Close

Faculty

Research Fellows

TAMURA Miyuki Research Division
Specialized Field(s) Modern Japanese literature
Current Research Themes -
Keywords for Research Gender, Sexuality, Writing, Body, Care, Disability, Queer

Education

2021
Ph.D., School of Cultural and Social Studies, The Graduate University for Advanced Studies(S O K E N D A I)

Professional Experience

2020 Postdoctoral Research Fellow, International Research Center for Japanese Studies
2021
Part-time Lecturer, Nara University of Education
2022
Part-time Lecturer, Kwansei Gakuin University
2022 Research Fellow, International Research Center for Japanese Studies
2022
Part-time Lecturer, Kobe College
2022
Part-time Lecturer, Kyoto Seika University
2023
Part-time Lecturer, Doshisha University

Degree(s)

2015 Master's degree (Literature), Nara Women's University
2021
Ph.D., The Graduate University for Advanced Studies(S O K E N D A I)

Achievements

Articles
  • ・ 「他者とともに書くこと―武田泰淳と武田百合子の口述筆記創作をめぐって」, 『日本研究』第66集, 国際日本文化研究センター, 2023年03月, pp.75-100
  • ・ 「創造性から逃れる―多和田葉子「無精卵」における書くことのクィアネス」, 『日本近代文学』第107集, 日本近代文学会, 2022年11月, pp.64-79
  • ・ 「「傷」をめぐる想像力―桐野夏生『残虐記』論」, 『文学・語学』第234号, 全国大学国語国文学会, 2022年04月, pp.24-36
  • ・ 「〈媒体〉となる身体―円地文子「二世の縁 拾遺」論」, 『物語研究』第21号, 物語研究会, 2021年03月, pp.80-95
  • ・ 「口述筆記者のジェンダー化とその背景―性別役割分業とケアの視点から考える―」, 『池坊文化研究』第3号, 池坊短期大学, 2021年03月, pp.5-16
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ 「口述筆記というケア労働―谷崎潤一郎と筆記者・伊吹和子の事例を中心に」(研究ノート), 『日本研究』第62号, 国際日本文化研究センター, 2021年03月, pp.173-184
  • ・ 「回帰するトラウマ―新藤兼人『本能』における性的不能の表象をめぐって―」, 『日本語文學』第81輯, 韓国日本語文学会, 韓国・大邱, 2018年05月, pp.441-462
  • ・ 「〈誘惑〉する言葉―谷崎潤一郎『卍(まんじ)』における主体と欲望―」, 『物語研究』第17号, 物語研究会, 東京, 2017年03月, pp.33-43
Co-authored Articles
  • ・ 磯部敦、早川由美、鈴木小春、田村美由紀, 「大礼記念文庫の書籍文化環境―大正大礼と奈良女子高等師範学校―」, 『書物・出版と社会変容』16号, 「書物・出版と社会変容」研究会, 東京, 2014年04月, pp.1-59
Other Publications
  • ・ (書評), 「尾竹永子、ウィリアム・ジョンストン『福島に行く』」, 『日本研究』第66集, 国際日本文化研究センター, 京都, 2023年03月, pp.227-230
  • ・ (分担執筆), 「完結する物語、完結しない声―崎山多美「ピンギヒラ坂夜行」から考える」, 坪井秀人編 『戦後日本の傷跡』, 臨川書店, 京都, 2022年02月, pp.183-195
  • ・ (分担執筆), 「徒然草をひらく―「傷つきやすく柔らかな心」を抱えた読者へ向けて―」, 井上次夫、高木史人、東原伸明、山下太郎編『次世代に伝えたい新しい古典』, 武蔵野書院, 東京, 2020年03月, pp.147-156
  • ・ (分担執筆), 「傷ついた男性性を問い直す―谷崎潤一郎「残虐記」におけるクィアな欲望の動態を手がかりに」, 坪井秀人編著『戦後日本文化再考』, 三人社, 京都, 2019年10月, pp.476-499
  • ・ (分担執筆), 「汚染された身体と抵抗のディスコース―吉村萬壱『ボラード病』を読む」, 坪井秀人、シュテフィ・リヒター、マルティン・ロート編『世界のなかのポスト3.11―ヨーロッパと日本の対話』, 新曜社, 東京, 2019年03月, pp.233-253
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ (分担執筆), 「『徒然草』第五十三段における「語り」―常縁本との比較から」, 鈴木広光編『「徒然草」ゼミナール』, かもがわ出版, 京都, 2014年03月, pp.52-61
Presentations, Symposiums, Lectures etc.
  • ・ (シンポジウム・研究ワークショップ パネル(公募)), Transcription as Parthenogenesis: Queer Reproduction in Tawada Yoko’s Unfertilized Egg, Association for Asian Studies Annual Conference 2023, Association for Asian Studies, Hynes Conevention Center, Sheraton Boston Hotel, March 2023
Grants and Scholarships
Page Top