国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テング,デンデコタイコ
1937年 福井県
デンデコ太鼓とは天狗の太鼓のことである。村で天狗が太鼓を鳴らして笑い騒いでいることがある。

類似事例(機械学習検索)

テング
1972年 石川県
天狗が住むという断崖がある。太鼓の音が時々することから太鼓壁と呼ばれている。
類似事例

テングノタイコ
1988年 富山県
天狗の太鼓をきいた人がいる。
類似事例

テング
1957年 愛知県
天狗は賑やかな事が好き。松の木の上で太鼓を打って騒いでいたこともある。
類似事例

テングサマ
1960年 三重県
雨や曇りの晩に、太鼓が七五三に鳴る。天狗様が高い木に休んで太鼓を叩く。
類似事例

タイコノオト
1977年 富山県
一本杉では太鼓の音がした。これはおそらく天狗の仕業だろう。
類似事例

ヤマノカミガサワグ
1995年 埼玉県
上山では山の神が朝、笛太鼓で騒ぐことがある。
類似事例

テング
1988年 奈良県
新笠置街道沿いの山の北側岩壁に大きな足跡が2つある。これは天狗が誓多林堂の太鼓を盗み出して、松の木にかけて打ち鳴らしたときの足跡だと言う。太鼓には天狗の血がついていたという。
類似事例

テング
1964年 滋賀県
天狗の太鼓叩きは、山のほうから太鼓の音が聞こえてくる。聴き耳を立てると聞こえなくなる。天狗さんが笛を吹くのは怖い。朝いいかげんに日が昇ったときや、空がオンボラ(雲ってどんより)した日、雨の降る日に笛を吹く。天狗さんが鉦太鼓を叩いているときは、喜んでいるとき。
類似事例

テング
1972年 石川県
太鼓壁という天狗が住んでいた断崖があった。天狗がよく子供を騙して連れ去ったという。
類似事例

コクウダイコ,カイオン
1913年 山口県
毎年陰暦6月になると、太鼓を打つような音がする。これは虚空太鼓と呼ばれている。昔、ある軽業師が瀬戸で難船して死に、その怨霊が祭りの頃になると太鼓の音をさせるのだという。
類似事例

テング
1989年 群馬県
原集落の天狗山では、天狗が太鼓を叩く。
類似事例

テンゴサマ
1977年 富山県
天狗は太鼓を打つ音や竹を切る音を鳴らし、それを人間の音と聞き分けることのできる人もいた。
類似事例

テングノタイコ
1988年 富山県
下吉の大きな木には天狗がおり、夜になると太鼓を叩いた。
類似事例

テング
1988年 富山県
烏堂の天狗は杉の上にすみ、太鼓を叩いた。
類似事例

テング
1956年 静岡県
この辺りでは、片拍子や、山での笛吹きや太鼓鳴らしは、するものでないと言われている。
類似事例

テング
1942年 高知県
香美郡上韮生村安丸の人の話では、夜、山に猟に行ったとき、峰伝いに太鼓のような音を聞いた。天狗の叩く太鼓の音らしい。
類似事例

テングサンノイッポンダイコ
1988年 富山県
天狗の一本太鼓の音は、一般の音とは何か違う。
類似事例

テング
1973年 福井県
山ノ神講にかける掛図は天狗が大きな木を担いでいる絵であった。炭焼きの人が天狗の大太鼓の音を聞いた。そこには天狗岩という大きな石がある。六斉念仏の時の太鼓を打つ音がした。仕事をしているとその音がするが、やめると聞こえなくなる。など。
類似事例

テング
1930年 石川県
天狗が夜に砂を撒いて驚かす。天狗を祀った小さな神社があり、齢の病を癒すという。村に凶事があるときは、天狗が一本太鼓という御神楽を始めるという。
類似事例

カミカクシ,テング,ムジナ,キツネ
1929年 石川県
神隠しに会ったりすると、幾人もの人がその人の名を呼び、幾つも高張を灯し、太鼓をたたいて探す。狐やむじなや天狗は太鼓の音を嫌うからである。
類似事例

タヌキ
1985年 和歌山県
神経痛で歩けなかった頃のことである。夜、寄せ太鼓が鳴ってにぎやかにしているので、母親に背負ってもらい峠まで来たとき、急に寄せ太鼓も騒ぎ声も聞こえなくなってしまった。家に引き返すと、また音がした。父親が見に行ってみると、家の周りを狸が廻っていたことがわかった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内