国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

フナダマサマ
1968年 愛媛県
大泊の港に船を止め、山越しして粟生まで帰ってくる途中で、「チンチン」という音がすることがある。このことを「船霊様がついてくる」という。

類似事例(機械学習検索)

オクリスズメ
1981年 和歌山県
晩方、送り雀がチンチンと鳴き声をさせてついてくるが、悪いことはしない。
類似事例

フナダマサマ
1968年 愛媛県
天候が悪くなる前に、船霊様が「チンチン」と鳴る現象を「船霊様がいさむ」という。これは悪いことの前ぶれだという。
類似事例

オクリスズメ
1924年 和歌山県
夜でるときにチンチンと雀が鳴く音が聞こえたら、狼が追ってくる。
類似事例

オクリスズメ
1981年 和歌山県
晩方、送り雀が山道でチンチンと鳴き声をさせてついてくる。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,チョーチン
1987年 長野県
山にはチョーチンがでる。
類似事例

カネノオト
1990年 長野県
チンチン屋敷とは、北埴原のいたちが城にある屋敷跡である。ある六十六部が村人の誤解で殺された。その墓から毎晩チンチンと鐘の音が聞こえてきたので、村人は丁寧に供養したという。
類似事例

オクリスズメ,オオカミ
1948年 和歌山県
送り雀は夜に山道を歩いているとチンチンと鳴きながらあとをつけてくるが、誰も姿を見たことはない。送り雀がついてくると、狼も一緒についてくるといわれている。
類似事例

ヨスズメ,オクリオオカミ
1976年 和歌山県
夜、山道を歩いていると、狼が後をついて来ることがある。これを送り狼という。ヨスズメと言って夜道を歩いているとチンチンと雀がついて来るような音が聞こえることがある。これを送り狼の音だと言う人もいる。
類似事例

オクリオオカミ
1965年 和歌山県
夜歩きするときにはおくりオオカミが出る。チンチンと音がするので、振り向いてはいけない。夜歩きはするものではない。
類似事例

フナダマサマ
1960年 愛媛県
船霊を船玉という。ご神体はサイコロで船の中間に祭ってあり、女であるという。船玉は蛇や猿を嫌う。新造船を作ったときに船玉様をのせる。また正月2日を初乗りといい、船玉様を乗せかえる。死人を乗せたときにも船玉様を入れかえる。夜船の上で寝ているときにチンチンと音がすることを船玉様がいさむという。
類似事例

キツネビ
1982年 東京都
荷車の音がカタカタ聞こえてくる。その音が止むとパアッと灯りがついたチョウチンがならんでいた。狐のチョウチンは足元に狐がいるというので夢中で逃げ帰った。キツネ火の目撃談である。
類似事例

カッパ,ヤマウバ
1984年 福島県
深い水の中には「河童」がいてチンチン取られるし、山の中には山姥がいるから、水浴びと山には1人でいってはいけないと言われる。今でも山へは1人で行くのはいやだし、腰には鈴をつけないと歩けない。
類似事例

ギッシャノネ
1981年 京都府
昭和17・8年頃の晩夏から初秋に3人で山に入り、下りて来る頃には少し暗くなってきた。しかしある所まで来ると辺りがポッと明るくなり、後からチンチンと牛車の音がしたがしばらく行くと辺りは真っ暗になり音も消えた。狸のいたずらだという。
類似事例

フナダマサマ
1940年 山口県
船霊様の祠がちっちっと連続して小さな音を出すことがあり、これを「船霊様がいさむ」という。この音は並んでいる他の船には聞こえず、船霊様がいさむと船に何か吉凶が起こるといわれている。船霊様は船頭の袂に移ることがあり、そこでいさむことがあるので、船頭は船霊様が移ってくる左の袂には物を入れないという。
類似事例

フナダマサマ
1992年 宮崎県
船霊さまはチッチッチッ、チンチン、ジィーンジィーン、ツンツン、チチ、などと啼く。船霊さまが勇む、しげらっしゃる、おめかす、せせる、などと言う。強風や凪、災難や大漁の前兆。啼く場所や声の聞こえる方向、回数などにより異なるという。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
狐はチョウチンをつけてきて、人に車の音を聞かせる。近くまでくると、チョウチンも車の音も消えてしまう。
類似事例

タタリ
1992年 宮崎県
チンチン坂は六部が行き倒れになったところ。六部を葬った塚の周辺の家で不幸が続いたので、お寺に供養してもらい、お坊さんの指示で石を供えた。その後その家も転居し、塚は宅地造成でなくなった。
類似事例

クビナシウマ,シャンシャンウマ,チンチンウマ
1984年 愛媛県
星ノ岡の合戦後、首なし馬に乗った武将たちが現れる。その時シャンチキ、シャンチキとかすかな音をたてるので、シャンシャン馬、チンチン馬と呼ばれて恐れられた。
類似事例

ケンムン
1980年 鹿児島県
チンポ丸出しで寝ていた酔っ払いにケンムンがいたずらした。
類似事例

フナダマサマ
1946年 島根県
船頭が陸に上がると船霊様もついてきて陸に上がられ、船霊様がちんちんと鳴ることがある。
類似事例

フナダマサマ
1972年 長崎県
船霊様は女神で蛇などを嫌うという。また、船霊が鳴ることを「船霊様がヨロコバス」あるいは「ナリオラス」という。鈴虫のようにリンリンリンと鳴くときは船にとって都合の良い風が吹いて船がよく走るという。嵐などがある時には、船の後方から前に向かってチチチといさむという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内