| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0280016 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ダイジャ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 大蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 永留久恵 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 対馬の海神伝説 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | えとのす |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻30号 |  
                  | ■ | 発行所 | 新日本教育図書株式会社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S61年7月31日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1986年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 74 |  
                  | ■ | 終了頁 | 76 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 75 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 76 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 『津島紀事』 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 長崎県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 対馬市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 吉田浦の蛇瀬の大蛇がいて、磯に来るものに害をなした。応永の頃、宗総左衛門澄茂という武士が大蛇を弓で射て退治した。土地の人は澄茂を軍殿としてこれを祭った。また大蛇が現れた日は3月3日、大蛇にとらわれた子は村一番の旧家の娘、大蛇を射る際に藁人形を形代として大蛇をひるませたとも言う。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |