国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

アヅキトギババサマ
1929年 栃木県
アズキトギ坂という坂道があり、夜にそこを通るとゴッチャゴッチャと小豆をとぐ音が聞こえたという

類似事例(機械学習検索)

アヅキトギババサマ
1929年 栃木県
清水のムカヒ坂の橋の所を通ると、小豆とぎ婆さまのヂャラヂャラと小豆をとぐ音が聞こえるという。
類似事例

アズキトギ
1987年 長野県
夜,村の大きな木の下を通ると小豆をとぐ音がした。恐ろしかった。
類似事例

アズキトギ
1968年 群馬県
集落の間の黒橋にはアズキトギが出た。「アズキトグベカ、ヒトトッテクベカ」と言うので、そこを通るときには「小豆といでくれ」と言って通った。
類似事例

アズキトギ
1983年 富山県
昔、倉田さん(屋号ゼンジロウ)宅の近くにアズキトギが出て、そこを通るとシャッキシャッキと小豆をとぐ音がしたという。
類似事例

〔アズキバア〕
1986年 埼玉県
夕暮れになると川でザーザーと小豆をとぐ音がする。
類似事例

〔アズキバア〕
1986年 埼玉県
夕暮れになると川でザーザーと小豆をとぐ音がする。
類似事例

〔アズキバア〕
1986年 埼玉県
夕暮れになると川でザーザーと小豆をとぐ音がする。
類似事例

アズキトギ
1973年 香川県
夜に歩いていると、シャキシャキシャキという音がする。小豆とぎだという。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 群馬県
清水堀では夜に小豆婆が出て小豆をザクザクとといでいた。
類似事例

アズキアライ
1984年 埼玉県
白石の上の方のさびしい川岸では、夜になると人影がないのに小豆をとぐ音が聞こえたという。小豆洗いである。
類似事例

アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
1938年 長野県
水のほとりで小豆をとぐような音がする。化け物が音をさせているとも言われる。
類似事例

アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
1938年 栃木県
水のほとりで小豆をとぐような音がする。化け物が音をさせているとも言われる。
類似事例

アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
1938年 秋田県
水のほとりで小豆をとぐような音がする。化け物が音をさせているとも言われる。
類似事例

アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
1938年 長野県
水のほとりで小豆をとぐような音がする。化け物が音をさせているとも言われる。
類似事例

アズキアライ
1985年 新潟県
峠集落に小豆洗いの出る沢があり、そこを夜通るとザクザク小豆を洗う音がするという。
類似事例

アズキアライ
1983年 愛媛県
雨のしょぼしょぼ降る晩に通ると、人気もないのに小豆をとぐような音が聞えてくる。
類似事例

アズキヲトグオト
1977年 秋田県
夜、小豆を研ぐ音が聞こえたが、何もなかった。
類似事例

カワニデルヨウカイ,アズキトギ
1987年 長野県
アズキトギが橋の下にでる。
類似事例

コソコソイワ
1931年 岡山県
夜その岩の近くを通ると、コソコソのような音が聞こえる。
類似事例

イタチノアズキトギ,アズキヲトグヨウナオト
1982年 新潟県
山道を歩いているとザックザックと小豆をとぐような音がするが、これはイタチが尻尾で出すのだという。山ではイタチのアズキトギといっている。
類似事例

アヅキトギババサマ
1929年 栃木県
明神様の門辺りに日が暮れると小豆とぎ婆さまがヂャッカヂャカチャカと小豆を磨ぐ音が聞こえるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内