国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパ
1979年
享和元年6月朔日、水戸流の海中で赤子の鳴く声がするので漁師たち刺し網をしたところたくさんの河童が網にかかった。その内の1匹を打ち殺した。丈3尺5寸余り、重さ12貫目であった。この地ではよく河童がかかるが、これほど大きなものは珍しい。

類似事例(機械学習検索)

カッパ
1928年 茨城県
享和年間に、水戸浦から河童が上がったという話がある。
類似事例

タメトモサマ
1933年 神奈川県
昔、漁師が置きに出てから帰ろうとしたとき、海中から漁師の名を呼ぶ声がした。網を入れると、古い木像がかかった。鑑定してもらったら為朝様だとわかったので、祠を造って祀った。
類似事例

ヒョウスボ
1965年 宮崎県
川で漁をしていたらヒョウスボが網にかかったので、「網を三つ切って出て行ってくれ」と頼んだら、そうして出て行ったという。
類似事例

ヤマノカミ
1978年 埼玉県
ヤマメを捕るために網を打ちに行くと、魚が網一杯にかかった。しかし結局、網一杯の魚も網を引き上げると消えてしまい、腰籠に入れた魚は全部取られてしまった。そこは山の神様のすぐそばの場所だった。漁師は驚いて帰ってしまい、寝込んだという。
類似事例

フシンノコト,アメ,ケ
1974年 東京都
寛政5年7月15日、江戸で小雨といっしょに毛が降った。色は白く長さ5・6寸で長いものは1尺2・3寸のものもあった。赤いものも少しあった。
類似事例

カッパ
1928年 島根県
2度ばかり漁夫の網に河童がかかったことがある。漁夫はいつも河童に酒を飲ませて海に放した。河童が来ると漁労が多いからだという。
類似事例

オオミミズ
1976年 兵庫県
深山には大きな蚯蚓がいて、長さは1丈にもなるという。近頃丹波国柏原遠坂村で、風雨のために山が崩れることがあった。その時大きな蚯蚓が2匹でた。1匹は1丈5尺、もう1匹は1丈9尺5分あったという。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
八間川の堤防である人が河童が相撲をしているのを見た。1匹の強い河童に次々交代して河童がかかっていった。負けたら皿の水がなくなるので川に飛び込んではかかっていっていた。
類似事例

オオヒトノアシアト
1927年 山口県
大人の足跡と言われる、長さ2丈4尺、横1丈8尺、深さ2尺1寸のところがある。
類似事例

カッパ
1985年 熊本県
網にかかった河童の腕を切り落としたところ、子河童が現れ腕と引き換えに赤痢止めの妙薬を伝えた。
類似事例

ケンムン
1981年 鹿児島県
伯父と一緒に投げ網をしに行った。伯父が水でボトボトという音を聞き、魚がたくさんいると思って網を投げると、ケンムンに網ごととられてしまった。
類似事例

カッパ
1928年 茨城県
河童は淡水にも海水にもすんでいる。いたずら好きで、人間の尻の穴を抜いて捨てたり、肝臓を抜き取ったりする。容貌は醜悪で、頭のてっぺんに窪みがあり、極めて無作法であるという。享和元年に水戸浦で河童を捕らえた時のことが記されている。
類似事例

オオヒトノアシアト
1927年 山口県
大人の足跡がある。周囲8丈9尺、高さ1丈5尺、窪みの長さは5尺6寸ある。窪みにたまった水で疣を洗うと疣が取れる。
類似事例

カッパ
1973年 富山県
12月1日を川渡りの朔日、川浸りの朔日という。餅を川に投げたり食べたりすると水難をまぬがれ、河童にとられることもないという。
類似事例

イケ
1933年 神奈川県
剣明神の前にある池の魚をとると必ず病にかかるという。漁夫がある時網を入れてたくさん魚をとっていたが、まもなくひどい熱病にかかり、1週間ほどして死んでしまった。
類似事例

カッパ,カワヘビ
1927年 長野県
川で漁をしていたら、投網に直径3寸ばかり長さ7尺くらいの川蛇がかかった。河童が尻の子を抜くのは、この川蛇が引きずり込むのである。
類似事例

カラトイシ,ウツクシイオンナ
1982年 新潟県
青白色で長さ1丈5尺、幅9尺もある楕円形で土の上に6尺ばかりも見えている大石が鷲ノ巣の上手の深い森林のがけの上にあって、カラト石とよばれていた。昔から、旧暦6月25日には一人の美しい女がこの石の上で赤い衣をほすと伝えられ、それを見た物は珍しい悪病にかかるといい、ふもとの村々では山止めになっていたという。
類似事例

サカナ
1929年 大分県
昔ヒロトという所の人が黒太郎淵で大きな魚を獲った。網に入れたまま持ち帰ろうとしたら、淵から呼びかける声があり、網の中に魚が答えたので、その人は網を松に懸けて逃げ帰った。
類似事例

(タケタカシマ)
1981年
長ヶ高島の島民はみな背丈1丈2,3尺有り、あるいは1丈6,7尺あるものもおり、手足が長い。昔、漂着した人が話したことである。
類似事例


1976年
慶長元年閏7月12日、地震があり、諸国に長さ4,5寸の毛が降った。
類似事例

ガワッパ
1985年 熊本県
河童が鳴く時には山へ入ってはならない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内