国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市川中子の愛宕神社には、からす天狗の小絵馬が奉納されている。神通力によって願い事を叶えるためだという。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市草野の字絹谷にある諏訪神社と字泉崎の八幡神社には、両社とも出羽三山参拝記念の絵馬が奉納してある。この絵馬は滝を拝む信者が描かれているが、この滝の前に描かれている鏡は神霊が宿るため御神体にしているという。
類似事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市草野の字水品にある水品神社には、鶏の絵馬が奉納されている。子供が百日咳に罹ると鶏と同じ咳をするので、鶏に病気を代わってもらうために社から絵馬を借りていくという。
類似事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市四沢の粟島神社には鋏が貼ってある絵馬が奉納されている。これは子供の疳の虫を鋏で切る、つまり虫切りの祈願にである。
類似事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市草野の字絹谷にある諏訪神社には、蛇が描かれた小絵馬が奉納されている。蛇は蚕の天敵である鼠を退治してくれるので、蚕の安全を願ったものであろう。
類似事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市草野の字水品にある水品神社には、向かい合った狐が描かれた絵馬が奉納されている。向かい合った狐は男女を表し、子宝を意味するといわれる。
類似事例

カラスナキ
1986年 埼玉県
からす鳴きが悪いと人が死ぬ。からすがおじぎしている方には葬式がある。
類似事例

カラスナキ
1986年 埼玉県
人が死ぬ1週間前にからすがいつもより鳴く。「誰か死ぬよ、からす鳴き悪いよ」「からすは良く知ってるよ」という。また、そのころタマセを見ることがある。火の玉が長く尾を引いて飛ぶ。タマセが出るのでからすにはわかる。
類似事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市下平窪の諏訪神社には、山姥が金太郎に酒を飲ませている絵馬がある。これは80歳を過ぎても酒豪であるようにと願ったものであろう。
類似事例

(ゾクシン)
2002年 福島県
いわき市草野の字水品にある水品神社には、常磐御前の小絵馬が奉納されている。これは常磐御前のように母子が丈夫に育つように願ったものであろう。
類似事例

コテング
1954年 三重県
上野市愛宕神社は小天狗が建立したといわれ、その中に大福寺という宮坊があった。小天狗は坊の衆に忍術のことなどを尋ねたという。
類似事例

カラスナキ
1985年 山梨県
からす鳴きが悪いが誰か身内に身体の悪い人はいないかと近所のおばさんに言われた。これは、からす鳴きが悪いと死人が出るといわれていたためである。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1969年 山梨県
からすに関する俗信。からす鳴きが悪いとなにかありやしないかと怪しむ。不幸のある家ではからすが鳴いてもなんとも感じないが、ほかの家では変に聞こえるというう。また、普段からすは山で鳴くが、不幸があるときには近くの柿の木などにきて鳴くという。
類似事例

テング
1937年 香川県
天狗をまつった祠に奉納した下駄にまつわる話。奉納した夜、天狗が山を履き歩き、翌日下駄には泥土と天狗の足跡がついている。
類似事例

ビシャモンタヌキ,オオニュウドウ
1986年 愛媛県
東雲神社下には、毘沙門狸がいた。「雨が降らんのにカサかして」とか「雨が降る晩に化かされて」と歌われた。また汽車に化けたり、大入道に化けたりもした。大明神さまと言って拝むと願い事を叶えてくれたという。
類似事例

ツクルトケチガツクタ
1969年 福島県
いわき市のある水田は、つくるとケチがつくといわれ、肥料も馬を入れずにつくった田であったという。
類似事例

コテング
1954年 三重県
猪田村住吉神社は猪田神社とも称され、小天狗が建社したといわれ、戦前までは小天狗の絵馬がかかっていた。
類似事例

タタリ
1997年 長野県
山伏が亡くなる時に、どんな願いでも叶えてやるから祀ってほしいという。しかし、祀るのを怠ると、村や人に災いが起こって、願い事も祠の正面で拝まないと聞き届けてくれなかった。
類似事例

テング,オオイラツコ
1976年 京都府
愛宕の太郎坊は宍戸三郎右衛門という人で、愛宕を信じ社を再興した人である。その人社号を太郎子(おおいらつこ)と付けた。俗に太郎坊という。天狗という意味を得る。また、愛宕の使者を猪とするのも宍戸の縁のためである。
類似事例

(ゾクシン)
1976年 京都府
大滝地蔵あるいは日の暮地蔵というものがある。大滝の池替えの時に、流れ込んでいた物を祀った。女性の願い事をよく叶えてくれるという。
類似事例

シオジゾウ
1986年 埼玉県
塩を供えると願い事をかなえてくれる。
類似事例

シオジゾウ
1986年 埼玉県
塩を供えると願い事をかなえてくれる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内