国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

カード表示

番号 1920035_001

呼称(ヨミ) アカマタ,マッタブ
呼称(漢字) アカマタ,マッタブ

執筆者 堀田吉雄

論文名 南島採訪ノート(二)

書名・誌名 フォクロア
巻・号/通巻・号 通巻18・19・20・21号
発行所 伊勢民俗学会
発行年月日 S48年9月30日
発行年(西暦) 1973年
開始頁 9
終了頁 68

掲載箇所・開始頁 61
掲載箇所・終了頁 62

話者(引用文献) (『喜界島昔話集』)

地域(都道府県名) 鹿児島県
地域(市・郡名) 大島郡
地域(区町村名) 喜界町

要約 昔、阿傳と嘉鈍の中間にマチという部落に母と娘が暮らしていた。娘は夜に機織りの仕事していたが、あるときから夜になる一人で笑ってばかりいて仕事をしようとしない。母が尋ねると、娘は夜になると赤手拭いを被った男がやってきて脇の下を擽るのだという。そこで母は今晩その男が来たら木綿針に糸を貫いて男のたまに刺せと言った。その晩、娘は言われたとおりに男の頭に針をさし、明朝に母が糸を辿っていくとマッタフの巣である坂の麓の割れ岩まで続いていた。中から「我ミミンダ通しはしたが、子供は七籠も産ませて、うら取って見せずに置くものか」と声が聞こえた。また「娘が海へ行って七日間潮浴びをすれば子供は堕りる」と他の声も聞こえてきた。母は家へ帰り娘を海に連れて行き、七日間潮浴びさせると蛇の子を堕ろすことができた。
類似事例

試験機能
この文献を探してみる →国立国会図書館サーチ

(内部利用者のみ)
国際日本文化研究センター データベースの案内