国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:様)

【全 1469事例】

1. ヤマノカミサマ,(ゾクシン)
山の神様,(俗信)
旅と伝説

2. ゴライゴウサマ,ゴトウミョウ(ゾクシン)
御来迎様,御灯明(俗信)
旅と伝説

3. カミナリサマ,ワルグチ,(ゾクシン)
雷様,悪口,(俗信)
郷土研究 1915年

4. フタマダダケ,カンノンサマ
二股竹,観音様
郷土研究 1915年

5. ダイロクテン,ヤマクラサマ,サケ
第六天,山倉様,鮭
郷土研究 1915年

6. タ,オタノカミサマ,バツ,(ゾクシン)
田,御田神様,罰,(俗信)
郷土研究 1915年

7. センチノカミサマ,(ゾクシン)
雪隠の神様,(俗信)
郷土研究 1915年

8. オハライサマ
御祓様
郷土研究 1915年

9. テンドウサマノバチ
天道様の罰
郷土研究 1915年

10. ダイベンジョ,ツバ,カミサマ,タタリ,(ゾクシン)
大便所,唾,神様,祟り,(俗信)
郷土研究 1915年

11. オオヒトサマ
大人様
郷土研究 1915年

12. カミナリサマ,(ゾクシン)
雷様,(俗信)
郷土研究 1915年

13. オタノカミサマ,(ゾクシン)
御田神様,(俗信)
郷土研究 1915年

14. ライジンサマ,(ゾクシン)
雷神様,(俗信)
郷土研究 1915年

15. キュウリ,テンノウサマ,サクモツキンキ,(ゾクシン)
胡瓜,天玉様,作物禁忌,(俗信)
郷土研究 1916年

16. タカミサン,クビ
高見様,首
郷土研究 1916年

17. オンネンサマ,ガンショウ,ヒノハカマノオンナ
怨念様,岩礁,緋の袴の女
郷土研究 1916年

18. オタジョウサマ,キツネ,シ
オタジョウ様,狐,死
郷土研究 1916年

19. テングサマ,カタメノドジョウ,ヒ
天狗様,片目の鰌,火
郷土研究 1916年

20. オトラギツネ,ヤマズミサン
おとら狐,山住様
郷土研究 1916年

21. カミナリサマ
雷様
郷土研究 1916年

22. ゴトウサン
御燈様
郷土研究 1916年

23. セッチンノカミサマ
雪隠の神様
郷土趣味 1920年

24. ヘビオウサマ
蛇王様
郷土趣味 1921年

25. ゴゼンサマ
御前様
土の鈴 1922年

26. タカガミサマ
鷹神様
土の鈴 1922年

27. ゴンゲン,オシラサマ
権現,オシラ様
土の鈴 1922年

28. キツネツキ,イナリサマ
狐憑,稲荷様
民族と歴史 1922年

29. ホトケサマ
仏様
民族 1926年

30. カエルノコ,カミサマ
蛙の子,神様
旅と伝説 1928年

31. ヘビノコ,カミサマ
蛇の子,神様
旅と伝説 1928年

32. オニ,ツキノカミサマ
鬼,月の神様
旅と伝説 1928年

33. ヤマガミサマ,テングサマ
山神様,天狗様
民族 1928年

34. 〔ショウテンサマ〕,マツ
聖天様,松
旅と伝説 1928年

35. ヤマノカミサマ
山の神様
旅と伝説 1928年

36. クスノキ,フナダマサマ
楠の木,船玉様
旅と伝説 1928年

37. イケノカミサマ,リュウグウ
池の神様,龍宮
旅と伝説 1928年

38. ヒイミサマ,ボウレイ
日忌様,亡霊
旅と伝説 1928年

39. コクウゾウサマ,ナマズ
虚空藏様,ナマズ
旅と伝説新年号 1929年

40. オトヒメサマ
乙姫様
旅と伝説 1929年

41. カンノンサマ,ダイジャ
観音様,大蛇
旅と伝説 1929年

42. ハナタレコゾウサマ,リュウジン
ハナタレ小僧様,龍神
旅と伝説 1929年

43. イド,コウボウサマ
井戸,弘法様
旅と伝説 1929年

44. テングサマ
天狗様
旅と伝説 1929年

45. サンヤサマ,ツキ
三夜様,月
旅と伝説 1929年

46. イタボトケ,セキノカミサマ
イタボトケ,咳の神様
旅と伝説 1929年

47. カンノンサマ,フエノネ
観音様,笛の音
旅と伝説 1929年

48. カンノンサマ,フエノネ
観音様,笛の音
旅と伝説 1929年

49. ヤマノカミサマ
ヤマノカミ様
旅と伝説 1929年

50. ボウレイ,イヨウノモノオト
亡霊,異様の物音
旅と伝説 1929年

51. ゴンゲンサマ,アマゴイ
権現様,雨乞い
旅と伝説 1929年

52. アマゴイ,カミサマ
雨乞,神様
旅と伝説 1929年

53. テンジンサマ,ニワトリ
天神様,鶏
旅と伝説 1929年

54. ミヤジマサマ,ゲッケイ
宮島様,月経
旅と伝説 1929年

55. カミサマ
神様
旅と伝説 1929年

56. カミサマ,トリイ
神様,鳥居
旅と伝説 1929年

57. カンノンサマ
観音様
旅と伝説 1929年

58. コンジンサマ
コンジン様
民俗学 1930年

59. ミヤジマサマ,ダイジャ
宮島様,大蛇
旅と伝説 1930年

60. ヤオビクニ,シテンノウサマ
八百比丘尼,四天王様
旅と伝説 1930年

61. カンノン,ニオウサマ
観音,仁王様
旅と伝説 1930年

62. ヤヒツノミョウジンサマ,ダイジャ
矢櫃の明神様,大蛇
旅と伝説 1930年

63. ミツムネサン
三峯様
郷土研究 1931年

64. ミツムネサン
三峯様
郷土研究 1931年

65. ミツムネサン
三峯様
郷土研究 1931年

66. テング,オシヤゴジザマ
天狗,おしやごじ様
郷土研究 1931年

67. カッパ,オホシサマ
河童,お星様
民俗学 1931年

68. カミナリサマ
雷様
民俗学 1931年

69. タイシサマ
太子様
民俗学 1931年

70. オトヒメサマ,アマノジャク
乙媛様,天邪鬼
旅と伝説 1931年

71. カンノンサマ
観音様
旅と伝説 1931年

72. ホトケサマ,(ゾクシン)
仏様,(俗信)
旅と伝説 1931年

73. エンマサマ,(ゾクシン)
閻魔様,(俗信)
旅と伝説 1931年

74. オヒメサマ
お姫様
郷土 1932年

75. リュウグウサマ
龍宮様
郷土研究 1932年

76. オイヌサマ
御犬様
設楽 1932年

77. カミサマ
神様
民俗学 1932年

78. カリトサマ
かりと様
旅と伝説 1932年

79. カリトサマ,ヒノタマ
かりと様,火の霊
旅と伝説 1932年

80. オシラサマ,シカリ
おしら様,叱り
旅と伝説 1932年

81. オシラサマ
おしら様
旅と伝説 1932年

82. ミッツノツボ,オダイシサマ
三つの壺,お大師様
旅と伝説 1932年

83. ミッツノツボ,オダイシサマ,(アマゴイ)
三つの壺,お大師様,(雨乞い)
旅と伝説 1932年

84. ベンテンサマノタタリ
辨天様の祟り
郷土研究上方 1933年

85. ヤマンカミサマ,ジゾウサマ
山ン神様,地蔵様
郷土研究 1933年

86. カサトサマ
かさと様
設楽 1933年

87. ダイジャ,カミサマ
大蛇,神様
旅と伝説 1933年

88. ミツミネサマ,イヌ
三峰様,犬
旅と伝説 1933年

89. タメトモサマ
為朝様
民俗学 1933年

90. テング,カミサマ
天狗,神様
民俗学 1933年

91. ワカミヤサマ
若宮様
旅と伝説 1933年

92. カミサマ,(ゾクシン)
神様,(俗信)
旅と伝説 1933年

93. コンピラサマ
金比羅様
旅と伝説 1933年

94. イナリサマ
稲荷様
旅と伝説 1933年

95. イドノカミサマ,(ゾクシン)
井戸の神様,(俗信)
旅と伝説 1933年

96. (ゾクシン),ホトケサマ
(俗信),仏様
旅と伝説 1933年

97. (ゾクシン),オショウロウサマ
(俗信),御精霊様
旅と伝説 1933年

98. オオカワジンジャ,サンノカミサマ
大川神社,産の神様
旅と伝説 1933年

99. オニ,カミナリサマ,ゴロゴロサマ
鬼,雷様,ゴロゴロ様
旅と伝説 1933年

100. タタリ,ヒイミサマ
祟り,日忌様
旅と伝説 1933年

101. (ゾクシン),コウジンサマ
(俗信),荒神様
旅と伝説 1933年

102. (ゾクシン),オオカミサマ
(俗信),狼様
旅と伝説 1933年

103. (ゾクシン),カミナリサマ,ネコ
(俗信),雷様,猫
旅と伝説 1933年

104. ゴコウシンサマ,フフギノケヤ
御庚申様,フフギのケヤ
旅と伝説 1934年

105. ジゾウサマ,カンノンサマ
地蔵様,観音様
旅と伝説 1934年

106. ジゾウサマ,オニ
地蔵様,鬼
旅と伝説 1934年

107. タイシサマ
太子様
旅と伝説 1934年

108. ヒトツメコゾウサマ
一つ目小僧様
旅と伝説 1934年

109. シャウガツサマ
正月様
旅と伝説 1934年

110. テントウサマ,コバン
天道様,小判
旅と伝説 1934年

111. ハナタレコゾウサマ
鼻たれ小僧様
旅と伝説 1934年

112. オカメカミサマ
お上神様
旅と伝説 1934年

113. オコメヲトグコウジンサマ
お米をとぐ荒神様
『北佐久郡口碑伝説集』 1934年

114. ヤクビョウノカミサマ
厄病の神様
旅と伝説 1935年

115. ベンジョノカミサマ,イキアイ
便所の神様,行合い
旅と伝説 1935年

116. (ゾクシン),クサゲーサマ
(俗信),クサゲー様
旅と伝説 1935年

117. ホトケサマ
佛様
旅と伝説 1935年

118. タタリ,ユキヨシサマ
祟り,ゆきよし様
旅と伝説 1935年

119. カッパ,アマゴゼンサマ
河童,海御前様
旅と伝説 1935年

120. (ゾクシン),ホトケサマ
(俗信),仏様
旅と伝説 1935年

121. (ゾクシン),タヌキ,ミョウドウサマ
(俗信),狸,明堂様
旅と伝説 1935年

122. カワノトノサマ
川の殿様
郷土研究上方 1936年

123. ライジン,ヤクシサン
雷神,薬師様
近畿民俗 1936年

124. カミサマ
神様
旅と伝説 1936年

125. オジャリサマ
お砂利様
旅と伝説 1936年

126. カンノンサマ,ヒカリ
観音様,光
旅と伝説 1936年

127. サカキサマ
榊様
旅と伝説 1936年

128. カミサマ
神様
旅と伝説 1936年

129. テングサマ
天狗様
ひだびと 1936年

130. テングサマ
天狗様
ひだびと 1936年

131. テングサマ,カミカクシ
天狗様,神隠し
ひだびと 1936年

132. テングサマ
天狗様
ひだびと 1936年

133. テングサマ
天狗様
ひだびと 1936年

134. テングサマ
天狗様
ひだびと 1936年

135. テングサマ
天狗様
ひだびと 1936年

136. テンノウサマ,エキビョウ,コタン,ソミンショウライ
天王様,疫病,巨旦,蘇民将来
ミネルヴァ 1936年

137. (ゾクシン),ビシャモンサマ
(俗信),毘沙門様
旅と伝説 1936年

138. [ハキベサマノヒ]
掃部様の火
民間伝承 1936年

139. テングサマ
天狗様
設楽 1937年

140. コンセイサマ
金精様
旅と伝説 1937年

141. カミサマ,キンキ
神様,禁忌
旅と伝説 1937年

142. セッショウバシ,カンノンサマ
殺生橋,観音様
旅と伝説 1937年

143. サイドカミサマ,サイドマツリ
サイドカミ様,サイドマツリ
旅と伝説 1937年

144. ガワタロウ,カミサマ
河太郎,神様
旅と伝説 1937年

145. カミサマ,オツトイシ
神様,オツト石
旅と伝説 1937年

146. オヒデリサマ
オヒデリ様
旅と伝説 1937年

147. オヒデリサマ
オヒデリ様
旅と伝説 1937年

148. カンノンサマ
観音様
旅と伝説 1937年

149. クワノキ,ボウサマ
桑の樹,坊様
ひだびと 1937年

150. ハゲンサマ
はげん様
民間伝承 1937年

151. フナダマサマ
船魂様
民間伝承 1937年

152. イワトサマ
岩戸様
民間伝承 1937年

153. ヤマノカミサマ
山の神様
旅と伝説 1938年

154. イヨウナオト,テング
異様な音,天狗
旅と伝説 1938年

155. テングサマ
天狗様
旅と伝説 1938年

156. テングサマ
天狗様
旅と伝説 1938年

157. カミカクシ,テングサマ
神隠し,天狗様
旅と伝説 1938年

158. ベンジョノカミサマ
便所の神様
旅と伝説 1938年

159. トオリガミ,〔ジュウニサマ〕
通り神,十二様
旅と伝説 1938年

160. ヤマノカミサマ,(ゾクシン)
山の神様,(俗信)
旅と伝説 1938年

161. キツネ,ウジガミサマ
狐,氏神様
旅と伝説 1938年

162. コエ,オイナリサマ
声,お稲荷様
旅と伝説 1938年

163. オンナ,ジゾウサマ,キツネ
女,地蔵様,狐
旅と伝説 1938年

164. サイジンサマノヒウチイシ,スッポン
祭神様の火打石,鼈
旅と伝説 1938年

165. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1938年

166. ダイコクサマ,エビスサマノカタチヲシタサルノコシカケ
大黒様,蛭子様のかたちをした猿のこしかけ
民間伝承 1938年

167. リュウグウサマ,オトヒメサマ
龍宮様,乙姫様
民間伝承 1938年

168. ヤマノカミサマ
山の神様
民間伝承 1938年

169. コウボウダイシサマ
弘法大師様
民間伝承 1938年

170. コウボウダイシサマ
弘法大師様
民間伝承 1938年

171. ダイジャ,アミダサマ
大蛇,アミダ様
あしなか 1939年

172. アミダサマ
アミダ様
あしなか 1939年

173. アカゴ,カミサマ
赤子,神様
高志路 1939年

174. カンノンサマ
観音様
旅と伝説 1939年

175. コウシンサマ,イボトリコウシン
庚申様,疣取庚申
旅と伝説 1939年

176. ヤギョウサマ
夜行様
民間伝承 1939年

177. カミサマ
神様
民間伝承 1939年

178. コウジンサマ
荒神様
民間伝承 1939年

179. ウブスナサマ
産土様
民間伝承 1939年

180. コウシンサマ、ワラダ
庚申様、ワラダ
民間伝承 1939年

181. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

182. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

183. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

184. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

185. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

186. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

187. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

188. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

189. フナレイサマ
船霊様
民間伝承 1939年

190. フナレイサマ
船霊様
民間伝承 1939年

191. フナレイサマ
船霊様
民間伝承 1939年

192. フナレイサマ
船霊様
民間伝承 1939年

193. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

194. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

195. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

196. タコノヨウナモノ
章魚の様なもの
讃岐民俗 1940年

197. イマクマジンジャノカミサマ
今熊神社の神様
旅と伝説 1940年

198. キツネ,イナリサマ
狐,稲荷様
旅と伝説 1940年

199. ウジガミシンメイサマ,タタリ
氏神神明様,たたり
旅と伝説 1940年

200. カンノンサマノフシギ
観音様の不思議
民間伝承 1940年

201. カドマツ,ヤクシサマ
門松,薬師様
民間伝承 1940年

202. カキノキサマ
柿の木様
民間伝承 1940年

203. チンジュサマ/ハチマンサマ
鎮守様/八幡様
民間伝承 1940年

204. オタナギサマ
オタナギ様
民間伝承 1940年

205. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1940年

206. カンノンサマ
観音様
民間伝承 1940年

207. ムエンサマ
無縁様
民間伝承 1940年

208. スイジンサマ・ミズガミサマ
水神様
民間伝承 1940年

209. (コウジンサマノソナエモノ)
(荒神様の供え物)
民間伝承 1940年

210. ウンメイノカミサマ,ヤマノカミ
運命の神様,山の神
旅と伝説 1941年

211. オトロババサマ
オトロ婆様
民間伝承 1941年

212. ジゾウサマノカイイ
地蔵様の怪異
民間伝承 1941年

213. ヤマイヌ,ヤマノカミサマ
山犬,山の神様
民族文化 1941年

214. ジゾウサマ
地蔵様
民間伝承 1941年

215. シンメイサマ
しんめい様
民間伝承 1941年

216. シンメイサマ
しんめい様
民間伝承 1941年

217. シンメイサマ
しんめい様
民間伝承 1941年

218. オドツクウサマ
オドツクウ様
民間伝承 1941年

219. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

220. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

221. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

222. オダイシサマ
お大師様
ひだびと 1941年

223. アキバサマ,テング
秋葉様,天狗
高志路 1942年

224. ヒダリガミ,ヒダル,オサバイサマ
ヒダリガミ,ヒダル,おサバイ様
旅と伝説 1942年

225. ヒダリガミ,クワン,〔シバオリサマ〕
ヒダリガミ,クワン,柴折様
旅と伝説 1942年

226. ホトケサマ,(ゾクシン)
仏様,(俗信)
旅と伝説 1942年

227. イドノカミサマ
井戸の神様
民間伝承 1942年

228. カタメノカミサマ
片目の神様
民間伝承 1942年

229. カタメノカミサマ
片目の神様
民間伝承 1942年

230. カタメノカミサマ
片目の神様
民間伝承 1942年

231. ヤマノカミサマ,オイゲサマ
山の神様,お神母様
民間伝承 1942年

232. ヤマノカミサマ,オイゲサマ
山の神様,お神母様
民間伝承 1942年

233. ショーライサマ
ショーライ様
民間伝承 1942年

234. ショーライサマ
ショーライ様
民間伝承 1942年

235. フナダマサマ
船魂様
民間伝承 1942年

236. ダイコクサマ
大黒様
民間伝承 1942年

237. マモノ,マドー,ウジガミサマ
魔物,魔ドー,氏神様
旅と伝説 1943年

238. オトヒメサマ
乙姫様
民族学研究 1943年

239. オヤダマサマ
オヤダマ様
民間伝承 1943年

240. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

241. オヨウカサマ
お八日様
民間伝承 1943年

242. トシガミサマ
年神様
民間伝承 1943年

243. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

244. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

245. カミサマ
神様
民間伝承 1943年

246. イシノホトケサマ
石の仏様
民間伝承 1943年

247. イドガミサマ,タタリ
井戸神様,たたり
民間伝承 1943年

248. カミサマ,ユメノオツゲ
神様,夢のお告げ
民間伝承 1943年

249. ホウソウジンサマ
ほうそう神様
民間伝承 1943年

250. タナバタサマ
七夕様
民間伝承 1943年

251. ホトケサマ
仏様
民間伝承 1943年

252. ホトケサマ
仏様
民間伝承 1943年

253. ホトケサマ
仏様
民間伝承 1943年

254. ショロサマ
将霊様
民間伝承 1943年

255. ムエンサマ
無縁様
民間伝承 1943年

256. イナリサマ,カジ
稲荷様,火事
民間伝承 1944年

257. イナリサマ,キガン
稲荷様,祈願
民間伝承 1944年

258. コミミョウジン,ダイコクサマ,ムジンコウ
古箕明神,大黒様,無尽講
民間伝承 1944年

259. オコンサマ,アンザンキガン
オコン様,安産祈願
民間伝承 1944年

260. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

261. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

262. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

263. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

264. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

265. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

266. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

267. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

268. フナダマサマ
船霊様
民間伝承 1946年

269. カミサマノオバサン
神様のおばさん
民間伝承 1946年

270. ゼンチョウ,リュウジンサマ
前兆,龍神様
民間伝承 1946年

271. オクドサマ,シンケ,キチガイ
オクド様,シンケ,気違
民間伝承 1946年

272. テング,グヒンサマ
天狗,グヒン様
あしなか 1947年

273. テングサマ
天狗様
あしなか 1947年

274. セッチンノカミサマ
雪隠の神様
民間伝承 1948年

275. セッチンノカミサマ,ヘンチノカミサマ
雪隠の神様,ヘンチの神様
民間伝承 1948年

276. イド,シロ,オヒメサマ
井戸,城,お姫様
若越民俗 1949年

277. フクジュサマ
福守様
民間伝承 1949年

278. オヒメサマ,カスミ
お姫様,霞
若越民俗 1949年

279. ガワッパサマ,カッパ
ガワッパ様,河童
民間伝承 1949年

280. フドウサマ,ヤマイヌ
不動様,山犬
民間伝承 1949年

281. カシノキ,オヒメサマ
かしの木,お姫様
阿波民俗 1950年

282. ホトケサマ
仏様
民間伝承 1950年

283. オオガマ,テンジンサマ
大蝦蟇,天神様
民間伝承 1950年

284. フドウサマ
不動様
民間伝承 1950年

285. ヤマノカミ,ジュウニサマ
山の神,十二様
民間伝承 1950年

286. ヤマイヌ,ジュウニサマ,イヌクグリ
ヤマイヌ,十二様,イヌクグリ
民間伝承 1950年

287. オコジョ,ヤマオーサキ,ジュウニサマ
オコジョ,ヤマオーサキ,十二様
民間伝承 1950年

288. コトサマ
こと様
民間伝承 1950年

289. オヨウカサマ
お八日様
民間伝承 1950年

290. ゴンゲンサマ,タタリ
権現様,祟り
民間伝承 1950年

291. ゴンゲンサマ,タタリ
権現様,祟り
民間伝承 1950年

292. タウエ,ホウキダイセンサマ,ダイセン
田植え,伯耆大山様,ダイセン
民間伝承 1950年

293. イシワリサマ,ノリクライシ
石割様,乗鞍石
民間伝承 1950年

294. ワカミヤサマ,タタリ,チョウチフス,リュウコウビョウ,モノシリ
若宮様,祟り,腸チフス,流行病,モノシリ
民間伝承 1950年

295. オシラサマ
おしら様
民間伝承 1950年

296. カンショバノカミサマ,ベンジョ
カンショバの神様,便所
民間伝承 1950年

297. カンショバノカミサマ,ベンジョ
カンショバの神様,便所
民間伝承 1950年

298. カンショバノカミサマ,ベンジョ
カンショバの神様,便所
民間伝承 1950年

299. テングサマ
天狗様
あしなか 1951年

300. ジョウドゴサマ
ジョウドゴ様
津軽民俗 1952年

301. ホトケサマノカイイ
仏様の怪異
民間伝承 1952年

302. アネサマ,ヒョウタン,キン
姉様,瓢箪,金
日本民俗学 1953年

303. ヤマイヌサマ
山犬様
民俗採訪 1953年

304. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1953年

305. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1953年

306. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1953年

307. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1953年

308. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1953年

309. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1953年

310. オオカミサマ
狼様
岡山民俗 1954年

311. テングノカミサマ
天狗の神様
山陰民俗 1954年

312. ヤコサマ
ヤコ様
山陰民俗 1954年

313. アカシサマ
明石様
民俗 1954年

314. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1954年

315. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1954年

316. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1954年

317. コンピラサマ
金毘羅様
民俗採訪 1954年

318. カンノンサマ
観音様
民俗採訪 1954年

319. リュウゲンサマ,リュウゲンサマ,ジャタイ
龍玄様,立玄様,蛇体
高志路 1955年

320. カミサマ,ジゾウ,ウンサダメ
神様,地蔵,運定め
日本民俗学 1955年

321. ホウソウカミサマ
疱瘡神様
民俗採訪 1955年

322. カミサマ
神様
民俗採訪 1955年

323. カミサマ
神様
民俗採訪 1955年

324. ジゾウサマ
地蔵様
民俗採訪 1955年

325. ダイコクサマ
大黒様
民俗採訪 1955年

326. ジュウオウサマ
十王様
あしなか 1956年

327. ジゾウサマ
地蔵様
あしなか 1956年

328. イヌサマ
犬様
上毛民俗 1956年

329. ムエンボトケサマ
無縁仏様
女性と経験 1956年

330. テングサマ
てんぐ様
女性と経験 1956年

331. テングサマ
てんぐ様
女性と経験 1956年

332. テングサマ
てんぐ様
女性と経験 1956年

333. テングサマ
てんぐ様
女性と経験 1956年

334. テングサマ
てんぐ様
女性と経験 1956年

335. テングサマ
天狗様
女性と経験 1956年

336. テングサマ
天狗様
女性と経験 1956年

337. オマモリサマ
お守り様
民間伝承 1956年

338. カミサマ
神様
民俗採訪 1956年

339. ヤクシサマノカラネコ
薬師様のカラ猫
民俗採訪 1956年

340. イヨウナヒカリ,モウコノコエ
異様な光,蒙古の声
民俗採訪 1956年

341. タケノヒラノカミサマ
タケノ平の神様
民俗採訪 1956年

342. ヤマノカミサマ,キリコミ
山の神様,キリコミ
民俗採訪 1956年

343. コウロベサマ,ウマノクビ
首様,馬の首
民俗採訪 1956年

344. バンバアサマノイシ
バンバア様の石
民俗採訪 1956年

345. ニジュウゴニチサマ
二十五日様
民俗採訪 1956年

346. ニジュウゴニチノカミサマ,ヒイミサマ
二十五日の神様,日忌様
民俗採訪 1956年

347. ニジュウゴニチサマ
二十五日様
民俗採訪 1956年

348. オチカミサマ,ヘビノカミ
オチカミ様,蛇の神
民俗採訪 1956年

349. カンノンサマ
観音様
民俗採訪 1956年

350. ダイコクサマ
大黒様
宮城縣史 民俗2 1956年

351. オミタマサマ
おみたま様
宮城縣史 民俗3 1956年

352. オオヤマネコ,オネコサマ,ネコ
大山猫,お猫様,猫
宮城縣史 民俗3 1956年

353. ジゾウサマ
地蔵様
宮城縣史 民俗3 1956年

354. アワモチヲクッタジゾウサマ
粟餅を食った地蔵様
宮城縣史 民俗3 1956年

355. ヤギョウサン
夜行様
宮城縣史 民俗3 1956年

356. ヤギョウサン
夜行様
宮城縣史 民俗3 1956年

357. ヤギョウサン
夜行様
宮城縣史 民俗3 1956年

358. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

359. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

360. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

361. トノサマノギョウレツ
殿様の行列
宮城縣史 民俗3 1956年

362. モリサマ
モリ様
西郊民俗 1957年

363. モリサマ
モリ様
西郊民俗 1957年

364. モリサマ
モリ様
西郊民俗 1957年

365. モリサマ
モリ様
西郊民俗 1957年

366. モリサマ
モリ様
西郊民俗 1957年

367. オオトシサマ,カワチサマ
大歳様,河内様
西郊民俗 1957年

368. オカマサマ
オカマ様
西郊民俗 1957年

369. オイヌサマ
お犬様
西郊民俗 1957年

370. オテントウサマ,(ゾクシン)
お天道様,(俗信)
西郊民俗 1957年

371. ウメワカサマ
梅若様
西郊民俗 1957年

372. シオガマサマ
塩釜様
西郊民俗 1957年

373. コウシンサマ
庚申様
西郊民俗 1957年

374. イナリサマ,コマネズミ
稲荷様,コマネズミ
西郊民俗 1957年

375. ホウキノカミサマ
箒の神様
西郊民俗 1957年

376. イワガミサマ
岩上様
西郊民俗 1957年

377. イワイカミサマ
イワイ神様
西郊民俗 1957年

378. ロックウサン,ロックウコウジンサマ
ロックウサン,ロックウ荒神様
西郊民俗 1957年

379. コエ,カミサマ
声,神様
日本民俗学 1957年

380. ヘビ,ベンテンサマ
蛇,弁天様
民俗 1957年

381. ホウベンサマ,ホウベンギツネ
ほうべん様,ほうべん狐
民俗採訪 1957年

382. ホウソウサマ
疱瘡様
民俗採訪 1957年

383. ハシカノカミサマ
はしかの神様
民俗採訪 1957年

384. カンノンサマ
観音様
民俗採訪 1957年

385. アラガミサマ,オカマサマ
荒神様,オカマ様
西郊民俗 1958年

386. エビスサマ
エビス様
西郊民俗 1958年

387. ツキヨノカミサマ
月夜の神様
西郊民俗 1958年

388. シチメンサマ
七面様
西郊民俗 1958年

389. ワカミヤサマ
若宮様
民間伝承 1958年

390. ワカミヤサマ
若宮様
民間伝承 1958年

391. ヒジリサマ
ヒジリ様
民間伝承 1958年

392. ヤクシサマノマツノキ,オンナ
薬師様の松の木,女
民俗採訪 1958年

393. オトヒメサマ
乙姫様
民俗採訪 1958年

394. オトヒメサマ
乙姫様
民俗採訪 1958年

395. アマノジャク,コウボウサマ
あまのじゃく,弘法様
民俗採訪 1958年

396. ヤマノカミ,テングサマ
山の神,天狗様
伊勢民俗 1959年

397. オイヌサマ
お犬様
伊那 1959年

398. タツイワサン
タツイワ様
近畿民俗 1959年

399. オスンツサマ
おすんつ様
西郊民俗 1959年

400. ゴンゲンサマ
権現様
西郊民俗 1959年

401. リュウジンサマ
竜神様
西郊民俗 1959年

402. カミサマ
神様
西郊民俗 1959年

403. シャジツサマ
社日様
西郊民俗 1959年

404. コイチロウサマ
小一郎様
西郊民俗 1959年

405. オトボサマ
オトボ様
西郊民俗 1959年

406. ヘビ,ベンテンサマ
蛇,弁天様
民俗採訪 1959年

407. ゴゼンサマ
御前様
民俗採訪 1959年

408. テンク゛サマ,(ゾクシン)
天狗様,(俗信)
民俗採訪 1959年

409. サンキチサマ
三吉様
民俗採訪 1959年

410. グリンサマ
グリン様
あしなか 1960年

411. ジョウコウジサマ,ヤマノイヌ
常光寺様,山の犬
あしなか 1960年

412. ネギサマ
禰宜様
あしなか 1960年

413. グヒンサマ
グヒン様
あしなか 1960年

414. トノサマノムスコ,コウシンサン
殿様の息子,庚申さん
庚申 1960年

415. カミサマ,コウシンサン
神様,庚申さん
庚申 1960年

416. ダイコクサマ
大黒様
西郊民俗 1960年

417. トシトコサマ
トシトコ様
西郊民俗 1960年

418. カミカクシ,テンゴウサマ
神隠し,天狗様
ひでばち 1960年

419. カンノンサマ
観音様
民間伝承 1960年

420. フナダマサマ
船霊様
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

421. オオダマサマ
大玉様
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

422. ギオンサンノアカハタ,(ゾクシン)
祇園様の赤旗,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

423. 〔フナダマサマ〕
舟霊様
あゆみ―ふるさとの民俗― 1960年

424. カミサマ
神様
民俗採訪 1960年

425. ヤマ ノ カミサマ
山の神様
民俗採訪 1960年

426. ベンジョノカミサマ
便所の神様
民俗採訪 1960年

427. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1960年

428. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1960年

429. テンク゛サマ
天狗様
民俗採訪 1960年

430. オカッパサマ,(ゾクシン)
お河童様,(俗信)
民俗採訪 1960年

431. オカッパサマ,(ゾクシン)
お河童様,(俗信)
民俗採訪 1960年

432. オシメサマ
オシメ様
岡山民俗 1961年

433. ヤブササマ
ヤブサ様
西郊民俗 1961年

434. ヤボササマ
ヤボサ様
西郊民俗 1961年

435. オカマサマ
おカマ様
西郊民俗 1961年

436. テングサマ
天狗様
甲斐路 1961年

437. ツブ,テンノウサマ
田螺,天王様
日本民俗学 1961年

438. カッパサマ,カッパ,(ゾクシン)
河童様,河童,(俗信)
民俗採訪 1961年

439. ジヌシサマ
地主様
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

440. (ジヌシサマノタタリ)
(地主様の祟り)
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

441. コウボウサマ,ヘビ
弘法様,蛇
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

442. コブガワラサマ,テング
コブガワラ様,天狗
民俗 1962年

443. ドウソジンサマ,ワルイカミサマ
道祖神様,悪い神様
甲斐路 1962年

444. エビスサマ
恵比寿様
大垣外の民俗 甲州上野原町調査報告 1962年

445. オシラサマ,カイコ
おしら様,かいこ
大垣外の民俗 甲州上野原町調査報告 1962年

446. オシラサマ,カイコ
おしら様,蚕
大垣外の民俗 甲州上野原町調査報告 1962年

447. ジュウニサマ
十二様
西郊民俗 1963年

448. オシラカミサマ
オシラ神様
西郊民俗 1963年

449. イソオンナ,ウミヒメサマ
磯女,海姫様
常民 1963年

450. リュウグウサマ
龍宮様
常民 1963年

451. ミサキサマ,アクマ
ミサキ様,悪魔
民俗採訪 1963年

452. ミサキサマ,ヤマノカミ
ミサキ様,山の神
民俗採訪 1963年

453. ミサキサマ
ミサキ様
民俗採訪 1963年

454. ネコガミサマ
猫神様
民俗採訪 1963年

455. 〔ミサキサマ〕,イヌ
御崎様,犬
民俗採訪 1963年

456. オシラサマ
おしら様
甲斐路 1963年

457. オシラサマ
おしら様
甲斐路 1963年

458. オショウガツサマ
お正月様
宇津峯山麓の民俗 1963年

459. オショウガツサマ
お正月様
宇津峯山麓の民俗 1963年

460. オショウガツサマ
お正月様
宇津峯山麓の民俗 1963年

461. オシャカサマ
お釈迦様
宇津峯山麓の民俗 1963年

462. ボンドノサマ
盆殿様
宇津峯山麓の民俗 1963年

463. ホトケサマ
仏様
宇津峯山麓の民俗 1963年

464. ホトケサマ
仏様
宇津峯山麓の民俗 1963年

465. ヤツキサマ
八槻様
宇津峯山麓の民俗 1963年

466. オカマサマ,ダイシサマ
オカマ様,大師様
宇津峯山麓の民俗 1963年

467. ダイシサマ
大師様
宇津峯山麓の民俗 1963年

468. ヤクガミサマ
厄神様
宇津峯山麓の民俗 1963年

469. オシャカサマ
お釈迦様
宇津峯山麓の民俗 1963年

470. カンノンサマノタタリ
観音様のたたり
宇津峯山麓の民俗 1963年

471. タロウヤマノテング,テングサマ
太郎山の天狗,天狗様
上田盆地 1964年

472. タロウヤマノテング,テングサン,テングサマ
太郎山の天狗,天狗さん,天狗様
上田盆地 1964年

473. ダイコクサマ
大黒様
西郊民俗 1964年

474. ダイコクサマ
大黒様
西郊民俗 1964年

475. イヌガミサマ
犬神様
種子島研究 1964年

476. ウジガミサマ
氏神様
伝承文学研究 1964年

477. テンドウサマ(ゾクシン)
天道様(俗信)
伝承文学研究 1964年

478. ツシマサマ
津島様
伝承文学研究 1964年

479. カミサマ
神様
東京教育大学民俗学研究会会報 1964年

480. カミサマ
神様
東京教育大学民俗学研究会会報 1964年

481. エビスサマ
恵比寿様
東京教育大学民俗学研究会会報 1964年

482. ヤマノカミサマ
山の神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

483. ヤマノカミサマ
山の神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

484. オイナリサマ
お稲荷様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

485. スベテノカミサマ,アクマ
すべての神様,悪魔
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

486. オダイシサマ
お大師様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

487. オダイシサマ
お大師様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

488. ヤマガミサマ
山神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

489. カンノンサマノタタリ
観音様のたたり
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

490. カンノンサマノタタリ
観音様のたたり
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

491. ゴンゲンサマノタタリ
権現様のたたり
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

492. ヤマガミサマ
山神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

493. ヤマガミサマ
山神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

494. ニホンジュウノカミサマ,シンボトケ,ショウバンボトケ
日本中の神様,シンボトケ,相伴仏
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

495. ニホンジュウノカミサマ,シンボトケ,ショウバンボトケ
日本中の神様,シンボトケ,相伴仏
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

496. ゼンコクノカミサマ
全国の神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

497. リュウジンサマ
竜神様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

498. タケコマサマ
竹駒様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

499. シンメイサマ
神明様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

500. カキノキ,ヤクシサマ,オツゲ
柿の木,薬師様,お告げ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

501. フユヤママツリ,ジガミサマ
冬山祭り,地神様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

502. ウブガミサマ
うぶ神様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

503. バアサマ,スイジン
ばあ様,水神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

504. コウジンサマ
荒神様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

505. チンジュサマ
鎮守様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

506. ホウインサマ
法印様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

507. チンジュサマ,ゴフ
鎮守様,護符
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

508. ゴマ,ムギ,ハチマンサマ
ごま,麦,八幡様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

509. オシンメサマ
おしんめ様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

510. ウジガミサマ
氏神様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

511. ニジュウサンヤサマ
二十三夜様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

512. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

513. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

514. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

515. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

516. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

517. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

518. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

519. シンメイサマ,ミコ
しんめい様,巫女
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

520. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

521. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

522. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

523. シンメイサマ
しんめい様
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

524. オダイブサマノキツネ
オダイブ様のきつね
岡山民俗学会会報 1965年

525. センガミサマ
セン神様
西郊民俗 1965年

526. エビスサマ
夷様
西郊民俗 1965年

527. ホタケサマ
ホタケ様
西郊民俗 1965年

528. ホタケサマ
ホタケ様
西郊民俗 1965年

529. ヤマノカミサマ,テング
山の神様,天狗
西郊民俗 1965年

530. ヤマノカミサマ
山の神様
西郊民俗 1965年

531. ヤマノカミサマ
山の神様
西郊民俗 1965年

532. トキジュウオウノカミサマ
トキジュウオウの神様
西郊民俗 1965年

533. ミヤジマサマ
宮嶋様
伝承文学研究 1965年

534. キヌガサノベンテンサマ,(ゾクシン)
衣笠の弁天様,(俗信)
あゆみ 1965年

535. ベンテンサマ,(ゾクシン)
弁天様,(俗信)
あゆみ 1965年

536. コウジンサン,ソトガミサマ
荒神さん,外神様
民俗採訪 1965年

537. ホトケサマ
仏様
民俗採訪 1965年

538. ヤクシサマ
薬師様
民俗採訪 1965年

539. オセリサマ
オセリ様
民俗採訪 1965年

540. コウジンサマ
荒神様
民俗採訪 1965年

541. ジシンサマ,ヘビ
地神様,蛇
民俗採訪 1965年

542. フドウサマ,ヘビ
不動様,蛇
民俗採訪 1965年

543. ベンテンサマ,ジャタイ
弁天様,蛇体
民俗採訪 1965年

544. オカネノカミサマ
お金の神様
民俗採訪 1965年

545. ダイコクサマ
大黒様
岩手県史 民俗篇 1965年

546. ダイコクサマ
大黒様
岩手県史 民俗篇 1965年

547. ダイコクサマノトシトリ
大黒様の年とり
岩手県史 民俗篇 1965年

548. ジゾウサマ
地蔵様
神道宗教 1966年

549. シリョウサマ
死霊様
神道宗教 1966年

550. シリョウサマ
死霊様
神道宗教 1966年

551. ミサキサマ
ミサキ様
西郊民俗 1966年

552. テンジンサマ
天神様
みなみ 1966年

553. フジシマベンザイテン,オソガイカミサマ
降士島弁財天,おそがい神様
みなみ 1966年

554. カミサマノオフダサマ
神様のお札様
みなみ 1966年

555. カミサマノオフダ
神様のお札
みなみ 1966年

556. オショウリョウサマ
お精霊様
庄内大谷の民俗 山形県鶴岡市大広大谷 1966年

557. オショウリョウサマ
お精霊様
庄内大谷の民俗 山形県鶴岡市大広大谷 1966年

558. ダイコクサマ
大黒様
庄内大谷の民俗 山形県鶴岡市大広大谷 1966年

559. イセサマ
伊勢様
庄内大谷の民俗 山形県鶴岡市大広大谷 1966年

560. カシマサマ
鹿島様
秋田東成瀬の民俗―秋田県雄勝郡東成瀬村― 1966年

561. テングサマ
天狗様
あしなか 1967年

562. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

563. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

564. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

565. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

566. カミサマ,ウンサダメ
神様,運定め
日本民俗学会報 1967年

567. ゴミソ,カミサマ,ユメノオツゲ,ジゾウサマ
ゴミソ,カミサマ,夢のお告げ,地蔵様
民俗学評論 1967年

568. ニオウサマ
仁王様
常民 1967年

569. ジゾウサマ
地蔵様
常民 1967年

570. ミツミネサマ
三峯様
海女部落と台地端の村と 1967年

571. ミツミネサマ
三峯様
海女部落と台地端の村と 1967年

572. リュウグウサマノユメジラセ
リュウグウ様の夢知らせ
海女部落と台地端の村と 1967年

573. タクサンノカミサマ
たくさんの神様
海女部落と台地端の村と 1967年

574. エビスサマ
えびす様
海女部落と台地端の村と 1967年

575. テングサマ
天狗様
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

576. テングサマ
天狗様
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

577. フドウサマノテノアト
不動様の手の跡
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

578. ヤマノカミサマノヤスミギ
山の神様の休み木
民俗採訪 1967年

579. ダイジングウサマ,ヒノタマ
大神宮様,火の玉
民俗採訪 1967年

580. フナダマサマ
船霊様
福島県史 24 民俗2 1967年

581. オシラサマ
おしら様
福島県史 24 民俗2 1967年

582. ゴゼンサマ
御前様
福島県史 24 民俗2 1967年

583. コドモノヨウナモノ
子供の様なもの
下野民俗 1968年

584. マックライカベノヨウナモノ
真暗い壁の様なもの
下野民俗 1968年

585. カワカミサマ,カッパ
カワ神様,河童
人類科学 1968年

586. コンコンサマ
コンコン様
最上地方民俗 1968年

587. フナダマサマ,(ゾクシン)
フナダマ様,(俗信)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

588. フナダマサマ
船霊様
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

589. フナダマサマ
船霊様
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

590. フナダマサマ,(ゾクシン)
船霊様,(俗信)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

591. ミョウケンサマ
妙見様
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

592. ビシャモンサマ
毘沙門様
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

593. ジゾウサマ,(スイシシャ)
地蔵様,(水死者)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

594. イボガミサマ,(ゾクシン)
いぼ神様,(俗信)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

595. オソウズサマ
お僧都様
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

596. アツタサマ,ウシ
熱田様,牛
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

597. ベンテンサマノタタリ
弁天様のたたり
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

598. テナシムスメ,オタイシサマ
手無し娘,お大師様
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

599. スベテノカミサマ,エビス,ダイコク,オカマサマ
すべての神様,エビス,大黒,オカマサマ
利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年

600. ユウテンサマ
祐天様
利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年

601. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1968年

602. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1968年

603. ダイニチサマ
大日様
民俗採訪 1968年

604. オチョスサマ
おちょす様
民俗採訪 1968年

605. オイナリサマ
お稲荷様
民俗採訪 1968年

606. イナリサマ,キツネ
稲荷様,狐
民俗採訪 1968年

607. ジグロサマ
ジグロ様
民俗採訪 1968年

608. ハチマンサマ
八幡様
民俗採訪 1968年

609. オイナリサマ
お稲荷様
民俗採訪 1968年

610. ジグローサマ,ヤブガミサマ
ジグロー様,藪神様
民俗採訪 1968年

611. ヤブガミサマ,キシダケ,オヒメサマ
藪神様,岸岳,お姫様
民俗採訪 1968年

612. オシリョウサマ,タタリ
お死霊様,崇り
民俗採訪 1968年

613. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1968年

614. オテングサマ
お天狗様
民俗採訪 1968年

615. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1968年

616. オオテングサマ,コテングサマ
大天狗様,小天狗様
民俗採訪 1968年

617. ヤマイヌサマ
山犬様
民俗採訪 1968年

618. ヤテイサマ,キツネ
ヤテイ様,狐
岡山民俗 1969年

619. オコンコンサマ,イナリ,イイナワ
オコンコン様,稲荷,飯縄
下野民俗 1969年

620. イイナワ,オキツネサマ,キツネ,イナリ
飯縄,オキツネ様,狐,稲荷
下野民俗 1969年

621. テンノウサマ
天王様
西郊民俗 1969年

622. オカマサマ
オカマ様
西郊民俗 1969年

623. タノカミサマ
田の神様
西郊民俗 1969年

624. ライジンサマ
雷神様
東北民俗 1969年

625. カミナリサマ
雷様
常民 1969年

626. カンノンサマ
観音様
甲斐路 1969年

627. トシガミサマ
年神様
古利根の村と山の村と 1969年

628. トシガミサマ
年神様
古利根の村と山の村と 1969年

629. エビスサマ
エビス様
古利根の村と山の村と 1969年

630. コウジンサマ
荒神様
古利根の村と山の村と 1969年

631. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1969年

632. リュウジンサマ
竜神様
民俗採訪 1969年

633. タシロガタノヌシ,リュウジンサマ
田代潟の主,竜神様
民俗採訪 1969年

634. コウジンサマ
荒神様
民俗採訪 1969年

635. タシロガタノカミサマ
田代潟の神様
民俗採訪 1969年

636. オボシナサマ,フドウサマ
オボシナサマ,不動様
民俗採訪 1969年

637. ハゲンサマ
ハゲン様
民俗採訪 1969年

638. ホウインサマ,ロックウサマ,カネガミ,ドウツウサマ,ゲドウ,ヤコ,タヌキ,ヘビ,キノヤマサマ
法印祈禱,ロックウ様,金神,道通様,ゲドウ,野狐,狸,蛇,木野山様
民間伝承 1970年

639. テングサマ
天狗様
民間伝承 1970年

640. ウブメ,オンメサマ
産女,おんめ様
民俗 1970年

641. ガワッパ,スイジンサマ,ヤマンタロウ,カワンカミサン
ガワッパ,水神様,ヤマンタロウ,カワンカミサン
民俗学評論 1970年

642. カワンタロウ,ヤマンタロウ,カワカミサマ
カワンタロウ,ヤマンタロウ,川神様
民俗学評論 1970年

643. ガワッパ,スイジンサマ
ガワッパ,水神様
民俗学評論 1970年

644. ジゾウサマ
地蔵様
常民 1970年

645. ヤオヨロズノカミ,トシガミサマ,ショウガツサマ
八百萬の神,トシガミ様,正月様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

646. ゴセンゾサマ
御先祖様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

647. タカイハラヤマノカミサマ
高井原山の神様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

648. チンジュサマ
鎮守様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

649. ゴゼンサマ
御前様
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

650. ゴゼンサマニアルイシ
御前様にある石
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

651. イシ,フドウサマ,カンマンバラン
石,不動様,カンマンバラン
猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年

652. ベンテンサマ,ヘビ
弁天様,蛇
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

653. アミダサマ
阿弥陀様
伊那 1971年

654. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

655. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

656. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

657. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

658. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

659. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

660. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

661. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

662. カマノカミサマ
かまの神様
西郊民俗 1971年

663. エベスサマ
エベス様
西郊民俗 1971年

664. ガラッパ,スイジンサマ,スイジンサア
河童,水神様,水人サア
南九州郷土研究 1971年

665. オトコドウジ,ホトケサマ
男童子,仏様
東北民俗 1971年

666. オコナイサマ
オコナイ様
東北民俗 1971年

667. ミョウジン,ヘビカミサマ,ムラサメシンメイグウ,シラアメダイミョウジン
明神,蛇神様,村雨神明宮,白雨大明神
みなみ 1971年

668. エビスサマ
エビス様
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

669. カンノンサマ,ホンゾンサマ
観音様,ホンゾンサマ
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

670. カンノンサマ,ウジガミサマ
観音様,氏神様
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

671. カンノンサマ,ウジガミサマ
観音様,氏神様
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

672. ササガミサマ
笹神様
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

673. (カミサマノタタリ)
(神様の祟り)
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

674. ホトケサマノアシアト
仏様の足跡
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

675. コウボウサマ,アシアト,イシ
弘法様,足跡,石
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

676. ベンテンサマ
弁天様
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

677. オイヌサマ,キツネ
お犬様,キツネ
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

678. ジコウジンサマ
地荒神様
民俗採訪 1971年

679. サンキチサマ
三吉様
あしなか 1972年

680. オオツルサマ
大つる様
岡山民俗(百号刊行記念特集) 1972年

681. ホトケサマ
仏様
甲斐路 1972年

682. アオソウサマ,テング
青麻様,天狗
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

683. オリュウドサマ
オリュウド様
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

684. カミサマ
神様
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

685. フナダマサマ
船霊様
民俗採訪 1972年

686. リュウジンサマノマツリ
竜神様の祭り
民俗採訪 1972年

687. ダイジンサマ
大尽様
民俗採訪 1972年

688. シラクラジンジャノカミサマ
白倉神社の神様
民俗採訪 1972年

689. フドウサマ
不動様
民俗採訪 1972年

690. テング,ウジガミサマ
天狗,氏神様
甲斐路 1973年

691. カミサマ,アカギメイリッシン,セッタリッシン,ヤスキヤバリッシン
神様,赤木名立神,節田立神,安木屋場立神
季刊柳田国男研究 1973年

692. ミガワリタイシサマ,オフダ,オマモリ
身代わり大師様,おふだ,お守り
みなみ 1973年

693. イワヤヤマ,センジュカンノンサマ
岩屋寺,千手観音様
みなみ 1973年

694. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守り様)
みなみ 1973年

695. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守り様)
みなみ 1973年

696. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守り様)
みなみ 1973年

697. ミガワリサマ,(ミガワリダイシ)
身代様,(身代大師)
みなみ 1973年

698. ミガワリサマ,ミガワリダイシ
身代様,身代大師
みなみ 1973年

699. ミガワリサマ,(ミガワリダイシ)
身代様,(身代大師)
みなみ 1973年

700. (ミガワリダイシ),オマモリサマ
(身代大師),お守り様
みなみ 1973年

701. (ミガワリダイシ),オマモリサマ
(身代大師),お守り様
みなみ 1973年

702. (ミガワリダイシ),ミガワリサマ
(身代大師),身代様
みなみ 1973年

703. オフドウサマ
お不動様
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

704. フナダマサマ
船霊様
民俗採訪 1973年

705. ゴンゲンサマ,(ゾクシン)
権現様,(俗信)
民俗採訪 1973年

706. 〔ウミガミサマ〕
海神様
富山県史 民俗編 1973年

707. カンノンサマ
観音様
富山県史 民俗編 1973年

708. エビスサマ
エビス様
富山県史 民俗編 1973年

709. ダイコクサマ
大黒様
富山県史 民俗編 1973年

710. エビスサマ
エビス様
富山県史 民俗編 1973年

711. エビスサマ
エビス様
富山県史 民俗編 1973年

712. エビスサマ
エビス様
富山県史 民俗編 1973年

713. ジガミサマ
地神様
富山県史 民俗編 1973年

714. カンノンサマ
観音様
富山県史 民俗編 1973年

715. ヤマガミサマ
山神様
富山県史 民俗編 1973年

716. ヤクシサマ
薬師様
富山県史 民俗編 1973年

717. ヤクシサマ
薬師様
富山県史 民俗編 1973年

718. エビスサマ
えびす様
富山県史 民俗編 1973年

719. ワカサマ
ワカ様
会津の民俗 1974年

720. ムジナ,オツキサマ
むじな,お月様
茨城の民俗 1974年

721. ムジナ,オツキサマ
むじな,お月様
茨城の民俗 1974年

722. ムジナ,オツキサマ
むじな,お月様
茨城の民俗 1974年

723. ムジナ,オツキサマ
むじな,お月様
茨城の民俗 1974年

724. サンネコサマ
サンネコ様
岡山民俗 1974年

725. カミサマ,コンピラサン,イシガミサン
神様,金比羅さん,石神さん
西郊民俗 1974年

726. ヤマノカミサマ,スイジンサマ
山の神様,水神様
日本民俗学 1974年

727. チビヤス,ユメ,リュウ,カンノンサマ
チビ安,夢,竜,観音様
みなみ 1974年

728. ミタケサマ,オコマサマ
ミタケ様,オコマ様
民俗採訪 1974年

729. カマガミサマ
カマ神様
民俗採訪 1974年

730. カマガミサマ
カマ神様
民俗採訪 1974年

731. カミサマタチ
神様たち
民俗採訪 1974年

732. ヤクシサマ
薬師様
甲州秋山の民俗 1974年

733. ロクサンサマ
ロクサン様
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

734. ヤマノカミサマ
山の神様
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

735. ヤマノカミサマ
山の神様
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

736. カッパ,ベンテンサマ
河童,弁天様
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

737. テングサマノヒ
テング様の火
文化人類学研究会会報 1974年

738. オカッパサマ
お河童様
民俗採訪 1974年

739. ダイコクサマ
大黒様
民俗採訪 1974年

740. オカミサマ
オカミ様
民俗採訪 1974年

741. ハヤリガミサマ
はやり神様
民俗採訪 1974年

742. ハヤリガミサマ
はやり神様
民俗採訪 1974年

743. ユジンサマ
湯神様
民俗採訪 1974年

744. ハタノクサマ
ハタノク様
伊予の民俗 1975年

745. グヒンサマ
グヒン様
岡山民俗 1975年

746. オオカミサマ
狼様
岡山民俗 1975年

747. オスワサマノタ
御諏訪様の田
季刊どるめん 1975年

748. ミサキサマ
ミサキ様
季刊民話 1975年

749. カミナリサマ
雷様
季刊民話 1975年

750. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

751. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

752. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

753. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

754. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

755. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

756. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

757. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

758. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

759. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

760. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

761. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

762. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

763. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

764. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

765. テングサマ,スイテングウ
テング様,水天宮
高志路 1975年

766. オカイコカミサマ
お蚕神様
西郊民俗 1975年

767. オカイコサマ
オカイコ様
西郊民俗 1975年

768. トリ,カミサマノツカイノトリ
鳥,神様の使いの鳥
中京民俗 1975年

769. ハヤノサキノツカ,イワイガミサマ
早の崎の塚,祝い神様
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

770. サルガミサマ
猿神様
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

771. シシガミサマ
獅子神様
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

772. オニ,コンシンサマ
鬼,庚申様
民俗採訪 1975年

773. トシガミサマ,ショウガツサマ
歳神様,正月様
越後のむらと伊豆のむらと 1975年

774. ホトケサマ
仏様
越後のむらと伊豆のむらと 1975年

775. ホトケサマ
仏様
越後のむらと伊豆のむらと 1975年

776. ジゾウサマ
地蔵様
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

777. イナリサマ
稲荷様
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

778. カクレカンコサマ
カクレカンコ様
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

779. ヤブガミサマ
ヤブ神様
民俗採訪 1975年

780. モリサマ,コクラ
森様,コクラ
民俗採訪 1975年

781. ヤブガミサマ,(ゾクシン)
ヤブ神様,(俗信)
民俗採訪 1975年

782. モリサマ,モリサン
森様,森さん
民俗採訪 1975年

783. モリサマ,コウジンサマ
モリサマ,荒神様
民俗採訪 1975年

784. モリサマ,ボウレイ
森様,亡霊
民俗採訪 1975年

785. クルソンザン,ヒカリ,カンノンサマ
狗留孫山,光,観音様
民俗採訪 1975年

786. コウシンサマ
庚申様
民俗採訪 1975年

787. オタイシサマ
お大師様
民俗採訪 1975年

788. オシャクジサマ,(ゾクシン)
オシャクジ様,(俗信)
民俗採訪 1975年

789. オイヌサマ
お犬様
民俗採訪 1975年

790. カミサマ
神様
西郊民俗 1976年

791. オテングサマ
お天狗様
秩父民俗 1976年

792. ヒジャマ,テンノカミサマ
火玉,天の神様
南島研究 1976年

793. ニジュウサンヤサマ,キレイナモノ
二十三夜様,きれいなもの
日本民俗学 1976年

794. テング,ライジンサマ
天狗,雷神様
民俗学評論 1976年

795. ライデンサマ
雷電様
民俗学評論 1976年

796. シゲダ,シラスバ,イナリサマ
しげだ,しらすば,稲荷様
山形県民俗学会会報 1976年

797. オキツネサマ
おきつね様
常民 1976年

798. ゴシンサマ,テング
ごしん様,天狗
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

799. カミサマノキ
神様の木
民俗採訪 1976年

800. ジジンサマ
地神様
民俗採訪 1976年

801. カンノンサマ
観音様
民俗採訪 1976年

802. ジゾウサマ
地蔵様
民俗採訪 1976年

803. オヒメサマノマツ
お姫様の松
民俗採訪 1976年

804. オオウバサマ
大姥様
西郊民俗 1977年

805. オオウバサマ,キントキ
大姥様,金時
西郊民俗 1977年

806. オテングサマ
お天狗様
秩父民俗 1977年

807. テンゴサマ,アラガンサマ,マノヒト,カマイタチ
テンゴサマ,荒神様,魔の人,カマイタチ
とやま民俗 1977年

808. セキノオバサマ
関のおば様
房総民俗学会報 1977年

809. ホトケサマ
仏様
成城大学民俗調査報告書 1977年

810. ハチマンサマ,ゴマ
八幡様,ゴマ
成城大学民俗調査報告書 1977年

811. カミサマ,カキノキ
神様,柿の木
成城大学民俗調査報告書 1977年

812. ダイシコサマ,オタイシサマ
ダイシコ様,お太子様
成城大学民俗調査報告書 1977年

813. ホトケサマ
仏様
上和田の民俗 1977年

814. オクリイヌ,オイヌサマ
送り犬,お犬様
上和田の民俗 1977年

815. カミサマ
神様
雄勝役内の民俗 1977年

816. カンノンサマ
観音様,庚申様
雄勝役内の民俗 1977年

817. ハクサンサマ
白山様
雄勝役内の民俗 1977年

818. サンキチサマ
三吉様
雄勝役内の民俗 1977年

819. サンキチサマ
三吉様
雄勝役内の民俗 1977年

820. サンキチサマ
三吉様
雄勝役内の民俗 1977年

821. ヤマノカミサマ
山の神様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

822. ヤマノカミサマ
山の神様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

823. カミサマ
神様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

824. ジゾウサマ
地蔵様
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

825. イナリサマ
稲荷様
民俗採訪 1977年

826. チンジュ,カンノンサマ
鎮守,観音様
民俗採訪 1977年

827. オシンメサマ
オシンメ様
民俗採訪 1977年

828. ワカサマ
ワカ様
民俗採訪 1977年

829. カミサマ
神様
民俗採訪 1977年

830. ヒメサマ,ホウジュノタマ
姫様,宝珠の玉
民俗採訪 1977年

831. ヤシキガミ,ジヌシサン,ベンテンサマ
屋敷神,ジヌシさん,弁天様
民俗採訪 1977年

832. ヤシキガミ,ジヌシサン,ミサマ
屋敷神,ジヌシさん,巳様
民俗採訪 1977年

833. アミダサマ
阿弥陀様
民俗採訪 1977年

834. オンンメサマ,ウブメ,ユウレイ
おんめ様,産女,幽霊
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

835. オンンメサマ,ウブメ
おんめ様,ウブメ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

836. ウンサダメ,カミサマ
運定め,神様
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

837. カミサマ
神様
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

838. サンノウサマノバチ
山王様のバチ
西郊民俗 1978年

839. オンザキサマ
オンザキ様
土佐民俗 1978年

840. ベンテンサマ
弁天様
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

841. ベンテンサマ
弁天様
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

842. ベンテンサマ
弁天様
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

843. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1978年

844. オミヤノカミサマ
お宮の神様
民俗採訪 1978年

845. ハクサンサマ,イシガミサマ
白山様,石神様
秋田県史 民俗・工芸編 1978年

846. イナリサマ,キツネ
稲荷様,狐
秋田県史 民俗・工芸編 1978年

847. エンコ,イセノカミサマ
エンコ,伊勢の神様
広島県史 民俗編 1978年

848. カミサマ
神様
日本民俗学 1979年

849. ナイジマノカミサマ,オオキナヘビ
納島の神様,大きな蛇
日本民俗学 1979年

850. エビスサマ
エビス様
井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年

851. エビスサマ
エビス様
井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年

852. コウジンサマ,カマガミサマ
荒神様,カマガミ様
遠山の民俗 1979年

853. サンジュウゴタイノカンノンサマ
三五体の観音様
遠山の民俗 1979年

854. ホトケサマ
仏様
遠山の民俗 1979年

855. エビスサマ
恵比寿様
遠山の民俗 1979年

856. カマガミサマ
釜神様
遠山の民俗 1979年

857. トオヤマサマノヨンホンスギ
遠山様の四本杉
遠山の民俗 1979年

858. キンノカンノンサマ,スズ
金の観音様,鈴
民俗採訪 1979年

859. ヤエモンサマ
ヤエモン様
民俗採訪 1979年

860. オビクニサマ,(ゾクシン)
オビクニ様,(俗信)
民俗採訪 1979年

861. リュウジンサマ
竜神様
常民文化研究 1980年

862. キツネ,オイヌサマ
狐,お犬様
常民文化研究 1980年

863. ジゾウサマ
地蔵様
中京民俗 1980年

864. テングサマ,ヒ
天狗様,火
中京民俗 1980年

865. オニノアリサマ
鬼の有様
日本民俗学 1980年

866. ゴシンサマ
ごしん様
会津の民俗 1980年

867. カミサマ
神様
常民 1980年

868. カミサマ
神様
常民 1980年

869. カミサマ,ダイジャ
神様,大蛇
常民 1980年

870. ジゾウサマ
地蔵様
成城大学民俗調査報告書 1980年

871. テンジンサマ,シロネズミ
天神様,白ネズミ
上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― 1980年

872. テンジンサマ
天神様
民俗採訪 1980年

873. コウシンサマ
庚申様
民俗採訪 1980年

874. カミサマ
神様
民俗採訪 1980年

875. ジゾウサマ
地蔵様
民俗採訪 1980年

876. ダイバサマ
ダイバ様
岡山民俗 1981年

877. カンノンサマ
観音様
常民文化研究 1981年

878. テンジンサマ(ゾクシン)
天神様(俗信)
伝承文学研究 1981年

879. リュウグウサマ(ゾクシン)
竜宮様(俗信)
伝承文学研究 1981年

880. フナダマサマ,(ゾクシン)
船霊様(俗信)
伝承文学研究 1981年

881. フナダマサマ,(ゾクシン)
船霊様(俗信)
伝承文学研究 1981年

882. フナダマサマ,(ゾクシン)
船霊様(俗信)
伝承文学研究 1981年

883. フナダマサマ,(ゾクシン)
船霊様(俗信)
伝承文学研究 1981年

884. グインサマ
ぐいん様
広島民俗 1981年

885. ジゾウサマ,コウミョウ
地蔵様,光明
広島民俗 1981年

886. オヒナサマ
おひな様
昔話―研究と資料― 1981年

887. アマゴゼンサマノオフダ
(尼御前様の御札)
続日本随筆大成 1981年

888. オテロウサマノイシ
御寺尾様の石
常民 1981年

889. アミダサマ
阿弥陀様
民俗採訪 1981年

890. カンノンサマ
観音様
民俗採訪 1981年

891. コウジンサマ
荒神様
民俗採訪 1981年

892. ミズガミサマ
水神様
民俗採訪 1981年

893. コウボウサマ
弘法様
常民文化研究 1982年

894. オジゾウサマ
お地蔵様
常民文化研究 1982年

895. オシャカサマ
お釈迦様
常民文化研究 1982年

896. オシャカサマ
お釈迦様
常民文化研究 1982年

897. オシャカサマ
お釈迦様
常民文化研究 1982年

898. カイコノカミサマ
蚕の神様
西郊民俗 1982年

899. マツドーサマ
マツドー様
西郊民俗 1982年

900. コウジンサマ,ベンジョガミサマ,ホウキガミサマ
荒神様,便所神様,箒神様
西郊民俗 1982年

901. ベンジョノカミサマ
便所の神様
西郊民俗 1982年

902. ベンジョガミサマ
便所神様
西郊民俗 1982年

903. ホウキガミサマ
箒神様
西郊民俗 1982年

904. ベンジョガミサマ
便所神様
西郊民俗 1982年

905. アラガミサマ
荒神様
西郊民俗 1982年

906. ジュウニサマ
十二様
西郊民俗 1982年

907. アラガミサマ,アライサキノカミサマ
荒神様,新井崎の神様
西郊民俗 1982年

908. ショウガツノカミサマ
正月の神様
西郊民俗 1982年

909. (ウルシノミノヨウナモノ)
漆の実の様な物
続日本随筆大成別巻 1982年

910. クビヅカサマ
首塚様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

911. クビヅカサマ
首塚様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

912. クビヅカサマ
首塚様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

913. クビヅカサマ,ヘビ
首塚様,蛇
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

914. クビヅカサマ
首塚様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

915. ヘビノオウサマ
蛇の王様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

916. ベンジョノカミサマ
便所の神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

917. ベンジョノカミサマ
便所の神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

918. ベンジョノカミサマ
便所の神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

919. カミサマ
神様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

920. ジゾウサマ
地蔵様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

921. ジゾウサマ
地蔵様
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

922. ダイシサマ
大師様
民俗採訪 1982年

923. ダイシサマ
大師様
民俗採訪 1982年

924. ダイシサマ
大師様
民俗採訪 1982年

925. ヤマノカミサマ,タノカミサマ
山の神様,田の神様
民俗採訪 1982年

926. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1982年

927. ジゾウサマ
地蔵様
民俗採訪 1982年

928. ジゾウサマ
地蔵様
民俗採訪 1982年

929. オシリョウサマ
オシリョウ様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

930. ゴリョウサマ
御霊様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

931. サンノウサマ
山王様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

932. コウジンサマ
荒神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

933. コウジンサマ
荒神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

934. コンジンサマ
金神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

935. コンジンサマ
金神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

936. ヒメコンジンサマ
姫金神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

937. ヒメコンジンサマ
姫金神様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

938. ヤシキガミ,イナリサマ
屋敷神,稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

939. ヤシキガミ,イナリサマ
屋敷神,稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

940. イナリサマ
稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

941. カンノンサマ
観音様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

942. ヤマノカミサマノキ
山の神様の木
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

943. テングサマ
天狗様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

944. スワサマノシンボク
諏訪様の神木
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

945. ジュウニサマノシメハリギ
十二様のシメハリギ
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

946. テングサマ
天狗様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

947. ジュウニサマ
十二様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

948. ヤマノカミ,テングサマ
山の神,天狗様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

949. ジュウニサマ,テングサマ
十二様,天狗様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

950. テングサマ
天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

951. テングサマ
天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

952. オテングサマ
お天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

953. オテングサマ
お天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

954. オテングサマ
お天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

955. オテングサマ
お天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

956. ダイブツサマノヨウナヒト
大仏様のような人
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

957. テングサマ
天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

958. テングサマ
天狗様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

959. リュウグウサマ
竜宮様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

960. イヌ,ネコ,ウジガミサマ
イヌ,ネコ,氏神様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

961. ゴセンゾサマ
ご先祖様
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

962. カマイタチ,カマイタチ、イタチ,カミサマ,アクシン
カマイタチ,鎌鼬,イタチ,神様,悪神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

963. カマイタチ,カマイタチ、イタチ,カミサマ
カマイタチ,鎌鼬,イタチ,神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

964. ショウガツサマ,ダイシサマ
正月様,大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

965. ナナクサノカミサマ
七草の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

966. フナダマサマ
船霊様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

967. ヤマノカミ,ジュウニサマ
山の神,十二様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

968. タノカミ,ツクリノカミ,ノガミサマ,ツブノカミ,サガミ
田の神,作りの神,ノガミ様,粒の神,サガミ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

969. タノカミ,ツクリノカミ,ノガミサマ,ツブノカミ,サガミ
田の神,作りの神,ノガミ様,粒の神,サガミ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

970. カカシサマ
案山子様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

971. シャジツサマ,タノカミ,サクガミ
社日様,田の神,作神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

972. シャジツサマ
社日様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

973. ホトケサマ
仏様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

974. ヒガンサマ
彼岸様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

975. ホトケサマ
仏様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

976. カミサマ,アクビョウ,テンオウサマ
神様,悪病,天王様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

977. テンノウサマ,アクビョウガミ,ウシノエカミ
天王様,悪病神,牛の絵紙
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

978. ハンゲサマ
半夏様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

979. ルスイノカミ,エビスサマ,ベンジョノカミ
留守居の神,恵比寿様,便所の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

980. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

981. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

982. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

983. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

984. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

985. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

986. ダイシサマ
大師様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

987. ダイコクサマ
大黒様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

988. ダイコクサマ
大黒様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

989. ダイコクサマ
大黒様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

990. ヤマノカミサマ
山の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

991. ジュウニサマ,ヤマノカミ
十二様,山の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

992. ヤマノカミサマ,タノカミサマ
山の神様,田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

993. ヤマノカミサマ,タノカミサマ
山の神様,田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

994. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

995. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

996. タノカミサマ,コウサクノカミサマ
田の神様,耕作の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

997. タノカミサマ,オタノカミ,タノカミ
田の神様,お田の神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

998. タノカミサマ,オタノカミ,タノカミ
田の神様,お田の神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

999. タノカミサマ,オタノカミ,タノカミ
田の神様,お田の神,田の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1000. サクガミサマ
作神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1001. シャジツサマ,タノカミサマ,サクガミサマ
社日様,田の神様,作神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1002. チンジュサマ
鎮守様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1003. スワサマ
諏訪様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1004. チンジュサマ
鎮守様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1005. サンノウサマ
山王様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1006. スワサマ
諏訪様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1007. チンジュサマ
鎮守様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1008. チンジュサマ
鎮守様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1009. スワサマ
諏訪様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1010. カスガシャノカミサマ
春日社の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1011. ザオウサマ,ミヤジサマ
蔵王様,宮路様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1012. オヤヒコサマ,オヤヒコサマノツブテイシ
お弥彦様,お弥彦様のつぶて石
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1013. クロヒメサマ,クロヒメノカミサマ
黒姫さま,黒姫の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1014. カミサマノセンタクドマリ,オミヤノカミサマ,トナリノムラノカミサマ
神様の洗濯どまり,お宮の神様,隣の村の神様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1015. トオヤマサマノタタリ
遠山様の祟り
伊那 1983年

1016. カミナリサマ
雷様
下野民俗 1983年

1017. カミサマ
神様
常民文化研究 1983年

1018. カミサマ,オフドウサン
神様,お不動さん
常民文化研究 1983年

1019. ヒメテング,テングサマ
姫天狗,天狗様
常民文化研究 1983年

1020. オイヌサマ
オイヌ様
常民文化研究 1983年

1021. オイヌサマ
オイヌ様
常民文化研究 1983年

1022. コウボウサマ
弘法様
常民文化研究 1983年

1023. オジイサン,イナリサマ
おじいさん,稲荷様
常民文化研究 1983年

1024. オイヌサマ
オイヌ様
常民文化研究 1983年

1025. コウボウサマ,カサ
弘法様,笠
常民文化研究 1983年

1026. コウボウサマ
弘法様
常民文化研究 1983年

1027. テンドウサマ
天道様
民俗と歴史 1983年

1028. アミダサマ
阿弥陀様
民俗と歴史 1983年

1029. テンドウサマ
天道様
民俗と歴史 1983年

1030. ホトケサマ
仏様
勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年

1031. ホトケサマ
仏様
勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年

1032. イエニイルカミサマ,ルスバンノカミサマ
家にいる神様,留守番の神様
勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年

1033. カンノンサマ
観音様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1034. カンノンサマ
観音様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1035. カンノンサマ
観音様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1036. カンノンサマ
観音様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1037. カンノンサマ
観音様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1038. カンノンサマ
観音様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1039. エビスサマ
エビス様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1040. オヒナサマ
お雛様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1041. エビスサマ
エビス様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1042. コウボウダイシサマ
弘法大師様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1043. コウボウダイシサマ
弘法大師様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1044. アミダサマ
阿弥陀様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1045. アミダサマ
阿弥陀様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1046. ヤマノカミサマ
山の神様
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

1047. カミサマ,カマイタチ
神様,カマイタチ
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1048. カンノンサマ
観音様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1049. ヒカルモノ,カミサマ
光るもの,神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1050. カミサマ
神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1051. カミサマ
神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1052. イナリサマ
稲荷様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1053. アキバサマ
秋葉様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1054. ハチタロウノカミサマ
八太郎の神様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1055. ウジガミサマ
氏神様
民俗採訪 1983年

1056. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1983年

1057. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1983年

1058. テングサマ
天狗様
民俗採訪 1983年

1059. カンノンサマ
観音様
民俗採訪 1983年

1060. メグロノカミサマ
メグロの神様
民俗採訪 1983年

1061. タノカミサマ
田の神様
民俗採訪 1983年

1062. ジガミサマ,タノカミサマ
地神様,田の神様
民俗採訪 1983年

1063. オカマサマ
オカマ様
民俗採訪 1983年

1064. フドウサマ,ヨナヨナヒカルイシ
不動様,夜な夜な光る石
民俗採訪 1983年

1065. オカマサマ
オカマ様
民俗採訪 1983年

1066. オカマサマ
オカマ様
民俗採訪 1983年

1067. カマドノカミ,ロックウサマ,オドクウサマ,オフゲンサマ
かまどの神,ロックウ様,オドクウ様,お普賢様
岡山県史 1983年

1068. コンセイサマ,カナマロサマ
金精様,カナマロ様
岡山県史 1983年

1069. コンピラダイゴンゲン,コンピラサマ
金比羅大権現,金比羅様
岡山県史 1983年

1070. ミサキサマ
ミサキ様
岡山県史 1983年

1071. ヤシキガミ,ジヌシサマ
屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

1072. オオカミサマ
狼様
岡山県史 1983年

1073. ベンテンサマ
弁天様
岡山県史 1983年

1074. ミサキ,ミサキサマ
ミサキ,ミサキ様
岡山県史 1983年

1075. ミサキ,ミサキサマ
ミサキ,ミサキ様
岡山県史 1983年

1076. キノネサマ,チンジュサマ,マツリデン,イワイデン
キノネ様,鎮守様,マツリデン,イワイデン
岡山県史 1983年

1077. ヤシキガミ,サンオウサマ,シロイヘビ
屋敷神,山王様,白い蛇
岡山県史 1983年

1078. オシメサマ,ヤシキカミ
オシメ様,屋敷神
岡山県史 1983年

1079. ヤシキガミ,ジヌシサマ
屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

1080. オイワサマ,ヤシキガミ
お岩様,屋敷神
岡山県史 1983年

1081. イワイガミサマ,ヤシキガミ,ジヌシサマ
祝い神様,屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

1082. オドクウサマ
オドクウ様
岡山県史 1983年

1083. オドクウサマゴモリ
オドクウ様ごもり
岡山県史 1983年

1084. ロックサマ,フルロック,タキズテロック,アレロック
ロック様,フルロック,タキズテロック,アレロック
岡山県史 1983年

1085. イノコ,サンノカミ,ワカドシサマ,トシガミ
亥の子,産の神,若年様,年神様
岡山県史 1983年

1086. ベンジョガミ,フドウサマ
便所神,不動様
岡山県史 1983年

1087. ベンジョガミ,フドウサマ
便所神,不動様
岡山県史 1983年

1088. ベンジョガミ,フドウサマ
便所神,不動様
岡山県史 1983年

1089. オドクウサマ,カラス
オドクウ様,烏
岡山県史 1983年

1090. ヤテイサマ
ヤテイ様
岡山県史 1983年

1091. オヤテサマ,オヤテ
オヤテ様,オヤテ
岡山県史 1983年

1092. イナリダイミョウジン,オヤテイサマ,イナリサマ
稲荷大明神,オヤテイ様,稲荷様
岡山県史 1983年

1093. ジュウニジンサマ,オツカイシメ,キツネ
十二神様,オツカイシメ,狐
岡山県史 1983年

1094. ヤシキガミ,タマギクダイヨウジン,ドウツウサマ,ヘビ
屋敷神,玉菊大明神,道通様,蛇
岡山県史 1983年

1095. センジョウサマ,オオカミ
船上様,狼
岡山県史 1983年

1096. オイツキサマ,ヤテイサマ,オンザキサマ
オイツキ様,ヤテイ様,オンザキ様
岡山県史 1983年

1097. オイツキサマ
オイツキ様
岡山県史 1983年

1098. オイツキサマ
オイツキ様
岡山県史 1983年

1099. ゴオウサマ,シュゴレイ
牛玉様,守護霊
岡山県史 1983年

1100. ウジガミサマ,ヤテイサマ
氏神様,ヤテイ様
岡山県史 1983年

1101. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

1102. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

1103. オオカミサマ,ゴンゼン,ヤマノカミノシシャ
狼様,権前,山の神の使者
岡山県史 1983年

1104. テンノウサマ,オツカイシメ,オオカミ
天王様,オツカイシメ,狼
岡山県史 1983年

1105. キノヤマサマ,ツキモノノカミ
木野山様,憑きものの神
岡山県史 1983年

1106. キノヤマサマ,ミサキ,オオカミ
木野山様,ミサキ,狼
岡山県史 1983年

1107. ミサキサマ,テング,ヤテイ
ミサキ様,天狗,ヤテイ
岡山県史 1983年

1108. ミサキサマ,ヤテイ
ミサキ様,ヤテイ
岡山県史 1983年

1109. ミサキ,ミサキサマ,ツルギミサキ,ツナミサキ
ミサキ,ミサキ様,ツルギミサキ,ツナミサキ
岡山県史 1983年

1110. ツルギミサキ,マイケンサマ
ツルギミサキ,埋剣様
岡山県史 1983年

1111. サンボウサマ
サンボウ様
岡山県史 1983年

1112. ダサイコウジン,タイサイシン,タイサイサマ,トシノカミ,イナサクガミ,タノカミ
ダサイ荒神,太歳神,太歳様,年の神,稲作神,田の神
岡山県史 1983年

1113. クニシサマ,コウジン
国司様,荒神
岡山県史 1983年

1114. コウジン,ウブガミサマ,オオカミ
荒神,産神様,狼
岡山県史 1983年

1115. コウジン,クニシサマ
荒神,国司様
岡山県史 1983年

1116. イシワリコウジン,ウジガミ,マリシテン,ヒチヤサマ
石割り荒神,氏神,摩利支天,七夜様
岡山県史 1983年

1117. ヂシン,ヂシンサマ 
地神,地神様
岡山県史 1983年

1118. ヂシン,ヂシンサマ 
地神,地神様
岡山県史 1983年

1119. ジヌシサマ,シチニンミサキ,ミサキダイミョウジン
地主様,七人ミサキ,ミサキ大明神
岡山県史 1983年

1120. ジヌシサマ,トウビョウヘビ,シチニンミサキ,ミサキダイミョウジン
トウビョウ様,トウビョウ蛇,トウビョウ
岡山県史 1983年

1121. オヒメサマノオンリョウ,タタリ,ジヌシサマ
お姫様の怨霊,祟り,地主様
岡山県史 1983年

1122. オタキサマ
お滝様
岡山県史 1983年

1123. マメダヌキ,トマッコ,セイテンサマ
豆狸,トマッコ,聖天様
岡山県史 1983年

1124. ジュウニジンサマ,キツネ,オヤテイ,ミサキシンコウ
十二神様,狐,オヤテイ,ミサキ信仰
岡山県史 1983年

1125. ジュウニジンサマ,キツネ,オヤテイ,ミサキシンコウ
十二神様,狐,オヤテイ,ミサキ信仰
岡山県史 1983年

1126. カミサマ
神様
愛媛県史 1983年

1127. コウジンサマ
荒神様
愛媛県史 1983年

1128. イマシロサマ,アリノキサマ
今城様,アリの木様
愛媛県史 1983年

1129. ワカミヤサマ
若宮様
愛媛県史 1983年

1130. オヤクシサマ,イナリ
お薬師様,稲荷
伊那 1984年

1131. アラガミサマ
荒神様
伊那 1984年

1132. オイナリサマ,シロギツネ,キツネビ
お稲荷様,白狐,狐火
伊那 1984年

1133. ユキヨシサマ
尹良様
伊那 1984年

1134. ヌスビトカミサマ
盗人神様
伊那 1984年

1135. イヌガミサマ
犬神様
伊那 1984年

1136. カミサマノチョウチンノヒ
神様の提灯の火
西郊民俗 1984年

1137. ヤクガミサマ
厄神様
西郊民俗 1984年

1138. スミノバサマ
隅のば様
西郊民俗 1984年

1139. エビスサマ
エビス様
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

1140. オヒナサマ
お雛様
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

1141. ホトケサマ
仏様
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

1142. コウボウダイシサマ
弘法大師様
向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年

1143. テングサマ
天狗様
白石の民俗 1984年

1144. サンバイサン,タノカミサマ,サクノカミサマ
サンバイサン,田の神さま,作の神様
民俗採訪 1984年

1145. カミサマ
神様
民俗採訪 1984年

1146. カミサマ
神様
民俗採訪 1984年

1147. カミサマ
神様
民俗採訪 1984年

1148. カナヤゴサマノタタリ
カナヤゴ様のたたり
民俗採訪 1984年

1149. コウジンサマノタタリ
荒神様のたたり
民俗採訪 1984年

1150. ツカ,ジゾウサマ
塚,地蔵様
民俗採訪 1984年

1151. ジュウニテンサマ,ジュウニテンジン,チイサナヘビ,アタマガヒトツニナッテイルジュウニヒキノヘビ
十二天様,十二天神,小さなヘビ,頭がひとつになっている12匹のヘビ
民俗採訪 1984年

1152. デイロクデンサマ,デイロクデンサマ,モミノキ,タイヨウノカミサマ
デイロクデン様,大六天様,モミの木,太陽の神様
民俗採訪 1984年

1153. デイロクデンサマ,カミサマノヘビ
デイロクデンサマ,神様のヘビ
民俗採訪 1984年

1154. (ヒメコンジンサマノタタリ)
(ヒメコンジン様の祟り)
民俗採訪 1984年

1155. フナダマサマ,スズムシノナクヨウナオト
船霊様,鈴虫の鳴くような音
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1156. フナダマサマ
船霊様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1157. アクマ,ヨタガミサマ,メノオオイアクマ
悪魔,ヨタ神様,目の多い悪魔
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1158. エビスサマ
恵比寿様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1159. エビスサマ
恵比寿様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1160. シャニチサマ
社日様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1161. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1162. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1163. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1164. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1165. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1166. タノカミサマ
田の神様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1167. テンノウサマ
天王様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1168. ジガミ,ダイニチサマ
地神,大日様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1169. ヤクシサマ
薬師様
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1170. テンジンサマ,トシガミ
天神様,年神
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1171. テンジンサマ
天神様
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1172. オメンサマ
お面様
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1173. オメンサマ
お面様
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1174. オメンサマ
お面様
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1175. センゲンサマ
仙元様
あしなか 1985年

1176. フジツカ,センゲンサマノタタリ
富士塚,仙元様のたたり
あしなか 1985年

1177. コンピラサマ
金比羅様
西郊民俗 1985年

1178. アミダサマ
阿弥陀様
常民 1985年

1179. ヤマノカミサマ
山の神様
平栗・加畑の民俗 山梨県都留市宝 1985年

1180. カミサマ
神様
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

1181. ジゾウサマ,カミサマ
地蔵様,神様
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

1182. ヤクシサマ
薬師様
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

1183. ショウガツノカミ,トシトリノカミサマ
正月の神,年取りの神様
民俗採訪 1985年

1184. ヤマノカミサマ,テング
山の神様,天狗
民俗採訪 1985年

1185. ジジンサマ
ジジン様
民俗採訪 1985年

1186. ダイコクサマ
大黒様
民俗採訪 1985年

1187. オダイシサマ
お大師様
民俗採訪 1985年

1188. カミサマ
神様
民俗採訪 1985年

1189. カミサマ
神様
民俗採訪 1985年

1190. トシガミサマ
年神様
民俗採訪 1985年

1191. ヤマノカミサマ,カミサマ
山の神様,神様
民俗採訪 1985年

1192. カミサマ
神様
民俗採訪 1985年

1193. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1985年

1194. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1985年

1195. オエビスサマ,カミサマ
オエビス様,神様
民俗採訪 1985年

1196. オデグサマ
オデグ様
西郊民俗 1986年

1197. ピシノシタ,カミサマ
ピシの下,神様
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1198. カミサマ,ニーノクニ
神様,ニーの国
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1199. オトコノカミサマ,オンナノカミサマ
男の神様,女の神様
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1200. カミサマノトオルミチ
神様の通る道
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1201. カミサマ,ウシ,フタリノチカラモチ
神様,牛,2人の力持ち
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1202. リュウグウノカミサマ,ネリヤノカミサマ,テルコノカミサマ
竜宮の神様,ネリヤの神様,テルコの神様
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1203. (コンピラサマノレイゲン)
(金毘羅様の霊験)
みなみ 1986年

1204. カミサマ
神様
民俗採訪 1986年

1205. オエビスサマ
オエビス様
民俗採訪 1986年

1206. タナバタサマ
七夕様
民俗採訪 1986年

1207. オエベスサマ
オエベス様
民俗採訪 1986年

1208. オエビスサマ
オエビス様
民俗採訪 1986年

1209. オキミヤゴンゲンサマ
オキミヤ権現様
民俗採訪 1986年

1210. ヨナカノミョウジョウサマ,ナガレボシ
ヨナカのミョウジョウ様,流れ星
民俗採訪 1986年

1211. カミサマ
神様
民俗採訪 1986年

1212. ヤマババサマ
山婆様
民俗採訪 1986年

1213. エビスサマ
エビス様
民俗採訪 1986年

1214. (シアサンジンジャノカミサマ)
(四阿山神社の神様)
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1215. イナリサマ
稲荷様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1216. イナリサマ
稲荷様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1217. オテナガサマ
お手長様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1218. オテングサマ
お天狗様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1219. オジゾウサマ
お地蔵様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1220. オジゾウサマ
お地蔵様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1221. オジゾウサマ
お地蔵様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1222. カンノンサマ
観音様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1223. ヤシキガミ,コヤスサマ
屋敷神,子安様
長野県史 民俗編 東信地方 仕事と行事 1986年

1224. オイナリサマ,キツネ
お稲荷様,狐
あしなか 1987年

1225. ヘビガミサマ
ヘび神様
近畿民俗 1987年

1226. オオダケノホラアナ,ゴンゲンサマ
大嶽のほら穴,権現様
常民 1987年

1227. カクレンボガミサマ
かくれんぼ神様
常民 1987年

1228. サンキチサマ
三吉様
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1229. フドウサマノスギノキ
不動様の杉の木
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1230. イナリサマ
稲荷様
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1231. イナリサマ,ナニカオソロシイモノ
稲荷様,何か恐ろしいもの
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1232. オジゾウサマ
お地蔵様
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1233. ヤマノカミサマ,テング
山の神様,天狗
民俗採訪 1987年

1234. (ヤマノカミサマ)
(山の神様)
民俗採訪 1987年

1235. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1236. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1237. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1238. オヒメサマノイシ,ユメマクラ
お姫様の石,夢枕
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1239. センコノタキノオゼン,ミズガミサマ,ユメマクラ
千古の滝のお膳,水神様,夢まくら
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1240. フナダマサマ
船霊様
岡山民俗 1988年

1241. テングサマノタイコ
天狗様の太鼓
伝承文芸 1988年

1242. テングサマノツメ
天狗様の爪
伝承文芸 1988年

1243. テング,カミサマノキ
天狗,神様の木
伝承文芸 1988年

1244. ロクベサン,カミサマ
六部さん,神様
日本民俗学 1988年

1245. オイセサマ,マジン
お伊勢様,魔神
日本民俗学 1988年

1246. キツネ,イナリサマ
狐,稲荷様
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

1247. テングサマ,カミサマ
天狗様,神様
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

1248. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1988年

1249. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1988年

1250. ダイコクサマ
大黒様
民俗採訪 1988年

1251. ヤマノカミサマ
山の神様
民俗採訪 1988年

1252. オシラサマ
おしら様
民俗採訪 1988年

1253. カミサマ,ダイコクサマ,イズモサン
神様,大黒様,出雲さん
民俗採訪 1988年

1254. ゴンゲンサマ
権現様
民俗採訪 1988年

1255. ホトケサマ
仏様
民俗採訪 1988年

1256. ゴセンゾサマ
ご先祖様
民俗採訪 1988年

1257. ヤマノカミサマ
山の神様
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1258. ヤマノカミサマノコシカケギ
山の神様の腰かけ木
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1259. オテングサマノコシカケマツ
お天狗様の腰かけ松
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1260. オテングサマノコシカケマツ
お天狗様の腰かけ松
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1261. オテングサマノコシカケマツ
お天狗様の腰かけ松
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1262. オテングサマノスワリギ
お天狗様の座り木
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1263. ガランサマ,ヒ
ガラン様,火
長野県史 民俗編 南信地方 仕事と行事   1988年

1264. スイジンサマ
水神様
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

1265. イワガミサマ
岩神様
奈良県史13 民俗(下) 1988年

1266. オカゲマツリ,カミサマ
おかげ祭,神様
福岡県史 1988年

1267. カンノンサマ,ショウトクタイシ,キトクジョウタイ
観音様,聖徳太子,危篤状態
高志路 1989年

1268. オロクショサマ
オロクショ様
西郊民俗 1989年

1269. フドウサマ
不動様
甲斐路 1989年

1270. カミサマ
神様
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1271. カミサマノタタリ
神様の祟り
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1272. リュウジンノモウシゴノオヒメサマ,イケノミヤサマ
竜神の申し子のお姫様,池の宮様
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1273. ヤマノカミサマノシラセ
山の神様の知らせ
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

1274. フナダマサマ
船霊様
民俗採訪 1989年

1275. ヤマミヤジンジャ・マツバラジンジャ・ビロウジンジャノカミサマノオクサン
山宮神社・松原神社・びろう神社の神様の奥さん
民俗採訪 1989年

1276. カミサマ
神様
民俗採訪 1989年

1277. センゾサマノタタリ
(先祖様の祟り)
民俗採訪 1989年

1278. スイジンサマ、ガラッパ
水神様、ガラッパ
民俗採訪 1989年

1279. スイジンサマ,ガラッパサン
水神様,ガラッパサン
民俗採訪 1989年

1280. スイジンサマ,ガラッパサン
水神様,ガラッパサン
民俗採訪 1989年

1281. スイジンサマ,ガラッパサン
水神様,ガラッパサン
民俗採訪 1989年

1282. スイジンサマ,ガラッパサン,ガラッパドン
水神様,ガラッパサン,ガラッパドン
民俗採訪 1989年

1283. スイジンサマ
水神様
民俗採訪 1989年

1284. オイナリサマ,(タタリ)
お稲荷様,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1285. テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
テングサマ,ニチレンサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1286. テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
テングサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1287. ニチレンサマ,(キトウシ),オイナリサマ
ニチレンサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1288. ギョウジャ,ギョウジャサマ,(キトウシ)
行者,行者様,(祈とう師)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1289. ギョウジャ,ギョウジャサマ,(キトウシ)
行者,行者様,(祈とう師)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1290. ギョウジャ,ギョウジャサマ,(キトウシ)
行者,行者様,(祈とう師)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1291. アクシンサマ,(ツキモノ)
悪神様,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

1292. チゴイシ,グヒンサマ,テング
稚児石,狗賓様,天狗
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1293. グヒンサマ,テング
狗賓様,天狗
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1294. カンノンサマ
観音様
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1295. ヤクシサマ
薬師様
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1296. ジゾウサマ
地蔵様
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1297. テングサマ
てんぐ様
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1298. テングサマ
てんぐ様
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1299. テングサマ,カミカクシ
てんぐ様,神隠し
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1300. テングサマ
てんぐ様
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1301. ハチマンサマノタタリ
八幡様の崇り
伝承文芸 1990年

1302. フネ,アミダサマ,ムカエ
船,阿弥陀様,迎え
御影史学論集 1990年

1303. ドウチサマ
道智様
民俗採訪 1990年

1304. ビシャモンテンサマ
毘沙門天様
民俗採訪 1990年

1305. オゼンキサマ,(ゼンワンヲカシテクレルイワアナ)
お善鬼様,(膳椀を貸してくれる岩穴)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1306. コウミョウイシ,アミダサマ,ヒノタマ
光明石,阿弥陀様,火の玉
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1307. コウミョウイシ,アミダサマ
光明石,阿弥陀様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1308. アミダサマ,ヒノタマ
阿弥陀様,火の玉
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1309. ジゾウサマ,ジゾウソン
地蔵様,地蔵尊
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1310. ジゾウサマ
地蔵様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1311. ジゾウサマ,ジゾウソン
地蔵様,地蔵尊
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1312. ヤクシサマ
薬師様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1313. アラビルカミサマ,ヤクシサマ
あらびる神様,薬師様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1314. ヤクシサマ
薬師様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1315. ヤクシサマ
薬師様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1316. ゴンゲンサマ
権現様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1317. イワトゴンゲン,オゼンキサマ
岩戸権現,お膳鬼様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1318. カラネコサマ
唐猫様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1319. オタイシサマ
お大師様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1320. オテングサマ
おてんぐ様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1321. テングサマ
てんぐ様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1322. テング,カミサマ
てんぐ,神様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1323. ヤマノカミ,エビスサマ
山の神,エビス様
日本常民文化紀要 1991年

1324. オリヤサマ,キツネ
オリヤ様,狐
常民 1991年

1325. オリヤサマ,キツネ
オリヤ様,狐
常民 1991年

1326. イヌガミサマ
犬神様
常民 1991年

1327. ダイジャ,ハクオウサマ
大蛇,白王様
常民 1991年

1328. ダイジャ,ハクオウサマ
大蛇,白王様
常民 1991年

1329. ハクオウサマ,ヘビ
白王様,蛇
常民 1991年

1330. ハクオウサマ,ダイジャ
白王様,大蛇
常民 1991年

1331. ハクオウサマ
白王様
常民 1991年

1332. ウジガミサマガスワルキ
氏神様が座る木
常民 1991年

1333. コンピラサマ
コンピラ様
常民 1991年

1334. オベツサマ,ヘビ
おべつ様,蛇
常民 1991年

1335. オウタカミサ,(ワンカシブチ)
往太神様,(椀貸淵)
甲斐路 1991年

1336. (ワンカシブチ),オヒメサマ
(湾貸淵),お姫様
甲斐路 1991年

1337. (コクソンサマ)
(黒尊様)
民俗採訪 1991年

1338. コクソンサマ
黒尊様
民俗採訪 1991年

1339. (イスナサマノタタリ)
(イスナ様の祟り)
民俗採訪 1991年

1340. オイヌサマ
お犬様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1341. オイヌサマ
お犬様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1342. オイヌサマ
お犬様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1343. オイヌサマ
お犬様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1344. キツネ,クダショー,オイヌサマ
キツネ,クダショー,お犬様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1345. クダショー,オイヌサマ
クダショー,お犬様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1346. ウミボウズ,オショーローサマ
海坊主,オショーロー様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1347. コンジンサマ
金神様
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1348. ヤマノカミサマ
山の神様
美濃民俗 1992年

1349. ミョウジンサマ
明神様
みなみ 1992年

1350. ハノカミサマ
歯の神様
みなみ 1992年

1351. スシャクサマ,ヘビ
すいしゃく様,蛇
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1352. アマゴイ,リュウオウサマ
雨乞い,竜王様
広島民俗 1993年

1353. テングサマ
天狗様
昔話伝説研究 1993年

1354. リュウオウサマ
竜王様
昔話伝説研究 1993年

1355. ダイコクサマ,エビスサマ
大黒様,恵比寿様
常民 1993年

1356. カミサマ
神様
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1357. フナダマサマ,ユウレイセン
船霊様,幽霊船
徳之島郷土研究会報 1994年

1358. ヤカミ,ハマミヤサマ
ヤカミ,浜宮様
日本常民文化紀要 1994年

1359. カミサマ
神様
常民 1994年

1360. イナリサマ
稲荷様
会津の民俗 1995年

1361. イナリサマ
稲荷様
会津の民俗 1995年

1362. オフドウサマ,ジゾウサマ,カンノンサマ
お不動様,地蔵様,観音様
会津の民俗 1995年

1363. ダイニチニョライサマ
大日如来様
会津の民俗 1995年

1364. カミサマ,ホトケサマ
神様,仏様
会津の民俗 1995年

1365. ホトケサマ,バス
仏様,バス
会津の民俗 1995年

1366. ドウソジン,ベンテンサマ
道祖神,弁天様
西郊民俗 1995年

1367. ベンテンサマ
弁天様
西郊民俗 1995年

1368. ベンテンサマ,コウシンサマ
弁天様,庚申様
西郊民俗 1995年

1369. ベンテンサマ
弁天様
西郊民俗 1995年

1370. ヤマノカミサマノキ
山の神様の木
伝承文芸 1995年

1371. テングサマノキ
天狗様の木
伝承文芸 1995年

1372. ムジナ,ヤマノカミサマノキ
狢,山の神様の木
伝承文芸 1995年

1373. テングサマノヤドリギ
天狗様の宿り木
伝承文芸 1995年

1374. オイヌサマ
お犬様
伝承文芸 1995年

1375. オイヌサマ
お犬様
伝承文芸 1995年

1376. オイヌサマ
お犬様
伝承文芸 1995年

1377. オイヌサマ,キツネ
お犬様,狐
伝承文芸 1995年

1378. オクリオオカミ,オイヌサマ
送り狼,御犬様
伝承文芸 1995年

1379. トキビ,ホトケサマノトシトリ,カラス
トキ日,仏様のトシトリ,烏
日本常民文化紀要 1995年

1380. カミサマ,キ
神様,木
隼人文化 1995年

1381. バトウカンノンサマ
馬頭観音様
中京民俗 1995年

1382. リュウジンサマ
龍神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1383. カミサマ
神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1384. カミサマ
神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1385. カミサマ
神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1386. テンジンサマ
天神様
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

1387. テングサマ
天狗様
静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年

1388. ヤマイヌ,オイヌサマ,ツキモノ,キツネ
山犬,お犬様,憑き物,狐
静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年

1389. オイヌサマ,クダギツネ
御犬様,くだ狐
静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年

1390. テングサマ
天狗様
加能民俗研究 1996年

1391. カミサマ,イタコ
神様,イタコ
常民 1997年

1392. イサマ,オシラサマ,イタコ
イサマ,オシラ様,イタコ
常民 1997年

1393. オシラサマ
オシラ様
常民 1997年

1394. テングサマノイサミ
天狗様のいさみ
みなみ 1997年

1395. リュウグウサマノタイコ
龍宮様の太鼓
みなみ 1997年

1396. オコウジンサマ
お荒神様
西郊民俗 1998年

1397. クロヒメサマ
黒姫様
みなみ 1998年

1398. キシタケサマ
岸嶽様
常民 1999年

1399. ガントサマ,ヤマノカミ
願戸様,山の神
伊那 1999年

1400. セキノカミサマ
咳の神様
昔話伝説研究 2000年

1401. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1402. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1403. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1404. ショウガツノカミサマ
正月の神様
四国民俗 2000年

1405. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1406. ショウガツノカミサマ,フクツエ
正月の神様,福杖
四国民俗 2000年

1407. ショウガツノカミサマ
正月の神様
四国民俗 2000年

1408. ショウガツカミサマ
正月神様
四国民俗 2000年

1409. ショウガツカミサマ,トシトクジン
正月神様,歳徳神
四国民俗 2000年

1410. ダンバラハン,ダンバラサマ
ダンバラハン,ダンバラ様
四国民俗 2000年

1411. カミサマ
神様
四国民俗 2000年

1412. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1413. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1414. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1415. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1416. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1417. (ハノカミサマ)
(歯の神様)
高志路 2000年

1418. カンノンサマ
観音様
伝承文芸 2001年

1419. エビスサマ
恵比寿様
みなみ 2001年

1420. ナルカミサマ,キン
ナルカミ様,金
徳之島郷土研究会報 2001年

1421. カミサマ,チョウチン,ケンムン
神様,提灯,ケンムン
徳之島郷土研究会報 2001年

1422. シヌカミサマ
シぬカミ様
徳之島郷土研究会報 2001年

1423. エビス・ダイコクサマ
エビス・ダイコク様
青森県史 民俗編 2001年

1424. コヤスサマ
子安様
青森県史 民俗編 2001年

1425. コンピラサマ
金毘羅様
青森県史 民俗編 2001年

1426. オシラサマ
オシラ様
青森県史 民俗編 2001年

1427. ヌノノカミサマ
ヌノの神様
青森県史 民俗編 2001年

1428. ソウゼンサマ
ソウゼン様
青森県史 民俗編 2001年

1429. ミョウジンサマ
明神様
青森県史 民俗編 2001年

1430. スミヨシサマ
住吉様
青森県史 民俗編 2001年

1431. オサンノカミサマノハギ
お産の神様のハギ
青森県史 民俗編 2001年

1432. サンノカミ,ホウキ,コヤスサマ,オボスナサマ,カミサマ
産の神,ホウキ,子安さま,オボスナ様,神様
青森県史 民俗編 2001年

1433. カミサマ,ベットウ
神様,ベットウ
青森県史 民俗編 2001年

1434. カミサマ,マジナイ
神様,マジナイ
青森県史 民俗編 2001年

1435. ニワトリノエ,ジゾウサマ,アカイズキン
鶏の絵,地蔵様,赤い頭巾
青森県史 民俗編 2001年

1436. ノウガミサマ,ノウガミ,ノガミ,オノウガミ,ヤマノカミ,オボスナサマ
ノウガミ様,ノウガミ,ノガミ,オノウガミ様,山の神,オボスナ様
青森県史 民俗編 2001年

1437. ノウガミサマ,オボスナサマ
ノウガミ様,オボスナ様
青森県史 民俗編 2001年

1438. オデシコサマ,デエシコ
オデシコ様,デエシコ
青森県史 民俗編 2001年

1439. ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ
青森県史 民俗編 2001年

1440. ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ
青森県史 民俗編 2001年

1441. ニジュウサンヤサマ,ツキマチシンコウ,ニジュウサンヤコウ,ニジュウサンヤトッコウ
二十三夜様,月待信仰,二十三夜講,二十三夜トッコウ
青森県史 民俗編 2001年

1442. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

1443. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

1444. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

1445. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

1446. コウシンサマ,コウシンクヨウトウ,コウシンマチ,コウシンマツリナド
庚申様,庚申供養塔,庚申待.庚申祭など
青森県史 民俗編 2001年

1447. リュウジンサマ,ヘビ,イエノカミ,タクチノカミ
龍神様,蛇,家の神,宅地の神
青森県史 民俗編 2001年

1448. ライデンサマ,カミナリ
雷電様,雷
青森県史 民俗編 2001年

1449. イナリサマ,キツネ
稲荷様,キツネ
青森県史 民俗編 2001年

1450. ヤクシサマ
薬師様
青森県史 民俗編 2001年

1451. イナリサマ
稲荷様
青森県史 民俗編 2001年

1452. ニジュウサンヤサマ,アキバサマ,トワダサマ,ジヌシミョウジンサマ,ブシノタマシイ
二十三夜様,秋葉様,十和田様,地主明神様,武士の魂
青森県史 民俗編 2001年

1453. ウブスナサマ,ソウゼンドウ,ウマ
ウブスナ様,蒼前堂,馬
青森県史 民俗編 2001年

1454. ソウゼン,クロゲノオオウマ,ミョウジンサマ
蒼前,黒毛の大馬,明神様
青森県史 民俗編 2001年

1455. ミコ,ヘビ,ダイミョウジンサマ,カミサマ
巫女,ヘビ,大明神様,カミサマ
青森県史 民俗編 2001年

1456. ジゾウサマ,カンノンサマ,フクベ
地蔵様,観音様,ふくべ
青森県史 民俗編 2001年

1457. オシラサマ
お白様
青森県史 民俗編 2001年

1458. イタコ,ハチマンサマ
イタコ,八幡様
青森県史 民俗編 2001年

1459. カミサマノハカゼ
神様のハカゼ
青森県史 民俗編 2001年

1460. カミサマ,ハチマンサマ
神様,八幡様
青森県史 民俗編 2001年

1461. ミガワリ,ホンゾンサマ
身代わり,本尊様
青森県史 民俗編 2001年

1462. ミガワリ,ホトケサマ
身代わり,仏様
青森県史 民俗編 2001年

1463. カミガミ,ヤクシン,カゼノカミ,ヤマノカミ,アクマ,ヤクビョウガミ,ヒトツメコゾウ,ヒトツマナコノダンジュウロウ,ダイコクサマ,ササガミ,オオマナコ,タノカミ,マモノ,ヒトツメ,エビスサマ,ナアーリガミ,ゲーキノガミ,ミカリバアサン,コトノカミ,オニ
神々,厄神,風の神,山の神,悪魔,疫病神,一つ目小僧,一つ眼の団十郎,大黒様,笹神,大眼,田の神,魔物,一つ目,えびす様,ナアーリ神,ゲーキの神,ミカリバアサン,事の神,鬼
民具マンスリー 2002年

1464. フナダマサマ
船玉様
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

1465. コウリュウ,シチメンサマ,キッショウテンニョ
蛟龍,七面様,吉祥天女
伊那 2003年

1466. コウジンサマノタタリ
荒神様の祟り
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

1467. カミサマ
神様
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

1468. カミサマ
神様
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

1469. カミサマ
神様
佐陀宮内の民俗誌―島根県八束郡鹿島町佐陀宮内― 2005年

国際日本文化研究センター データベースの案内