国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

イキニュウドウ,ゲイ,ケンモン
1956年
老樹(榎・柳・松・銀杏など)の怪。

類似事例(機械学習検索)

テング,ダイジャ
1940年 京都府
榎か欅の老樹に、かつて天狗か大蛇が巣食っていたという。
類似事例

スマボウズ
1956年
家の怪。
類似事例

エノキ(ゾクシン)
1938年 鳥取県
榎は縁起のよい木である。三又榎に金がなる。北方に榎があると災難をのがれる。榎の白は福が出る。
類似事例

オバケイチョウ
1936年 京都府
枝に釣瓶がかかって、人の首が上がったり下がったりすると噂される銀杏の木がある。また、女の形に見える銀杏の木もある。
類似事例

オオイチョウノキノセイ
1976年 山形県
昔珍蔵寺に大酒飲みの和尚がいて、金に困ったので寺内の大銀杏を切って売ろうと考えた。ところがその晩和尚の夢に美女が現われ、大銀杏を切ることを思い留まるように言って泣き崩れた。そのため和尚は銀杏を切ることをあきらめた。夢の女はなまえを「いちょう」といっていたので、大銀杏の木の精であることを知ったという。
類似事例

ヤナギ(ゾクシン)
1938年 鳥取県
柳は目出度い幸福の木である。柳の木があるとその家の誰かが女難をうける。柳の大木がある家には大酒呑みが出る。柳があると美男美女が出来るが胸の病となる。柳の木のよく下るのがあれば出世することが出来るなど。
類似事例

ギンナン
1999年 栃木県
自分の部屋にいたとき、いきなり銀杏を投げつけられた。
類似事例

リュウ
1937年 大阪府
榎の木から龍が昇天した。
類似事例

ヤナギノキ,バケヤナギ
1982年 新潟県
村人に化け柳と呼ばれる大きな柳の木があって、伐ろうとしたら赤い血が出たのでやめたという。
類似事例

ヤナギ
1935年 三重県
柳の精がお柳という女の姿で、人間の男との間に子をなした。しかし、京都の三十三間堂の柱にするため、その柳は刈られてしまった。
類似事例

ヘビヤナギ,ダイジャ
1936年 福島県
蛇柳の下を葬列が通ると棺が吊り上げられる。柳の周囲を片足で3遍廻ると、昔水中に引き込まれた少女の泣声が聞える。柳の二股になったところに生首があった。柳は大蛇のすみかであったという。
類似事例

イチョウ,バツボク
1939年 大阪府
大火の際に水を吐いて、周辺民家への延焼を防いだ銀杏があった。ところが、実を結ばないために、木の持ち主が銀杏を切ろうとした。すると、夢の中に現れた武士が、実を結ぶ代わりに、銀杏を切るなと頼む。人夫も高熱で倒れたため、主は切る事を断念した。
類似事例

ショウゾクエノキ
1936年 東京都
家を建てるときに榎を切倒し、形ばかりの小祠を造ったが、榎の霊が類をなし、家に害を成した。
類似事例

ダンジュ
1933年 広島県
光明坊という寺の境内に法然が植えた檀樹の老樹があった。この木の陰で作物が不出来になるので、百姓が枝を伐りにいったが、昨夜まで地面近く覆っていた老樹の枝が、はるか上方へ向き直っていた。
類似事例

オノウ,サカサヤナギ
1990年 長野県
お濃が杖にした柳の枝が、逆さまに根付き、逆さ柳として残っている。
類似事例

タタリ
1929年 東京都
昔、松があった。この松を切るものは病になったり死ぬといわれていた。ある老人が松を切ったところ、病気になり死んだ。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
悪霊悪疫が入らないようにムラの入口に老樹などを利用して〆縄を張る。
類似事例

ルニン,エノキ
1934年 東京都
豆腐を買いに行った流人が、豆腐を盗んだかどで捕らえられて、首を斬られた。死に際して流人は、自分が死んだ後、墓地から榎が生えるであろうが、それは自分が潔白だったと言う証だと言い残した。そして生えた榎が「なぞの榎」だと言い伝えられている。
類似事例

オニ
1981年 長野県 
正月の門松の松と松の間を通ると鬼になる。
類似事例

ヤナギ
1998年 静岡
柳の葉を踏むと幽霊が来る。
類似事例

タタリ
1974年
魏王曹操は霊社の老樹を伐り、その祟で死んだ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内