国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

デング
1957年 和歌山県
村から4,5里離れた宿屋に大男を連れた徳蔵が泊まった。朝になると大男は消えていた。天狗だったのだろう。

類似事例(機械学習検索)

オオオトコ
1984年 愛媛県
新城ヶ森に住む大男が里に来て村人に相撲を挑むので、村人は困っていた。ある時不思議な男が現れて大男と相撲を取り、勝利する。大男は、村に五月幟を立てなければもう出てこないと約束した。以来、村では幟を立てなくなった。
類似事例

テング
1957年 和歌山県
徳蔵の家の土間には天狗の足跡が付いていた。水が入ってもそれは消えなかった。この足跡が付いてから天狗が徳蔵を迎えに来るようになった。
類似事例

テングヤマオトコ
1974年 山梨県
甲州白峰で、ある浪人が山中で裸の大男と組み打ちになり谷底に落ちた。落ちる途中大男に首を捻じられ気絶した。気がつけば大男は消え、首が左を向いたまま戻らなくなった。しかし鉄砲の腕が百発百中になっていた。
類似事例

オオオトコ,ヘビ
1914年 岩手県
1913年の秋、ある少年が家へ帰ろうとして山を歩いていると1人の大男に行き会った。大男は肩から藤蔓で作った鞄のようなものを提げていて、その中に蛇が入っているのが見えた。驚いた少年は道の傍らで立ち縮んでいたが、大男は大急ぎで通り過ぎた。
類似事例

オオオトコ,カイブツ,サトリ,テング,ヤマオトコ
1959年 愛知県
山で休んでいると、大男が目の前にきた。その男に心に思ったことを次々と悟られて、恐ろしくなった。最後に黄金の玉を出すと、大男は決して口外するなと言い残して、逃げていった。
類似事例

デング
1957年 和歌山県
天狗に連れて行かれた徳蔵は、天狗に呼ばれて1時間もすると東京の方まで行ってきたという。
類似事例

ヤマオトコ
1942年 高知県
山男は足跡が6尺もある大男である。
類似事例

オオオトコ,キツネ
1933年 長野県
狐林へ栗拾いに行ったら、大男が出てきて栗を拾うのを邪魔した。するとガサガサッと音がして大きな狐が跳んでいった。前を見たらもう大男がいなかった。
類似事例

オオオトコノアシアト
1982年 新潟県
大峯には大男の片方の足あとがあって今は池になっている。
類似事例

ミコシニュウドウ
1996年 東京都
祖母から「見越し入道は大男で、見越されると死ぬ」という話を聞かされる。その後、辻で、坊主頭の真っ赤な大男に出会い、背中を見せないようにして逃げた。
類似事例

オテングサン,オオオトコ
1974年 山梨県
炭焼き小屋にどしゃ降りの夜、二人の大男がやってきた。一瞬の後、二人の大男は雨の中たいまつをつけて二町も先を歩いていた。
類似事例

ダイダラボッチ
1975年 静岡県
富士山は、ダイダラボッチという大男が背負ってきておいたもの。
類似事例

ケダラケノキョジン
1992年 山形県
夜、自分の家の前を毛だらけの大男が通り過ぎていく。
類似事例

テング
1975年 高知県
山に泊まると天狗が出ると言われる。
類似事例

オオオトコ
1969年 香川県
管峠には、晩にかかって家に戻っていると、背の大きい大男が出る。
類似事例

テング
1957年 和歌山県
徳蔵は天狗のお使いになっていた。ある時天狗に戒められて木のてっぺんに捨てられていたので村人が下ろしてやった。
類似事例

ズドボン,オオオトコ
1973年 富山県
明治の頃、大きいズドボンを見た。外の村人もその朝、六尺以上の大男を見たものがいる。
類似事例

オオオトコ
1973年 岩手県
山に登って頂上で、ここから江刺郡だと思って一休みしていたら、1丈(3m)ほどの髭の大男が笑いながら後ろに立っていた。あわてて逃げて山を降りたが、やはり髭の大男が立っていた。
類似事例

ヤマワロ
1986年 (判別不能)
津江山の山〓には体毛があり,大男であった。
類似事例

オオオトコノネタアト,サンナイ
1982年 新潟県
昔、三内という大男がいて、仰向けになって寝た。その顔にあたるところが、現在のヒトヅラ(人面)村。
類似事例

ヒトツメノオオオトコ
1992年 山形県
古い家の前を通ると、1つ目の大男が、じっと通行人をにらみつけていると言う。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内