国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ネコ
1965年 宮崎県
ある家のお婆さんが猫を臼の下敷きにして殺してしまった。たたりを恐れて屋敷内に祀ったのが猫神様。風邪の神様、乳が出る神様として、お参りする人がいる。

類似事例(機械学習検索)

ネコ
1982年 宮城県
皆が祭文語りを聞きに出て、目の見えないお婆さんと猫だけが残されたとき、猫がおばあさんに祭文を語った。猫は口止めしたがおばあさんが家人に問い詰められて喋ってしまい、猫はお婆さんの咽喉に咬みついて咬み殺した。以来その家では猫を飼わず、猫塚を祀っている。
類似事例

コンジンサマ
1982年 群馬県
金神様はおっかない神様。どこにいるかわからない。言う事を聞かない人のことを俗に「あいつは金神様だ」などというくらい因業な神様。
類似事例

キツネ,ネコ
1996年 京都府
だいぶ昔、一人暮らしのお婆さんが飼っていた猫がいた。毎晩、その猫は手拭で頬被りをして出て行く。ある晩、お婆さんは不思議に思い、猫の後についていった。そこには狐が待っていて、狐の音頭で踊り始めた。お婆さんは急いで家に戻り、猫を家から追い出した。
類似事例

(ゾクシン),ネコ
1936年 栃木県
猫を殺すと化けて出るという。
類似事例

センガミサマ
1965年 長崎県
セン神様は作神様だともいう。
類似事例

コウジンサマ,ベンジョガミサマ,ホウキガミサマ
1982年 東京都
お産の時には荒神様、便所神様、箒神様の3人の神様が立ち会ってくれる。だから女性は特に、荒神様と便所神様に普段からちゃんとしておかなければならない。
類似事例

ナナクサノカミサマ
1982年 新潟県
七草の神様は女の神様で、稲・年取り神で7日夜には神様が藁を与えるという。
類似事例

ベンジョガミサマ
1982年 東京都
身重の人が便所の掃除をきちんとすると、器量の良い子が生まれるという。お産に立ち会う便所神様がきれい好きなので、喜ばれるのだ。箒神様という神様も、やはり女の神様だという。
類似事例

ネコ,(ゾクシン)
1942年 富山県
猫を殺すと祟りがある。また、猫が死人をなめると猫が跳ねる。
類似事例

カッパ
1961年 秋田県
15日は、山王様のお祭りである。この神様はカッパの神様だという。
類似事例

ガグレサン,カッパ
1992年 宮崎県
産神様は鬼子母神様・箒の神様・水の神様などで、ガグレサン(河童)が3人寄れば出産によい、とも伝えている。
類似事例

ネコ
1973年 岩手県
京津畑集落のある家で、お婆さんが一人で留守番をしていたら猫がやって来て義太夫を語り、このことは人に漏らすなと口止めして出て行った。あまりにも面白いのでつい人に話してしまったら、猫が怒ってお婆さんを食い殺した。
類似事例

(ゾクシン)
1967年 愛媛県
厠神やクドの神様など、家の中の神様に関する俗信一束。
類似事例

ネコ
1982年 宮城県
皆が祭文語りを聞きに出て、目の見えないお婆さんとトラという猫だけが残されたとき、トラがおばあさんに祭文を語った。猫は口止めしたがおばあさんは喋ってしまい、猫はお婆さんを睨んでいなくなってしまった。お婆さんもその後しばらくして亡くなり、その家の人も死に絶えたという。
類似事例

カミサマノトオルミチ
1986年 沖縄県
神様が道を通るという考え方があり、集落内にも神様の通る道がある。そこには家を建ててはいけない。
類似事例

フーライネコ
1993年 静岡県
猫は赤子に取り憑き、高熱を長引かせる。大正期まではフーライ猫退治が行なわれていた。カラネコというワンナ(罠)で猫を捕らえる。取り憑いた猫は鳴かない。鳴く猫は妖怪ではないので逃がす。猫を煙で燻して弱らせて殺し、煮て砂糖醤油で味付けして皆で食べると病は治る。取り憑いた猫は赤子の乳を吸い取っているので、胃の中に乳が入っていたという。
類似事例

ヘビ,イケガミ
1976年 三重県
城山で畑仕事をしていた老夫婦が、お池には神さんがおるというが本当か、と話をしていたら、神様が怒って池が渦を巻いた。それ以来、その家では池神様を祀っている。池神様は蛇。
類似事例

〔フクネコヅカ〕
1986年 埼玉県
昔、桶屋職人が猫を飼っていた。ある夜、その猫が猫踊りをしていたのを見て追い出した。猫はその後、和泉屋という料理屋に拾われた。そして街道を通る旅人に手招きをするようになった。これが評判になり、店も繁盛した。この猫は福猫と呼ばれ、死んでから塚に祀られた。
類似事例

ホウベンサマ,ホウベンギツネ
1957年 新潟県
ほうべん様という神様は狐を使う神様で、その狐をほうべん狐という。
類似事例

ヤクガミサマ
1984年 神奈川県
厄神様の風邪薬はお茶の葉で、これを煎じて飲むと風邪が治るといわれた。
類似事例

ネコ
1993年 埼玉県
お爺さんが猫と住んでいた。猫はよく遊びに出て行くのだが、その晩に限って出て行かなかった。すると、お爺さんを踊りに誘う人が来た。お爺さんは飼っている猫が化けて騙しているのだと考え、猫を追い出した。そうしたら、猫は帰ってこなかった
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内