| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1230298 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビヤナギ,ダイジャ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛇柳,大蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 山口彌一郎,岩崎敏夫 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 蛇祭と樹木伝説の二・三―磐城地方に於ける― |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 旅と伝説 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 9巻6号/通巻102号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S11年6月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1936年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 46 |  
                  | ■ | 終了頁 | 48 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 46 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 47 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 福島県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | いわき市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 蛇柳の下を葬列が通ると棺が吊り上げられる。柳の周囲を片足で3遍廻ると、昔水中に引き込まれた少女の泣声が聞える。柳の二股になったところに生首があった。柳は大蛇のすみかであったという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |