国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

アカウシ,イケノヌシ
1989年 静岡県
吉田池の主は赤牛。寛永年間、光栄寺の僧・日広の読経により鎮められた。

類似事例(機械学習検索)

アカウシ,イケノヌシ
1989年 静岡県
真城山のさなぎ池の主は赤牛。
類似事例

アカウシ,タキノヌシ
1989年 静岡県
地蔵堂の万城の滝の主は赤牛。
類似事例

アカウシ,イケノヌシ
1989年 静岡県
伊藤市池は開墾するまでは盆地の大部分が池であった。そこの主は赤牛で、福泉寺の住職を次々殺したが、和泉良孝という出家した武士の読経により鎮まった。
類似事例

ダイジャ
1928年 新潟県
明かずの池の主は大蛇で、人を取り村に災いするので、正元寺の和尚が七日七夜の祈祷をした。すると、赤牛に変じて水筋づたいに地獄谷の池へ逃げていった。
類似事例

カッパ
1928年 大分県
寛永の時代に、豊後で河童が捕らえられたという。
類似事例

タキノヌシ,ダイジャ,アカウシ
1989年 静岡県
雨乞いには、万城の滝に七面堂の釣鐘を沈めた。滝の主は大蛇とも、赤牛ともいう。
類似事例

ノウゾウイケノヌシ,アカウシ
1991年 山梨県
能蔵池の主は赤牛で、旱天のときは雨乞いによって雨を降らせてくれるし、何でもかなえてくれた。また人寄りがあって膳椀を貸してほしいときは貸してくれた。ただ、ちゃんと返さない者があったり、汚物を洗ったりしたために、赤牛が怒って池を飛び出し、甘利山の椹池にいってそこの主になった。
類似事例

カタナ
1996年 石川県 
吉田家の近くの杉林は、昔は吉田家のオセト(後庭)で、刀が埋められていると言い、隣ムラから見ると夜何かがピカッと光るという。なぜ埋められているかはわからない。
類似事例

イケノヌシ
1991年 石川県
イバラ池という池の主が、ある人に取り憑いて熱をださせた。主の姿は不明。
類似事例

リュウ
2001年 静岡県
龍巣院の大池に毒龍が棲んで村人を苦しめたので、僧吾宝が読経して小さくした。
類似事例

イケノヌシ
1978年 岐阜県
古ヶ池の主を見ようとして池の水を干した青年が病気になり、25年間床に臥して先頃亡くなった。
類似事例

リュウジョ
1970年 新潟県
霊源寺に徳翁祖昌禅師が来て読経した時、寺の背にある稚児ヶ池の竜女が読経を聞いて昇天した。竜女はお礼に、二十五条の袈裟を残したという。
類似事例

イケノヌシ,(ダイジャ)
1987年 山口県
室津半島の池の浦の池に池の主の蛇がいたが、源平の合戦で池の底にたくさんの刀が落ちて、金物が嫌いな池の主は住めなくなり、平郡の蛇の池に移った。蛇の池に金物を落とすと、翌朝池の淵に上がっている。
類似事例

イケノヌシ,アカウシ
1990年 長野県
昔、池の平には大きな池があり、そのほとりには若夫婦が住んでいた。ある時、妻が池の主に引き込まれて死んだので、怒った夫は人糞を池に投げ込んだ。すると池の主は大きな赤牛になってししが平に登っていったという。
類似事例

ダイジャ
1993年 福井県
ある日旅の僧が大蛇を訪ねてやってきた。退治してやるとのことで村人は大蛇の住む池に案内した。僧は読経して黒い鉄の玉を池に放り込んだ。大蛇は鉄の玉が嫌いで逃げ出したが、滝を降りようとしたところで首の骨を折って死んでしまったという。大蛇の血が川にも七日七夜流れ続いたという。
類似事例

カッパ
1987年 長野県
吉田池にはかっぱがいて,引きずり込まれ,しりを抜かれるから,深い所へ入ってはいけないと言われた。
類似事例

ヘビ
1957年 新潟県
岩屋の池(小海の池)には蛇がいる。真言僧を連れて行って不動経をあげて雨乞いをする。僧が血脈をヨシの先に挟んで池に投げ入れると、蛇が受け止めてクルクルと回って沈んでいく。この池の鯉は網に入れられないという。
類似事例

イケノヌシ,タタリ
1978年 新潟県
タナの池には主が住んでいるという。昔、池の周りの畑を耕していた老人が、出てきた石を池の中に放り込んでいた。するとどかーんという大きな音が池の中でした。その音を聞いてまもなく、その老人は何でもないのに船が転覆して死んだ。池の主の祟りだという。
類似事例

リュウジン
1934年 石川県
昔、龍池の畔に一九上人という僧が庵を営んでいた。ある月の美しい夜、1人の乙女が尋ねてきた。乙女は池に住んでいた龍で、余命がないので上人に読経してほしい、してもらえたら末代まで荒磯からこの島を守ると言って消えた。上人は読経し、翌朝、海女を池に潜らせてみると、池の底に龍の頭の骨があった。それ以来、波が島に上がることはなくなった。
類似事例

ヌシ
1935年 岐阜県
大丹生池には主が住んでおり、大蛇の様な物を実際に見た人もいる。主の一族が分住する時には高原川が洪水になると噂され人々は恐れた。また、ある時円空上人に仏像を沈めてもらい主を鎮めた。
類似事例

ダイジャ,ウロコ
1992年 新潟県
先妻の子を殺そうとして大蛇となって池に入った女性がいた。この女は池の主となり、池の数を増やしていった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内