国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ホシ,サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師は死後、星になって現れた時には海が時化る時なので、船を出さないようにと言い残した。

類似事例(機械学習検索)

ホシ,サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師の魂は入定星という星になり、冬になると沖の方に見える。この星が見えると、海が時化ることを予知しているといい、地元の漁師は村人を守ってくれる星だという。
類似事例

〔ニュウジョウボシ〕,タマシイ,サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師が断食をして死んだ後、恐れて村人は触らなかったが、その魂は入定星という星になった。
類似事例

サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師の魂が星になって布良星と呼ばれるようになった。これが時化を予告してくれるとして、地元の漁師に信仰されるようになった。
類似事例

サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師が木食の後、地中に入って入定して三年後に掘り出して安置して欲しいといったが、村人は恐れて触らなかった。法師の魂は体を離れて空に昇り、星となった。
類似事例

サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師が断食行の後に死亡する時、村人が空を見ると、紫雲が起こり、華が舞い、音楽が聞こえてきた。
類似事例

サイシュンホウシ
1994年 千葉県
西春法師は若い頃、漁業をしていたが、空中飛行や海上歩行ができる力を持っていた。
類似事例

モウジャブネ
2001年 青森県
海で死んだ者が亡者船になることがあるという。亡者船は大時化の時でないと現れないと言われているが、宗谷まで流された時にこれに出会って助かった人の話がある。
類似事例

コボウシ
1934年 長崎県
10年前、漁に出ていたら船に小法師が上がってきた。船は進まなくなったが、一心に経を読んだら助かったという。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1971年 福島県
月の近くに星が出ると人が死ぬ。
類似事例

オンリョウ
1974年 茨城県
常州飯沼弘経寺のある僧が病気になった時、身長8尺程の大法師が現れ刀で斬りかかってきた。毅然とした態度で問答をすると大法師は消えた。
類似事例

ボウコン
1973年 富山県
海が荒れた時、船の先に立つ。ボウコンが出ると船の中に水を入れて沈めてしまう。
類似事例

ウミノカイ
1980年 千葉県
シケッピヨリ(時化っ日和)の日に現れ、何も無いのに明かりを出したり、山になったりする。草履の鼻緒の間から見るとその正体がわかる。「シャククレ(杓呉れ)、シャククレ」と言って現れる。
類似事例

(ホシニカンスルゾクシン)
1964年 福島県
星の飛ぶ日はなぎ、月のかさは3日の雨、近星が出ると人が死ぬ。
類似事例

ホシ
1980年 和歌山
星が月に近ければ人が死ぬ。
類似事例

マツ
1938年 鳥取県
生きている時にウソを言う人は死後頭に松が生える。
類似事例

モウレイ
1982年 宮城県
海で死んだ人の姿が海で見えたり声が聞えたりする。船に乗って現れて「こっちの船に乗れ」と誘うが、乗り込んだら沈んでしまう。モウレイである。
類似事例

(ゾクシン)
1976年
船を借りる時、浜の砂に「賦」の字を3つ書き、そのまま消して船を見る。船の影が水中に映る船は無事であり、影が無い時は必ず風波の難に逢う
類似事例

ウミユウレイ
2001年 愛知県
師崎では旧12月31日には船を出さない。この日に船を出せば船の周りに船幽霊が現れて、「あかとりくれい」といって近づいてくるという。あかとりとはひしゃくのことで、ひしゃくを投げると船幽霊は幽霊船のあかをどんどんかい出してこちらの船へ入れるという。そんなときには底の抜けたあかとりを海に投げ込んでやるという。
類似事例

ウマ,テンセイ
1931年 埼玉県
土御門院のころ、吾妻左衛門藤原是好という長者がいた。そこに諸国行脚の法師が泊ったとき、法師は悪心を起こし夜具を盗もうとした。逃げようとすると馬に噛みつかれ、其馬が人語で「私はここの主の叔父であった。盗みをすると馬になって苦労するからやめておけ」というようなことを言って次の日に死んだ。法師が左衛門にその話をすると左衛門は驚き、叔父の為に葬式を出し、墓の側に草庵を立てて法師を庵主にしたという。
類似事例

フネユウレイ
1985年 愛媛県
船幽霊の話は一般化されている。どこからか急に櫓声が湧き、船に近づいてくる。ぶつかるかと思うと消えて、闇が濃くなる等。決して避けてはならないという。また急に大きい帆船が現れるという。暗黒の海でもはっきり見え、場所は昔難破船のあった海と同じであることを不思議とする。
類似事例

ヨバイボシ,(テングボシ)
1980年
昔、こすげ野の御狩に随伴した際、丑三つ時に大きな流れ星が降る途中に砕け、多くの星となって飛び散ったという。砕けた時には大きな雷鳴がとどろいた。これは天狗という星だろうという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内