研究者
外国人研究員

許 佩賢 | |
---|---|
専門分野 | 台湾近代史、教育史 |
研究テーマ | 日本統治下における台湾の公学校の「モノ」 |
キーワード | 銅像、校舎、机椅子、教室 |
学歴
2001年1月 | 国立台湾大学 文学部 歴史学科 博士 |
職歴
2009年8月 | 台湾師範大学台湾史研究所 副教授 |
2015年2月 | 台湾師範大学台湾史研究所 教授 |
2022年4月 | 国際日本文化研究センター 外国人研究員 |
学位
2001年1月 | 国立台湾大学 博士 |
主要業績
単著書
- ・ 『殖民地臺灣近代教育的鏡像 : 一九三〇年代臺灣的教育與社會』, 衛城出版, 新北市, 399頁, 2015年
共著書
- ・ (編者・共著)許佩賢、周婉窈、北村嘉惠、若林正丈、吳密察、洪郁如、藤井康子、鄭麗玲、吳文星、駒込武, 『帝國的學校‧地域的學校(台灣史論叢 教育篇)』, 台灣史論叢, 國立臺灣大學出版中心, 台北市, 2020年
単独論文
- ・ 「清代到日治時期高雄地區學田的歷史變遷」, 『師大台灣史學報』13, 国立台湾師範大学台湾史研究所, 台北市, 2020年, pp.103-138
- ・ 「戰爭時期街庄的教育行政與教育實況――以《臺北州檔案》為中心的探討」, 『臺北文獻』209, 臺北市立文獻館, 台北市, 2019年, pp.11-54
- ・ 「從學籍簿看日治末期公學校女生的學習狀況――以新竹公學校1942年學籍簿為中心」, 『從清代到當代:新竹300年文獻特輯 』, 新竹市文化局, 新竹市, 2018年, pp.146-164
- ・ 「日治前期公學校教師的學經歷――以興直公學校教職員履歷書分析為中心(1898-1920)」, 『師大台灣史學報』10, 国立台湾師範大学台湾史研究所, 台北市, 2017年, pp.37-75
その他執筆
- ・ 台湾における「若林台湾学」の受容, 台湾研究入門, 東京大学出版会, pp.327-342, 2020年03月05日