タヌキ 1981年 和歌山県 山で仕事をしていると「お昼だよう」と呼ばれたりすることがある。狸に化かされている。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 三重県 昔、信太の森の狐が娘に化けて男に嫁いで子どもを産んだが、その子に尻のしっぽを見られて帰ってしまった。父親はその子を男手一つで育てていたが、あるときしも行きしなければならなくなり、子供にその子の面倒を見てくれないかと頼んだが、その子は断った。結局、子供を牛つぼに乗せて連れて行ったが、子供はカエルを捕ってきたという。
類似事例 |
|
ウブメ 1979年 産婦が死後化けたものであるため、胸に両乳がある。人の子を好んで取り、その子を自分の子として養う。子供のいる家では夜、子供の衣物を外に出しておいてはいけない。この鳥は夜に飛んでそれに血をしたたらせてしるしをつける。するとその子はてんかんなどを病む。荊州に多くいて、鬼鳥とも言う。
類似事例 |
|
ヘビ 1958年 岩手県 ある女が山で男と遊んだが、後になって蛇の子を3匹産んだ。
類似事例 |
|
ヤマブシ 1974年 長野県 信州高遠にたくさん子供がいる人がいた。子が病気になると夢に山伏が現れ、子を連れ去ろうとするので、引き合い、負けそうなところで目が覚め、子が死ぬという事が続いた。最後の子の時も同じ夢をみたが山伏に勝った。すると子は回復した。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 山にはキツネが出る。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 山にはキツネが出る。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 山にはキツネが出る。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 山にはキツネが出る。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 山にはキツネが出る。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 山にはキツネが出る。
類似事例 |
|
カッパ 1993年 埼玉県 お盆に子供が川へ遊びに行ったら、小さい子がいたので相撲を取って遊んだ。その子はひとしきり相撲をとると、川に入り水を浴びる。お腹がすいたので、家に帰ってお盆のぼた餅を食べて戻った。また相撲を取って遊ぼうとしたが、仏様に供えたものを食べていたので、その子は嫌がって川に入り、出てこなかった。
類似事例 |
|
カッパ 1955年 山梨県 忍草では池があり湖水が湧き出している。家で子供が寝ていると、河童が化けて来て遊びに誘った。その子は飯を食っていなかったので仏の飯を食った。そこへ大勢子供を連れてきたが、その子は仏の飯を食っていたので仏臭いと追放された。他の子は皆池に引き込まれたが、その子は助かった。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1989年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1989年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|
キツネ,(ヤマニデルヨウカイ) 1989年 長野県 山にはキツネが出るという。
類似事例 |
|