国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シバオリサン,シバガミ,タヌキ,ヤマイヌ,ノツゴ
1985年 愛媛県
道路にある石地蔵・小祠・道祖神を通行人が芝を折って通行の安全を祈願したことから、シバオリサンとも呼んだ。シバガミとも言う。狸、山犬、ノツゴなどの妖怪につかれないために青草を手折って供える所もある。

類似事例(機械学習検索)

ノツゴ
1959年 愛媛県
山犬のほかに夜雀やノツゴも人をつける。ノツゴにつけられるとひもじくなるが、何か少し食べるとついたものが安心する。また、子供が野で泣いたりすると「ノツゴにつけられた」という。
類似事例

キツネ,タヌキ
1981年 和歌山県
昔、狐や狸に呼ばれることがよくあった。
類似事例

シバマツリ,シバフネ
1975年 山形県
出羽国大沼村で毎年4月8日に芝祭がある。この地にある大きな池に向かって山伏が祈祷すると、近くの芝が4,5尺裂けて池に浮かんで漂流する。これを芝舟という。暫くするとこの芝は元の所に漂い帰って、そこに元のように付く。
類似事例

ノツゴ
1973年 愛媛県
東予市に野津子(ノツゴ)という小字がある。ノツゴは迷い歩く子供の亡霊のことのようである。しかし、高知にいくと牛馬の息災を祈願する神として祀られている。これらは同一のものの異称だろうか。
類似事例

ドウソシン
1961年 千葉県
道祖神はしわい(けちな)神様だ。だから道祖神の境内にある木は、枝1本たりとも折ってはいけない。
類似事例

シバカキ
1938年
夜、路傍で石を投げる妖怪で、芝を引っかくような音をさせると推察される。
類似事例

タヌキ
1930年 兵庫県
芝右衛門狸はよく洲本へ芝居を見に行く。そこで確かに銭を受け取るのだが、後で気をつけて見ると、芝の葉であることが度々あった。
類似事例

タヌキ
1973年 岩手県
狸に化かされるということがある。
類似事例

ノツゴ
1985年 愛媛県
夜、山道を歩いていて足がもつれて歩けなくなる状態を「ノツゴに憑かれた」という。内海村油袋、ノツゴが「草履をくれ」といって追ってくると、歩けなくなる。同村平碆では、ノツゴが憑くと頭がぼうっとして手足がしびれ、艪をこげなくなる。
類似事例

クビノセジゾウ
1931年 大阪府
昔高野山通いの道の途中に休憩所として辻堂があったが、そこでは夜な夜な奇怪なことがあった。ある夜、通行人は化生の者を討ち取ったが、夜が明けてみるとそれは石地蔵であった。以来、その地蔵は首截地蔵と名づけられ、諸祈願に験があるそうだが、截られたときの太刀疵が現にあるという。
類似事例

シバテン,シバテング,テング
1915年 高知県
川のあたりを通ると、3尺ぐらいの裸の子供が出てきて相撲を取ろうと言う。これが芝天、もしくは芝天狗である。その人は必ず求めに応じて相撲を取る。他の通行人が見ると、本人は芝天と相撲を取っているつもりでも、棒に抱きつき藁束を捻じ伏せているのだという。
類似事例

イウナジゾウ
1970年 滋賀県
栃の木峠に小さな地蔵がある。昔、その地蔵のところで男が人を殺した。男は地蔵に「誰にも言うな」と言ったところ、地蔵は「わしは言わぬが、おまえが言うな」と言った。男はその後、良心にかられて自首した。以来この地蔵を「言うな地蔵」と呼ぶ。
類似事例

ミヤシタノナナフシギ,タカネバヤシノホラガイシ
1987年 長野県
諏訪神社の森の北方にある法螺貝のような形の石は,村にかわったことがあると大きな音をたてて鳴った。そばに地蔵様があったので「地蔵のほらが石」とも呼ぶ。
類似事例

コリ
1951年 兵庫県
太山寺の裏は、昼間でも暗いように思う所である。山を削って道路にしたため、狐狸がまだ石を投げると言われている場所である。
類似事例

ヤマノ
1988年 長野県
山には山犬が出る。
類似事例

ヤマイヌ
1928年 愛知県
山犬は山の犬ともお犬とも呼ばれる。山村の人が最も恐れていたものであるという。山犬を除けるための呪文がいくつか伝わっている。また、山犬が帰ったときに唱える呪文もある。
類似事例

ダキジゾウ
1990年 愛知県
蓮花院に、いつの頃からか地蔵によく似た自然石があり、地蔵石と言われて祀られている。願い事を唱え、地蔵を抱き上げることができれば、願いが叶うという。
類似事例

ジゾウ
2001年 東京都
地蔵が毎夜化けて通行人をおどかすので武士に切られて、首がない。
類似事例

〔ミタマ,ゴリョウ〕,ドウソシン
1977年
昔の辻祭りは道祖神を祭ることであった。後に石地蔵と混同して区別がつけ難くなり、多くの場合地蔵を指すようになった。
類似事例

ダイジャ
1967年 福島県
狸石とも蛇塚石とも呼ばれているものがある。昔、大蛇を殺してこの地に埋めたのだろうといっている。
類似事例

ヤマイヌ,オクリオオカミ
1978年 山梨県
竹宇集落には昔よく山犬が出た。山犬が後をつけてきたときには、家の近くで「ごくろうさん」といって戸を閉めると山犬は帰っていった。これを送り狼と呼んだ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内