国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テング
1933年 長野県
ある日、婆が山で薪をとっていたら、天狗が現れ手紙を頼まれた。天狗の言うとおり目を瞑ると、体が浮き上がるようになり、目を開けると別の天狗がいた。手紙を渡してから同じようにして戻った。手紙を渡したお礼に天狗は村の火事から婆の家を守ってくれた。

類似事例(機械学習検索)

テング
1933年 長野県
百年余り昔、婆が夕食の仕度をしていたら、勝手口に大男が立っていた。大男に手紙を出してくれるように頼まれ、目を瞑って開けたら霧ケ峰に来ていた。そこには天狗が大勢いた。天狗に城下が火事になっているが、手紙の御礼に守ってくれることを約束され婆が急いで戻ると婆の家がある上町だけ焼け残った。
類似事例

カッパ
1928年 島根県
行商人が歩いていると、女に手紙を渡され淵に投げ込んでもらいたいと頼まれた。手紙を開いてみると人間の字ではなく河童の手紙だろうということになり、焼いてしまった。
類似事例

カッパ
1973年 熊本県
ある男が見知らぬ男に、手紙を渡すように頼まれた。男は手紙が河童の手紙であることに気づき、「宝物を与えるように」と書き換えた。手紙を受け取った男は河口に船を出して置くように言った。船を出して待っていると、河童が魚を投げ入れてくれた。その魚を売って、男は金持ちになった。
類似事例

ガッパ,センマイバラノサンキチ
1975年 長崎県
手紙を渡すように言付かったが、その手紙はガッパの証文で、左文字で書かれており、何が書いてあるのかわからなかった。
類似事例

カッパ
1960年 広島県
猿猴川にはかっぱがいたという。この川の土手をある男が歩いていたら、いい女が現れた。女から男は手紙を渡すように頼まれた。男が言われたとおり、同い年ぐらいの男に手渡すと、その男はさらに手紙を女のもとに持って行ってくれるように頼んだ。手紙を女に渡した男は、褒美をもらうために船を出して川の中に行った。後に、その男によく似た水死体が流れ着いた。
類似事例

テング
1985年 愛媛県
天狗座敷、天狗松、天狗宮があり、天狗が出るといわれる。
類似事例

ショウジャ
1970年 大阪府
正直者の男が、取石池から現れた男に、久米田池の女に手紙を渡してくれるように頼まれた。それは男を呑めという手紙だったが、弘法大師が手紙を書き換えてくれた。男は池から現れた女に歓迎され、竜宮に連れて行ってもらい、3日過ごした。女は土産に酢が湧き出る酢壷をくれた。家に帰ってみると、3年が過ぎていた。
類似事例

テング
1988年 長野県
山には天狗が出る。
類似事例

カッパ
1982年 宮城県
小泉川の土橋を旅人が通りかかったとき、志津川の川尻橋まで手紙の使いを頼まれた。不審に思って途中で手紙を読むと、小泉のカッパから志津川のカッパへの手紙で、「住みやすいから小泉に来い、この男の生き胆をプレゼントしてやる」と書いてあったので、手紙を捨てて逃げ出した。
類似事例

テング
1984年 山梨県
天狗松の主は天狗だった。
類似事例

(ゾクシン),エブレター
1998年 静岡県
エブレターという手紙が回ってくると彼氏ができるが、五人に同じ手紙を回さないと悪いことが起きる。
類似事例

テング
1930年 長野県
太郎兵衛ばばぁに背の高い人が手紙を霧ケ峰まで持っていくように頼んだ。手紙には、上の諏訪で火祭をするでこい、とかかれていた。気が付くと霧ケ峰で天狗にその手紙を届けていた。帰ってみると、上諏訪は火の海だったが太郎兵衛ばばぁのいる上町だけは焼け残った。
類似事例

カッパ
1979年 鳥取県
馬子が河童と相撲をとり、頭の皿の水をこぼさせて勝った。すると河童が大きい樽と手紙を託し、向こうの沼へ手紙を届けたら樽をあける鍵を渡すという。馬子は言われた通りにしようとして、途中で寺に立ち寄ったところ、和尚が河童のたくらみに気づいた。樽に入っていたのは99人分の人間の尻で、残り1つは使いの男で間に合わせるよう手紙に書かれていた。
類似事例

テング
1975年 東京都
江戸日本橋で消えた人から手紙が来て帰り難いという。天狗であろうかと人々は怪しんだ。
類似事例

テング
1972年 石川県
山中では天狗がいつも見守っている。深い山にいてもそれほど寂しくないのは、天狗が守っていてくれるからだという。
類似事例

カッパ
1955年 神奈川県
粒石川にツブッチリという名の河童がいた。ある時、藤沢に用がある人が通りかかると、カワナのカンロクという河童に手紙を届けてくれと頼まれた。その人が手紙を開けると、「このニンをとれ」と書いてあったので、破いて捨ててしまったという。
類似事例

テング
1982年 群馬県
山の神は天狗。
類似事例

テング
1993年 群馬県
修験道の道場でもある武尊山には天狗がいる。大天狗、小天狗の祠があり、天狗屋根や天狗岩もある。
類似事例

テング,グビン
1955年 静岡県
山には天狗・グビンがいる。ある若者が山で天狗さんに連れて行かれ、村が丸焼けになる、と言われた。帰ってみるとそのとおりになっていた。信心深かったので、天狗さんが助けてくれたのだった。
類似事例

テング
1980年 和歌山県
大きな松の木に天狗が出たという。天狗松と呼ばれる。星山橋の近くにも天狗がいたという所がある。
類似事例

テング
1988年 長野県
道に天狗が出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内