国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

オキクノボウレイ
1991年 高知県
お皿を割って、お菊という人が自害した場所がお菊の滝で、その亡霊がでて、「1枚2枚・・・」とよむ。お参りに来た人がとっていて、その時の本当の皿はもうないが、そこにはきれいな昔のお皿がある。

類似事例(機械学習検索)

オキク
1991年 高知県
お菊という女子が10枚あるお皿を1枚割っておしょうさんに叱られて、滝に来て舌を食って死んだ。お菊の滝にはお地蔵様がたっている。明治よりもまだ向こうの昔の話である。
類似事例

オキクノユウレイ
1991年 高知県
お菊が庄屋の家へより、大事な宝の皿を割って責められ、滝に身を投げて死んで、幽霊になって出て皿を数えて泣く。それで、そのお菊の滝に祀られている。青年の人たちが「播州皿屋敷」という題で芝居をやったこともある。
類似事例

サラ,ダイジャ,リュウグウ
1984年 長野県
和尚さんが般若会をするために、淵の主である大蛇から皿を借りた。何年か続いたが、ある年皿を一枚割ってしまった。大蛇は怒って、返した皿を竜宮に持って帰らず、他の場所に行ってしまった。
類似事例

オキクムシ
1923年 兵庫県
御菊神社には番町皿屋敷のお菊の幽魂が虫に化けたお菊虫がいるという。
類似事例

オキクイド
1982年 愛媛県
松山聯隊の中にお菊井戸があって、お菊は皿一枚のことでこの井戸に吊し切りにされたと伝えられている。
類似事例

オキクムシ
1972年 兵庫県
皿屋敷の話が尼崎にもある。殺されたお菊は、お菊虫になった。お菊虫はやがて蝶々になる。
類似事例

ジョチュウ,サラカゾエノコエ
1982年 宮城県
皿屋敷の女中が、家宝の皿を一枚割り井戸に埋められた。以後中から皿数えの声とすすり泣きが聞こえる。
類似事例

ボウレイ,サラヤシキ
1936年 長崎県
奉公先で皿を割ったために湯殿で打ち首になった人の亡霊が毎晩現われて、1つ、2つと皿を数え、10までいくと泣き出してしまう。五島支庁の隣の皿屋敷に出るという。
類似事例

ジョチュウ
1982年 宮城県
皿を割って殺された女中が水屋で皿を数えるので、地蔵を祀って供養するが、この地藏の頭には皿が乗っている。
類似事例

オキク
1991年 神奈川県
番町皿屋敷のお菊は先祖代々の墓に葬られた。土地の人は「お菊の墓地」と呼び、芸者衆がよく参詣したという。
類似事例

オキク
1982年 滋賀県
孕石政之進の侍女お菊の話は、岡本綺堂の新釈「皿屋敷」と同じで、長久寺にその皿六枚が伝わる。
類似事例

キク,サラヤシキ
1977年 東京都
江戸番長に皿屋敷の話がある。殺した女の名を菊という。
類似事例

オキク
1965年 滋賀県
八風峠の八風大名神は雨乞いの神とされているが、今は鳥居だけある。この社の奥に「お菊の皿池」がある。そこに皿を投げ込むと荒れて雨が降ると信じられている。
類似事例

サラヤシキ
1956年 宮城県
芦沢某という侍の家の女中が誤って家宝の皿一枚を割り、折檻されて手討ちにあう。毎夜ふけに女中の亡霊が台所へ入ってきて皿を洗って数え、9枚目のあと叫び声をあげて飛び出す。そこで手討ちにした刀を埋めて塚を築いた。頭に皿をのせた石地蔵を立てたので地蔵森という。
類似事例

サラノリュウ
1968年 岡山県
赤木本家に藍色の龍の絵があるさらが2枚あったが、この皿に水を入れてご祈祷をし、皿の竜が動くと雨が降るといった。
類似事例

ジョチュウノレイ
1982年 山形県
叶野岡右衛門の女中竹が家宝の皿を割り井戸に投身。以後井戸から皿数えの声がする。後に竹の墓に皿を埋め皿塚とした。
類似事例

サラカゾエノコエ
1982年 新潟県
羽茂殿という豪農の婢が家宝の皿を割り、マサノ滝に入水した。滝の中から皿数えの声がする。
類似事例

サラヤシキ
1919年 高知県
皿を割った女中を主人が折檻したことに耐えられなくなった女中が、瀧に身投げをして死んだ。その亡霊が毎晩皿を数えて泣きながら出てくるので、皿をそろえて女中の墓に供えることにした。
類似事例

エンコ
1987年 山口県
エンコはカッパ。頭に皿があって、相撲をとろうと言ってくる。皿に水があるときはつよいが、無くなると弱くなる。
類似事例

サラカンジョウムジナ
1984年 新潟県
「皿かんじょうムジナ」といって、道を通ると定まった場所で、皿を数えるような音を聞かせることがあるという。
類似事例

(ユメノオツゲ)
1989年 長野県
お寺淵の底は竜宮まで続いている。そこには大蛇が住んでいた。お寺の大般若が近づいたとき、住職が皿が十枚足らずに困っていると、淵の岩の上に皿十枚と書いた紙を置いておくと大蛇が借りてくれるという夢を見た。その通りにして助かったという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内