国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ベンテンダ
1985年 茨城県
弁天堂の持田、作ると病人や怪我が絶えないと恐れられていた。現在整理され消滅した。

類似事例(機械学習検索)

ジシンサン
2001年 新潟県
家人に怪我が絶えないのは、地神さんの祟りだといわれた。
類似事例

ベンテンサン
1989年 山梨県
弁天町の社の中に物を積んでいたら西湖の弁天さんが中に入れなかった。そうしたら弁天町の総代が病気になり、占ってもらうと弁天さんの社をきれいにしてないので弁天さんが出入りできずにさまよっているためだと言われた。
類似事例

ベンテンサン,(ゾクシン)
1974年 滋賀県
弁天さんに関する俗信。弁天様は蛇だという。大村姓の人は、弁天様を祀っているので、女の子が育ちにくいといわれている。弁天様にあげたものは、女の子には食べさせないといわれている、など。
類似事例

ベンテンサマノタタリ
1968年 群馬県
A氏の家から北に約1町離れた所に、1番古い弁天サマの弁天ヤシキがあった。この地に田をつくったところ、持主に災難が絶えなかった。その後、弁天サマは筑山に移され、雷電沼に移され、現在に至る。神体は蛇だという。
類似事例

ヤハタダノタタリ
1969年 福島県
八幡様の屋敷跡が田圃になっている。その田を作っていた人は次々と一家が死に絶えたり、病人が絶えなかったりした。
類似事例

ハカバダ
1985年 茨城県
元の墓地であったが改葬されて田になっていた。深く掘ると人骨が出ると言う。これを作ると、怪我や病人が絶えず、永く作る人もなく荒れていた。
類似事例

ヒサオノビョウニンダ
1985年 茨城県
整理されるまで、馬頭観音石仏が田の端に建っていた田があった。元墓地の跡だという。病人が出ると誰も村内で作る人も居らず、市内、半田町の方が允って作ったが何年もしないで作を止めてしまった。
類似事例

キツネ
1938年 鳥取県
狐つきは中流以下、全村で信じられている。消滅しつつある。
類似事例

(ヤシキガミ),(タタリ)
1989年 長野県
家の勝手の部屋に祀っていたところ、病人が出たり不幸があったりした。松本のお天狗様に見てもらうと、木が2・3本ある現在の位置に移せと言われたので、その通りにして祠を作ると、病人などの祟りが止んだという。
類似事例

ドウソジン,ベンテン
1995年 茨城県
下土師では、道祖神に追いかけられた弁天様が、慈雲寺境内の弁天池に祀られている。
類似事例

ベンテン
1964年 福島県
昔、五兵衛という男がある晩に船を引く音を聞いた。出てみたが人影もなかった。すると声がして「おれは沼の内の弁天だが、沼につれて行ってくれ」という。負ぶって現在の弁天様の地に安置したところ、「ここで別れるぞ」といって姿が消えた。しばらく前まで代々かれの家が弁天様のかぎをもっていたという。
類似事例

ハンニャヅカ
1985年 茨城県
般若経をこの塚に埋めたとされていて、たとえ木一本でも切ったものは祟りがあると伝えられ、篠で覆れ荒れていた。竜ヶ崎ニュータウンで開発されて消滅した。発掘を担当した者が怪我をする事故が起きた。
類似事例

ナンセイノカド
1977年 秋田県
南西の角に窓をつけると、病人が絶えなくなるという。
類似事例

ベンテンサマ,ジャシン
1979年 茨城県
春先に野原燃しの直後に薬種問屋に美人が現れた。やけどの薬を所望したが、美しいので皆がうっとりしている間に消えてしまった。店の主人が後を追わせると、弁天堂で消えていた。恐らく弁天様が焼けて怪我を負ったので、女に化けて薬を買いに来たのだろう。
類似事例

コンジンサマ
1983年 山梨県
コンジンサマのあたまに汚いものを流すと病人が絶えない。
類似事例

ビワ,ビョウニン,(ゾクシン)
1916年 岐阜県
枇杷の木を庭に生やすと病人が絶えない。
類似事例

ベンテン
1984年 山梨県
余沢の岡部タマ家の敷地内には弁天様が祀られている。当家だけで他家にはない。昔、付近の崖から何人かの人が続けて転落した時、不思議と誰も怪我ひとつしなかった。これはやはり弁天様のおかげだといわれた。
類似事例

シニン,タタリ,サクラ
1989年 長野県
昔城があった場所には生き埋めにされた武士を供養するための塚があった。その塚が崩されて田が作られると、田を作った家では病人が絶えなくなり、凶事が続いた。行者に拝んでもらうと死人の祟りだという。家は土地を売った。
類似事例

ゴリンサン
1957年 愛知県
五輪さんが、荒れているのは勿体無いと整理してくれた人に祟った。
類似事例

ヒノタマ,(ゾクシン)
1989年 長野県
ヒノタマが病人の家から出ると、その病人は死ぬという。
類似事例

ヒトクビ
1965年 京都府
清盛は人首の怪異を睨みつけて消滅させた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内