国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テング,ハネヤスミキ
1956年 岡山県
天狗が飛来する山は不浄を忌む。彦四郎という男が山に飛んでいって以降、園山に入ることは禁止された。また天狗の羽休み木の近くに牛馬や女が近づくことを忌む。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
1938年 徳島県
ハテノハツカは、山へ入ることを忌む日だといわれている。
類似事例

テング
1988年 長野県
山には天狗が出る。
類似事例

テング
1970年 岡山県
天狗の羽休めという木があり、そこを通ると天狗の羽の音が聞こえる。雪が降ったときに天狗岩を通ると山鳴りがする。天狗倒しと言って風もないのに山の木がいっぺんに倒れるような音がすることもある。
類似事例

テング,ヤマノカミ
1971年 福井県
天狗は山の神様。他の木と違うところのある変わった木は、天狗の御休み場である。
類似事例

イミ,ブッコミ
1964年 福島県
正月・5月・9月は忌みのかかることを嫌う。ことに正月の松の内(15日まで)の忌みは、ぶっこみといい、忌みのある家からは家族も親類も出られない。
類似事例

テング
1956年 岡山県
苫田郡には天狗岩があり雪の降った日に近くを通ると地響きがする。また山中には時々天狗が飛来するとき天狗倒しという山の鳴動が聞こえる。
類似事例

テング
1985年 愛媛県
天狗座敷、天狗松、天狗宮があり、天狗が出るといわれる。
類似事例

トリイギ,ヤマノカミ
1957年 山梨県
山にある鳥居木と呼ばれる木を伐ることを忌む。倒してしまった大木が山の神や天狗が遊ぶ木なら祟りがあるので、小枝を切ってこの木で代わりに遊んでくれるように祈る。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 長崎県
赤不浄(産火の忌み)があるものが、万一、船に乗ると、ホリドンを頼んできて不浄を払ってもらう。
類似事例

(ゾクシン)
1968年 愛媛県
お産と月経は禁忌であった。お産に使用したものや後産は日光に当てることを忌んで、夜に海辺に埋めたりした。お産の忌みは7日間で晴れ、床払いをした。また、月経のときは、家の座敷に入ること・神前に額ずくこと・火を使うこと・井戸水を汲むことが忌まれていたという。
類似事例

テング
1967年 岡山県
カブト山には天狗が住み、山のふもとの青池のことを天狗羽洗の池という。山伏がいたのであろう。
類似事例

テング
1978年 広島県
佐助という者が風畝山の天狗松を伐ろうとしたら天狗が邪魔をしたので伐ることが出来なかった。また、山中の桂の大木を伐ったり、山樵が藤蔓を伐って火にたくことは祟られるので忌んだ。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 不明
狩には女を連れて行くのを忌むが、櫛は持っていく。
類似事例

ゴシンサマ
1980年 新潟県
西山にいる天狗。人が山に入ると、木が切り倒される音がする。
類似事例

テング
1975年 高知県
山に泊まると天狗が出ると言われる。
類似事例

テング
1938年 島根県
山仕事をしていたら天狗がやってきた。天狗は腹の中で考えていることを次々と言い当てていく。しかたないから仕事の続きをしようと、鉞を打ち込んだら、かけらが飛んで天狗の鼻に当たった。天狗は「人間は自分でも分らないことをする奴だ」と言って、逃げて行った。
類似事例

カミサマ
2005年 島根県
お忌み祀り(11月20日~25日)の間は神様が話し合いをする日であるから、鳴り物は禁止されている。ある時、お忌み祀りの日にやくざが騒いだ。すると、天候が荒れて雹が降った。
類似事例

カマ,(ゾクシン)
1976年
人家にある釜が鳴るということは、かならず凶事であるのといって忌むことである。
類似事例

テング
1984年 山梨県
天狗松の主は天狗だった。
類似事例

テング
1985年 香川県
大川山へ登る途中に天狗松がある。昔は天狗がこの木の上で休んでいるところを、よく見ることがあったという。
類似事例

テング
1980年 和歌山県
大きな松の木に天狗が出たという。天狗松と呼ばれる。星山橋の近くにも天狗がいたという所がある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内