、てんぐが来い来いと言うのでついて行った。すると鬼面山の頂上にいたという。しばらくてんぐと話をしていると、家へ帰してくれたという。
類似事例

テング
1950年 埼玉県
弱虫の男が日和田山の金比羅神社に住む天狗に毎晩願を掛けた。九日目に天狗は男をいろいろ驚かそうとしたが、男はがまんした。夜が明けると男は力持ちの豪傑になっていた。
類似事例

テング
1960年 三重県
天狗に連れて行かれた年寄りの男もいた。
類似事例

ザシキワラシ
1974年 岩手県
火事が起きた時、おかっぱ姿の子どもが腹が空いたと言って食べ物をねだって家を訪ね歩いた。火事に気を取られて断った家は焼けてしまったが、食べさせてやった家は火元からの距離は同じだったが焼けなかった。お不動様が火事を避けて歩き回ったのだという。
類似事例

テングサン
1983年 山梨県
天狗さんという人は急にいなくなって立派な成年になって帰ってきた人だ。その天狗さんが山の畑から夕方に帰ってきてお母さんに京都が焼けているからちょっと行ってくるといい、お母さんが弁当もってけと追いかけたら、もう姿が見えなかった。そして、その翌日には帰ってきて、天皇を助けて感状をもらってきたといった。それは菊の御紋章がついている漆塗りのもので、現在も天狗社にその箱が伝わっているがけして中を見せないという。
類似事例

カンノンサマ
1981年 福岡県
観音堂があり、ここの観音様は左手に水玉を乗せているため、火事除けの神様と言われていて、椋谷は火事で焼けないという。ある時、子供が悪戯をして観音様の顔を雑巾で拭いたところ、子供の家一軒だけが火事で焼けてしまったという。
類似事例

キツネ
1980年 秋田県
ある男が山に行って帰ったこなかったので探したら、「いい姉様に連れられて歩いているうちに迷ってしまった」と言った。狐の仕業。
類似事例

テング,カミサマ
1990年 長野県
スエという人がてんぐにさらわれ山へ連れて行かれた。しかし来年の晦日にもう一度来るという条件で解放され、家の前にある松の木に投げつけられた。だが神様のしたことなのでスエに怪我はなく無事だったという。それからこの人はテンゴスエと呼ばれた。
類似事例

キツネ
1939年 岩手県
ある男が狐にだまされ、水沢が火事になっていると思い込まされた。嘘だとわかり、家に帰った後も、男の様子がおかしいので狐にだまされたときに呪いをすると男は正気に戻った。
類似事例

テング
1923年 長野県
もし人が天狗によって山に連れて行かれたなら、その後には履物がきれいに脱がれている。そのために、天狗に連れて行かれたことが分かる。
類似事例

リュウ
1992年 宮崎県
漆取りの兄弟がいた。兄は上質の漆を取っては竹筒に入れて淵に沈めていた。弟もその漆を見つけて売るようになったので、弟を脅すため、兄は木彫りの龍を買ってきて淵に沈めた。その龍は本物の龍になってしまい、漆は取れなくなった。兄弟は仲直りをした。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
狐に化かされたと思ったら、棒だった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内