国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(フホウ)
1986年 埼玉県
人が死ぬ時は、戸をたたくような音が聞える。表からすれば男、裏からすれば女だという。

類似事例(機械学習検索)

(フホウ)
1986年 埼玉県
人が死ぬ時は、戸をたたくような音がする。男が死ぬ時は家のトボグチ(玄関)、女が死ぬ時は流しで音が聞える。
類似事例

ソウシキ
1980年 和歌山県
葬式で墓へ行くときに、表から出ずに裏から出ると、その家の人がまた死ぬ。
類似事例

ムジナ
1933年 長野県
ある宵の口に「名主の廻状が来た」といって戸をたたく音がした。戸を開けてみるが誰もいない。同じように毎晩続けてだまされた。四晩目に待ち伏せをして戸をたたくと同時に戸を開けたら、古狢がいた。
類似事例

ムシノシラセ
1991年 茨城県
よく遊びに来るような身近な人の死の虫の知らせはおじいさんだと本堂の戸をたたき、おばあさんだと裏の勝手口の戸をたたく。また、もちろん後付けではあるが、カラスが騒いでけんかをするように鳴きわめいたりする。
類似事例

タマシイ
1966年 三重県
死んだ魂が帰ってきたときに帰れるように寺の本堂の戸を開けておく。入れないと戸をたたく。
類似事例

タヌキ
1938年 長野県
昔、飯田様の家に泊まっていると夜更けに御殿のほうから狸の鳴くのが聞えてくることがあった。ある時は表の戸をコトコト打ち鳴らし、自分を呼ぶ声がする。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1976年 宮城県
真夜中に戸がガタンと鳴ったり、何かが倒れたような音や戸が閉まる音が聞こえると人が死ぬ。
類似事例

シズカモチ
1929年 栃木県
下野益子辺では夜の丑時に「コツコツコツコツ」と、遠方で餅を搗く様な異音が人によって聞えるか聞えないことがある。その音が近づくのが聞えた人はシヅカモチを搗き込まれたといい、運が向いてくるという。音が遠ざかるのが聞えた人はシヅカモチを搗き出されたといい、運が行ってしまうという。さらにこの音を迎えて聞えた人は箕を後向いて出すと財産が入ってくるといわれる。
類似事例

(ゾクシン)
1961年 鳥取県
人が死ぬ前には寺の本堂の戸を叩く音がする。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
下駄を投げて表が出れば晴、裏なら曇り。
類似事例

メオトバカ
1937年 京都府
大井村の共同墓地では、男の人が死ぬとすぐ女の人が続いて死に、女の人が死ぬと続いて男の人が死ぬという。
類似事例

(シノシラセ)
1967年 栃木県
1935年頃、寺の住職が一時いなかったときのこと。留守居の人が、死んだ人が知らせをする音をたびたび聞いた。お勝手の戸の開く音がすれば女、玄関で靴や下駄の音がすれば男だという。
類似事例

タヌキ
1992年 奈良県
夜中、お寺に「こんばんは、こんばんは」と言って戸を叩く者がいた。けれども戸を開けると誰もいない。寝間に戻ると、また戸を叩く音がした。このようにして狸に騙されることがしばしばあったという。
類似事例

ユウレイ
1979年 岐阜県
子どもを残して死んだ母親が、夜中幽霊になって出て仏壇にお参りする音が聞えた。音がするから開けてみても誰もいなかった。
類似事例

タヌキ
1992年 奈良県
夜になると、名前を呼んで戸を叩く音がする。けれども戸を開けてみると誰もいない。いっぺん脅かしてやれと思い、戸の所で待っていて、戸を叩いた時にパッと戸を開けたら狸がいた。狸は前足で戸を叩くのではなく、逆立ちして後ろ足で叩いていたという。
類似事例

アマビト
1956年
人が死ぬ前にその魂が歩くといい、時には戸を開けるような音をさせるといわれる。その霊をアマビトという。
類似事例

テング
1985年 高知県
天狗は様々な音を出す。木を倒す音や、鉄砲を撃つ音、太鼓をたたく音や、虫送りをする音などである。
類似事例

オト,テングノキダオシ
1937年 福島県
夜中に斧の音が聞え、バリバリと大木の倒れる音がする。天狗の木倒しと呼ばれている。
類似事例

タヌキ
1938年 長野県
祭りのお囃子の練習を夜にチンチンドンドンチリカラスットンとやって、ちょっと休むと向こうから同じような音が聞える。八幡様の木の上から太鼓の音だけでなく、「チョンチョン」という音や「ポコンポコン」という音も聞えてくるので狸だとわかった。明治30年代のことである。
類似事例

ウジノコタマ
1990年 和歌山県
冬の夜の明け方にハタハタと音がする。東方から近くに聞えたり、遠くに聞えたりする。宇治のこたまという。
類似事例

ヤマガミ,テング
1973年 富山県
ある時炭焼き小屋に泊まっていると晩の八時ころ突然ドンドコドンドコと太鼓のたたく音がした。そこでお祈りすると聞えなくなった。山神は地方によっては天狗だともいわれる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内