国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タヌキ
2000年 愛媛県
昭和50年頃までは、近道をしようと松林に入ったおばあさんが、林の中にタヌキが出てきた。それにみとれていたおばあさんは、林の出口が分からずに日暮れまで迷ってしまった。

類似事例(機械学習検索)

ネコマタ
1976年 香川県
昔、病気で長いこと寝ていたおばあさんが飼っていた古い猫が猫又になり、おばあさんを食べた。そして猫又は昼はおばあさんに化けて寝て、夜はお宮に行って相撲をとっていた。
類似事例

ホウイン,オサキキツネ
1977年 神奈川県
法印のオサキキツネがおばあさんに憑いて、歯のない筈のおばあさんが硬い肉を食べだした。そこで、御獄山からお犬様のお姿を借りてきたところ、それまで唸って寝ていた病人のこのおばあさんが急に真っ暗闇の中に飛び出していき、庭先で倒れて息絶えてしまったという。
類似事例

キツネ
1937年 秋田県
日暮れの頃、松林や杉森などがどんどん飛んで後退してゆくので、狐の仕業と思い、赤い日を見せながら煙草をふきはじめると元通りの林に戻った。
類似事例

イタチノアオボウズ
1990年 福島県
イタチの青坊主というものが、林から出てきて人を化かしたという。
類似事例

ヤマンバ,ハタオリバサマ
1991年 香川県
おばあさんに養子としてもらわれていった子供のことが気にかかった母親が後を追うと、子供の泣き声がしたので叫ぶと、おばあさんは消えた。辺りには赤ちゃんの手首が落ちていた。おばあさんは機を織る山姥、ハタオリバサマだった。
類似事例

オバアサンノレイコン
1993年 福島県
昭和62年2月、病気をしていたはずの隣のお婆さんが歩いていた。声をかける間もなく、人影は家の方に歩いていった。3日後におばあさんは亡くなった。おばあさんの霊魂が家に帰るところをみたのかもしれない。
類似事例

オバアサン,クジラ
1996年 石川県
火の不始末で家を燃やしてしまったおばあさんは後悔して、死んだら鯨にでもなってお詫びしたいと言っていた。おばあさんが死んだ数年後に、村が大金を返せと訴えられた。翌年、大きな鯨を浜に引き込み、それを売って金を返すことができた。この鯨はおばあさんだったのだろうと言われた。
類似事例

ドウツウサン
1990年 香川県
結婚させてくれなかったことでおばあさんを恨み、道通さんを送った。夜、おばあさんの部屋に蛇が入ってきて、部屋に入ったらクモになった。おばあさんは小便をかぶって追い払い、道通さんは送った人に汚さなかったと怒り、送った人の家族を次々に不幸にした。
類似事例

ヘビ
1999年 栃木県
女の人がバスに乗っている時にトイレに行きたくなった。バスを止めて林の中でおしっこをしていたら、蛇が下から体の中に入ってきてしまい、とれなくなって死んでしまった。だから女の人は林でトイレをしてはいけない。
類似事例

キツネ
1931年 長野県
夜明け前、薄暗い林の中の近道を歩いていたら、足元から急に黒いものが飛び出した。それから道に迷ってしまった。腰をおろして目をつぶって気を静めてから目を開けてみると、すぐそばに松本街道があった。
類似事例

ムジナ
1923年 神奈川県
狢が人を送り、その後は林の中でがさがさと音を立てる。
類似事例

タヌキ
1988年 長野県
山にはタヌキが出る。
類似事例

キツネ,オイヌサマ
1980年 神奈川県
度々、子犬に餌をあげていたおばあさんがいた。ある日おばあさんは「お犬様に連れられていろんな所を見物してきた」と話した。小狐にいつも餌をもらっていたので、親狐がお礼に来たらしい。
類似事例

タヌキ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはタヌキが出るという。
類似事例

タヌキ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはタヌキが出るという。
類似事例

タヌキ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
山にはタヌキが出るという。
類似事例

タヌキ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
山にはタヌキが出るという。
類似事例

キツネ
1997年 茨城県
おばあさんが突然行方不明になったので、探していると、稲の苗の中でしゃがんでいるのを見つけた。何をしているのかと尋ねると、「今この人の髪を結っている」と答えたので、みんなは、おばあさんが狐に化かされたのだと思った。
類似事例

タヌキ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはタヌキが出るという。
類似事例

アカウシ
1993年 香川県
昔、おばあさんが金毘羅参りからの帰り道、五重谷にさしかかったとき、赤牛があ追いかけてきた。おばあさんは魔物ではないかと思い、隠れていた。牛はどことなく消えたが、それを供養するためにお地蔵様を建てた。
類似事例

カッパ
1924年 岩手県
東林家の座敷には海から河童が上がってくる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内