国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ツキモノ,キトウシ
1989年 長野県
動物や霊物など、特別な力を持つ物が人間に取り憑くことを憑き物という。中信地方ではキツネがほとんどである。こういったものを離して正常な状態に戻すための方法は様々あるが、そのうち最も多い物は祈とう師によるものである。

類似事例(機械学習検索)

ツキモノ,キツネ,クダギツネ,クダショー
1988年 長野県
動物や霊物など特別な力のある物が人間に取り憑くのが憑物である。南信ではキツネがほとんどだが、単にキツネと呼ぶものとクダギツネあるいはクダショーと呼ぶものを区別していて、憑く状態も違うと考えられていたところもある。クダギツネ・クダショーはネズミのように小さな動物で、竹筒の中に封じ込められるようなものとも考えられていた。
類似事例

ツキモノ
1988年 長野県
憑き物を離して正常に戻すための方法として、最も多いのが祈祷である。他に威力のより強い物によって離そうとする方法があり、これは三峯様や山住様の山犬がそうである。お供えをしてなだめたり、火や煙を用いたり、あるいは叩くなどして苦痛を与えることで離そうともした。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。離すときは、祈とう師や山伏に祈とうをしてもらったという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。祈とうして離してもらった。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。祈とうして離してもらった。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。祈とうして離してもらった。
類似事例

レイ,(ツキモノ)
1989年 長野県
霊が人に憑くことがあった。祈とうして離してもらったという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれた人は譫言を言ったり、やたらと物を食べるようになった。離すために、山の神の掛け軸をかけて祈とうしたという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。憑かれた人は、食べるばかりで働きもせず、精神状態が正常でなくなり、間違ったことを言ったりした。祈とう師に拝んでもらって離す。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。祈とう師に拝んでもらって離すという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。祈とう師に拝んでもらって離すという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。祈とう師に拝んでもらって離すという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。祈とう師に拝んでもらって離すという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。祈とう師に拝んでもらって離すという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。祈とう師に拝んでもらって離した。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあった。憑かれた人は精神状態が異常になった。祈とうして離してもらったという。
類似事例

クダギツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
クダギツネが人に憑くことがあるという。離すときは、祈とう師や山伏に祈とうをしてもらったという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれた人は気が狂ったようになり、キツネや動物に似てきた。離すときは、祈とうしてもらった。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。キツネはよく馬に憑くことがあり、馬が憑かれると跳ねたり飛んだり物を食べなくなったりしたという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。憑かれた人は精神状態がおかしくなった。祈とう師に拝んでもらって離す。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。その様なときはきつねの嫌う物を用意した。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内