国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

オオヒト
1926年 福島県
大人の足跡といわれる、約7、8畝歩ばかりのツツミ(溜池)がある。

類似事例(機械学習検索)

オオキナアシガタ,オトナ
1926年 福島県
大人の足跡と言われる8畝歩ばかりの大きな足形の田がある。いつ見ても水が絶えたことのない湿田である。
類似事例

ガッパ,(カッパ)
1932年 熊本県
ツツミ(溜池)にもガッパがいて、よく背を干していた。10坪あまりの小さなツツミであったが、それでもガッパがいて、大人でも引き込んで溺れさせたという。
類似事例

オトナ
1926年 福島県
約5畝歩のどの足跡のくぼ地が大人の足跡と言われている。水がじみじみしているところである。
類似事例

オオヒト
1926年 福島県
大人の足跡と言われる沼がある。
類似事例

オオビトノアシアトダトイワレルタ
1969年 福島県
大人の足跡だといわれる田は、肥料は入れられないという。
類似事例

オオビト
1922年 徳島県
剪宇と十家名の二箇所に大人の足跡がある。1里半を1歩で歩くという。
類似事例

キョジン,オオヒト
1927年 島根県
大人の田というものがある。昔、巨人が通ったときの足跡と伝えられている。足跡は東から西のほうへ向いている。
類似事例

オオヒト
1980年 秋田県
沖田面集落の山の上には足の形をした沼があり、大人の足跡といわれている。もうひとつ足跡が二ツ井町のほうにあるという。
類似事例

オオヒト
2000年 岩手県
山奥にいる大人が、時々村に下りてきた。村人は大人を神のように敬い、酒食を大人の為に設けた。
類似事例

オオヒトノテノアト
1927年 山口県
大人の捨石があり、その石には大人の手の跡がついてるという。
類似事例

オオビト,アシアト
1916年 和歌山県
橘本の南方にある山中に大人(おおびと)の足跡という場所がある。また、その更に南方に大人が片荷したという大きな岩もある。
類似事例

メドチ
1983年 岩手県
高清水のツツミにはメドチがいて、近所のキュウリ畑を荒らした。
類似事例

アシアト
1975年 岡山県
仏壇の横に小さな膳を置き灰をならしておくと死霊が来た時に足跡をつけるという。その足跡を雀の足跡や人間の足跡だという。また雀の足跡は良いが、猫の足跡は悪いと言う。
類似事例

ヤマオトコ
1938年 徳島県
昔から、歩危には山男が住んでいるといわれている。背丈が8尺もあり、ギロリと目が光っていたという。
類似事例

オオヒト
1926年 福島県
マンゴロウというところに、大人の足跡と言われる約1反歩のヤチボがあった。
類似事例

オオヒト
1929年 青森県
岩木山の大人の話を信じている人がいる。今でも、山の中で大きな背中をした人に会うと思っている。不思議な大人の存在と、平凡な里の人々の交渉がある。大人は人々と相撲などをして楽しむこともあるという。
類似事例

オオビト
1928年 島根県
昔、大人という巨人がいたが、足跡や手跡が今なお残っている。その間の距離は1里半ほどもある。また大人が手玉にとったという丸石が残されているが、こちらは直径1間もある岩である。
類似事例

カッパ,ガワタ
1922年 滋賀県
夏、溜池や大川へ水泳に行く時は河童(ガワタ)が引くといって恐れた。溜池や土提の辺りで居眠りすれば河童が蜘蛛に化けて、足に糸をくるくるまき、水中に引き込む。また溜池の土提で、日暮れなどに「ガワタ来い、角力とろ」といえばすぐ来て打ち負かし、水中へ連れ込むという。
類似事例

オオヒト,アシアト
1987年 広島県
扇原という峠の中腹にある、人間の足跡が付いた石は大人(おおひと)が飛び降りて付けたといわれている。
類似事例

キツネ,キツネッピ
1983年 山梨県
3歩下がって前へ蹴飛ばすと狐は化かさないという。
類似事例

タヌキ,ダル
1977年 和歌山県
狸にだまされると、ダルに憑かれたときのように一歩も歩けなくなるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内