主要業績 |
論文
- 2019年3月
- 「桓武天皇の皇統意識」総合研究大学院大学文化科学研究科編 『文化科学研究』 第15号
- 2019年2月
- 「京洛の境界線―文学・古記録における平安京の内外意識」倉本一宏編『説話研究を拓く―説話文学と歴史史料の間に』思文閣出版、62-68頁
- 2016年3月
- 「桓武天皇の皇統思想」(修士学位論文)
口頭発表
- 2018年10月
- 「葬送空間としての平安京一条院」、第3回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
- 2018年9月
- 「平安京とタンロン城(昇龍城)―文献史料から見た日越の古代都市―」、『アジアにおける平和と繁栄のための日越戦略パートナーシップ深化・拡大の背景でのベトナムにおける日本研究の役割』国際セミナー
- 2018年2月
- 「東アジア視点における平安京研究の可能性―汴京と平安京の都市景観の比較研究」日本史研究会古代史部会
- 2017年12月
- 総合研究大学院大学文化科学フォーラム ポスター発表「平安京の境界祭祀」
- 2017年11月
- 「平安京の空間意識―摂関期古記録の記主の視点から」史学会第115回大会日本古代史部会
- 2017年10月
- 「日本古代における「京」の空間認識―古記録にみえる平安京の実態を中心に」第二回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
- 2017年7月
- 「Hokke hakko of the Heian period of Japan」,(2017 Summer Program: Buddhism and East Asian Cultures Young Scholars’ Forum, Dasheng Zhulin si , Mount Wutai)
- 2016年7月
- 「京洛の境界線――文学・古記録における平安京の「内と外」の認識変化について」(日文研共同研究会「説話と歴史資料の間」、国際日本文化研究センター)
- 2015年9月
- 「桓武天皇の天命思想」(国際シンポジウム―歴史と文化:アジア史のなかの日本古代、清華大学)
|