国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムジナ
1971年 茨城県
ムジナは木に登って赤い提灯をつけたり、月を出して人を化かしたりする。ムジナの毛は裏から見ると玉のように光るので、毛を逆立てたら月の光を受けて光ることができる。

類似事例(機械学習検索)

ムジナ
1954年 神奈川県
昔は狐やムジナが人を化かした。祖母は、ムジナが木の枝にぽやっと円い光を出したり、雨の降る夜にムジナが月に化けて皎々と光っていたりするのを見たという。ムジナには白い十字の紋がある。
類似事例

ヒカリダマ
1988年 長野県
山には光り玉が出る。
類似事例

ムジナ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
山にはムジナが出て化かすという。
類似事例

ムジナ
1963年 宮城県
ムジナの提灯に追いかけられた、あるいはムジナに化かされて火柱を見せられたという話がある。
類似事例

ムジナ
1988年 長野県
山にはムジナが出る。
類似事例

ムジナ
1974年 栃木県
敗戦前のこと。ムジナを数十匹飼っている家があって、その檻の前に提灯の火が見えると評判になった。飼い主が見ていると、ムジナの吐く息が赤く光っていたという。
類似事例

ムジナ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはムジナが出るという。
類似事例

ムジナ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはムジナが出るという。
類似事例

ヒカリダマ
1988年 長野県
墓地には光り玉が出る。
類似事例

ヒカリダマ
1988年 長野県
墓地には光り玉が出る。
類似事例

ヒカリダマ
1988年 長野県
墓地には光り玉が出る。
類似事例

ムジナ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはムジナが出るという。
類似事例

ムジナ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはムジナが出るという。
類似事例

ヒカリダマ
1974年 山梨県
夜、空を光り玉が飛ぶことがある。
類似事例

キツネ,ムジナ
1972年 千葉県
狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。だから狐に化かされても怪我をしない。ムジナのときは、穴に落ちたりして危ない。
類似事例

キツネ,タヌキ,ムジナ
1975年 福島県
人を化かすのは狐と狸とムジナ。ムジナは田の間で振り返っておいでおいでの格好をして化かす。
類似事例

ヒカリダマ
1974年 栃木県
人が亡くなる3日前に光り玉が飛んで落ちた。山鳥の尾が光るのだとも言う。
類似事例

キツネ,ムジナ
1999年 宮城県
キツネに化かされても死ぬことはない。ムジナに化かされると、その人は死んでしまう。
類似事例

ムジナ
1982年 群馬県
ムジナは人の前から来て、パッと消える。
類似事例

キツネ,ムジナ
1972年 千葉県
狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。
類似事例

ムジナ
1949年 新潟県
ムジナの腹太鼓は、ムジナが首を振るたびに上歯と下歯がぶつかる音だといわれている。ムジナは化けることもあり、狐や狸、そして人間を化かすために化けることが多いという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内