国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

エンコウ
1922年 山口県
防府では河童をエンコウ(猿候)とよぶ。池に水三合あればエンコウが棲むという。頭に水皿があり、水を失うと死ぬという。池の中から長い手を出して泳ぐものを引き込み、肛門より手を入れ舌を引き抜くという。

類似事例(機械学習検索)

エンコウ
1955年 高知県
エンコウは、キュウリが好物である。エンコウがいたずらに来るので、キュウリを作らないから来るなと言ったら来なくなった。エンコウは川のもので、角力をとろうと言ってやってくる。
類似事例

エンコウ
1928年 広島県
エンコウは海にて、川には上がらぬといっている。形は河童と同じようなものらしい。
類似事例

エンコウ
1957年 愛媛県
城辺町中緑には、エンコウを捕まえた婆さんの墓がある。ある時、婆さんが洗濯をしているとエンコウが出て来たので捕まえた。末代まで魚をやるとエンコウが言うので逃がしてやった。エンコウがあずけたカギを戸口にかけておくと、いつもそれに魚をつけていった。鹿の角に替えると魚はつかなくなった。
類似事例

エンコウ
1922年 山口県
仏飯を食べて水に入る時はエンコウは引かないといい、入水前にこれを食べた。エンコウの手は、右に伸ばせば左が短くなり、左に伸ばせば右が短くなるという。
類似事例

エンコウ
1941年 愛媛県
動物に関する俗信。泳ぎの時に猿の毛を持っていくと、エンコウに取られないという。
類似事例

エンコウ
1985年 高知県
馬を引いていたエンコウは、捕まえられて和尚の所に連れて行かれた。反省に寺の庭の草を引かせていたら、一箇所を抜き終わると手を伸ばして次の所を引いていく。数日後に頭の皿が乾いてエンコウが動けなくなったので、これから悪さをしないと約束させて、川に返してやった。
類似事例

エンコ,エンコウ,カッパ
1953年 中国地方
中国地方には河童を「エンコ」とか「エンコウ」とか言う地方があるが、河童は多くの場合、猿によく似ている。
類似事例

スッポン,エンコウ,(カッパ)
1979年 徳島県
川で溺れるのは、スッポン・エンコウに尻を抜かれたためだといわれている。
類似事例

エンコウ
1975年 山口県
エンコウは、50㎝くらいのカワウソ、イタチのようなもので、夏に子どもと相撲をとったり、泳いでいると尻を抜いたりする。
類似事例

エンコウ
1963年 岡山県
エンコウは人間の側に寄ってきて肝を探る。
類似事例

エンコウ
1985年 高知県
子供の肝を抜き水死させるのが、下田川のエンコウである。
類似事例

カッパ,エンコウ
1928年 島根県
下男が川で馬を洗ったところ、その尾に河童がくっついてきた。主人はそれを厳しく叱り、家で仕事をやらせた。河童がしきりに放免を願うので、主人は元の川へ返したが、そのときに人を害さないと約束させたので、井原川ではエンコウの害はない。エンコウはけつ(しり)をぬく、といわれる。
類似事例

エンコウ
1975年 山口県
エンコウが、馬のキンを抜いたが、馬と一緒に引き上げられてしまい、それからいたずらをしなくなった。
類似事例

エンコウ
1975年 高知県
渕の岸辺の柳に手綱を結びつけた筈の馬が戻ってきたので、見ると手綱の先に青黒い肌をした赤毛の髪をした3尺ほどのエンコウがからまっていた。その腕を切り落とし逃がしてやると、後で腕を取り返しにきたので、代わりにエンコウ薬の秘法を教わった。
類似事例

エンコウ
1975年 山口県
エンコウが、馬を川に引きずり込もうとしたが、馬の方が力が強くて逆に引き上げられてしまった。それから、その川には上がらないと言った。
類似事例

エンコウ
1972年 高知県
川で水浴びをさせていると、その馬の肝臓を抜くのがエンコウである。肛門から入って肝臓を食いちぎり口から出てくる。
類似事例

エンコウ
1928年 島根県
明治21、2年の話である。滝壷の横の大岩の上に小猿のような動物が1匹いて、人を見て滝壷の中へ飛び込んだ。エンコウであるといわれる。
類似事例

(ゾクシン)
1985年 和歌山県
寺の裏から訪れるのは女の死人であるという。ふくろうが、「フルツク、コウ、コウ」と鳴くと死人が出るという。
類似事例

エンコウ
1965年 岡山県
讃岐の魚売りが、神様が生まれて来る子供が15歳でエンコウに食われて死ぬと話しているのを聞く。家に帰ると妻が丁度子供を産んだところであった。子供は15歳になり伊勢参りに行くが、途中で小僧と一緒になる。大阪で芝居に夢中になっている間に小僧はしびれを切らし自分がエンコウであることを告げて消えた。子供は無事伊勢参りを終え讃岐に帰った。
類似事例

ヌシ,リュウ
1985年 愛知県
烏ノ池には、池の主である龍がいる。龍に引き込まれると言う話や、紅を池の水でといで使うと良いとか、池で泳ぐといけないなどという話がある。池にきたないものを捨てると祟りがあると言う。
類似事例

エンコウ
1975年 高知県
夜には川にいるエン公に引っ張られる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内