国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

コロコロ
1951年 大分県
木田家は橋下に住む犬神を拾って床下で飼っていた。白黒斑のイタチ様のもので常人には見えず、宙を歩くため足音も聞こえない。増えすぎると飼い主まで食い殺すので、時々は間引きする要がある。木田家前で転ぶと憑く。左足の親指から憑くので、すぐ親指を捻ると良い。

類似事例(機械学習検索)

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが家に憑くことがあったという。
類似事例

イヌガミモチ
1922年 島根県
犬神持の家は皆残らず犬神を飼っていて、酷い者になると親指の爪の両側に突起があるという。もし犬神持が他人のものを欲しいと思えば、すぐにその持ち主に取り憑く。犬神憑が出るとその家の者は酷く怒って叩いたり殴ったりする。すると犬神は去るという。犬神が憑くと腹痛を起こす。家の者が気付いて欲しがっている物を与えると治る。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。
類似事例

ヤマノカミサマ,キリコミ
1956年 東京都
山の神様が憑く。山の神様の木を切るとキリコミと言うものが憑く。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑くことがあるという。
類似事例

イキリョウ
1991年 愛媛県
人が憑く(生霊が憑く)というこはと、たまに聞く。
類似事例

イズナ,(ツキモノ)
1989年 長野県
イズナが人に憑くことがあるという。イズナは家に憑くともいう。
類似事例

ヤコ
1958年 鹿児島県
ヤコは猫の子のように小さい。人に憑くと重病にかかるが、易者を頼むと逃げる。相性があり、いったん憑くと代々憑くし、養いきれないと牛馬にまで憑く。また、憑いた者と非常に仲が良い、あるいは仲が悪い相手にも憑く。ヤコに憑かれて死んだ者には歯型が残る。
類似事例

インガメ,イヌガミ
1914年 熊本県
犬神が憑くと、狂気のようになる。犬神が憑くと食うといって、体中が虫でも通るように膨れ上がる。犬神の家とは縁組を嫌う。犬神が害をなさないようにするには、炒った豆を土中に埋め、この豆が生えるまで出てくるなと願を立てて、その上に石地蔵をすえておくと良い。
類似事例

タヌキ,(ツキモノ)
1989年 長野県
タヌキが人に憑くことがあるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内