国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ナニカオモシロイモノ
1992年 鹿児島県
俊岡自動車工場の先のあたりでは、年中何かおもしろいものが見えたたという。

類似事例(機械学習検索)

ブタノコ
1992年 鹿児島県
父はよく働く人であった。ある日時間を忘れて働いて、夜8時ごろ畑から帰る途中、自動車工場の海岸付近で豚の子のようなものに出会った。それは父の先を歩いていって、海へはいっていったという。
類似事例

タヌキ
1981年 和歌山県
話者の家の裏山ではよく狸が化かす。夜、自動車で来た人が、後ろから自動車が来るので先に行かせようとして横道に入って待ったが、車は来なかった。狸の仕業。
類似事例

ウタウフルネコ
1956年 宮城県
昔,老猫を飼っている老婆がいた。家人不在のとき,古猫がおもしろい唄を聞かせるから誰にも告げるなと言った。しかし,おばあさんは余りのおもしろさについ家人に告げてしまう。老婆は2,3日後に死んでしまった。
類似事例

オオイワ
1930年 大分県
碇山という小岡がある。神武東征のころ、このあたりはまだ海岸で、船の纜をこの小岡の中腹にあった岩に結びつけたことになっている。この大岩がもし落下したら、この辺りは荒海になるといわれている。
類似事例

オカボエ
1941年 愛媛県
動物に関する俗信。犬が岡吠えをすると、大漁になるかあるいは死者が出るという。
類似事例

ウキモノ
1956年
五月のうららかな花曇のような日、海上数里の沖に大きな魚のような小岡のようなものが時折現れて浮動するという。船で近寄ってみても何も見えない。
類似事例

ユウレイ
1984年 山梨県
方丈さんのお母さんが犬飼俊澄さんの夫の幽霊を見たという。本堂の後ろに白い着物を着て登っていくのが見え、寒気がして動けなくなった。
類似事例

ムジナ
2001年 新潟県
炭焼きで山小屋に泊ると、狢が自動車や木を投げ下ろす音を出す。
類似事例

デエダラボッチ
1940年 山梨県
デエダラボッチが「塩の山」と「石森山」を緒ガラで担って、東山から西山へ跨ごうとしたときに、緒ガラが折れたので二つの山は落ちてしまった。塩の山は堅いところに落ちたので、片端が割れて飛び、それが「秀森さん」という小岡になった。石森山(山梨岡ともいう)は湿地に落ちて深くめり込み、低い岡になったという。
類似事例

コウシンサマ
1934年 東京都
子供がサイドカアに轢かれたが何ともなかった。また、自動車が食堂へ飛び込んだが、人がいなくて怪我がなかった。これは庚申さまのお守りによるという。
類似事例

ジドウシャノケイテキ
1976年 東京都
夏の夜、石神井川の川ふちから自動車の警笛が聞こえる。辺りは自動車の通るところは少しも無いので、川に命を落とした運転手の幽霊のしわざと噂になり、見物が集まって屋台まで出る騒ぎとなった。結局食用蛙の鳴き声であるとわかり一件落着した。
類似事例

ウマ
2001年 静岡県
海蔵寺の、狩野元俊の絵馬の馬が抜け出たので、手綱を描き添えた。
類似事例

(ミガワリダイシ),オマモリ
1973年 東京都
話者は工場に作業中誤って車輪の下敷きになったが、お守りのおかげで助かった。
類似事例

ツクバカクシ
1939年 茨城県
高道祖村からは筑波山がはっきりと見えるはずなのに、一ヶ所見えない所があるという。遮るものは何もなく、一間手前からはよく見えて、一間過ぎるとまたよく見えるのに、そこからだけはどうしても見ることができないという。
類似事例

(ミズガノメナイタタリ)
1977年 和歌山県
当屋の家で祭のために作っていた一夜酒を、ギョウネンさんの所にある家を守っていた人が神様に捧げる前に飲んで逃げた。水呑峠で追いつかれて岡弾正の家人に殺された。以来、岡家の者は水呑峠で水を飲めないという。
類似事例

シノヨチョウ
1992年 宮崎県
彼岸から赤い船や赤い自動車が迎えに来る夢は、非常に悪い死の予兆。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊とは、姿は見えず、音だけがするものである。
類似事例

クダ
1973年 長野県
町を歩いていると、鼠のようなものが列になって道路を横切っていた。しかし自分だけに見えて、他の人には見えなかった。普通クダは人には見えないものである。
類似事例

トキワイド
1973年 奈良県
岸の岡の常盤さんの小祠のあるあたりを常盤屋敷といい、常盤井戸が残っている。
類似事例

サメ,オベスサマ
1975年 新潟県
イカ釣りをしていると、海のそこに自動車のライトのように大きいものが二つ光って見えた。それが上ってきて舟をとらえ、明かりにしていたゲントウが落ちてこわれてしまう。サメのいたずらだという人もいる。
類似事例

キツネ
1954年 神奈川県
大下の爺様が釣りに行き、山道で昼寝する狐の頭の先をとんとんと叩いて通った。するとあたりが真っ暗になり、近くの家の宿を借りたが、ずっと先に行って寝てくれ言われたので先へ行くと、本宿の池に落ちたという。また、昼寝する狐を嚇して畑を打っていると、遠くから葬式が来て棺をおいていった。木に登って見ていると、棺から化け物が出て来たという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内