国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

エンコウ
1933年 山口県
猿狐が馬を引き込もうとして、失敗した。川で人に害をしないと近い、塚を建てて証明させた。この塚を猿狐塚と呼ぶ。

類似事例(機械学習検索)

エンコウ
1933年 山口県
猿狐が馬を川に引き込もうとしたが失敗した。この石のある限り村に災いせずという証文を書いたので許された。この石を猿狐石という。
類似事例

サル
1951年
爺さんは草取りを手伝ってもらった猿に娘を上げる約束をし、末娘が行くことになった。娘は猿と爺さんのところへ行く際、猿に臼を背負わせ、自分が餅をついた。橋の中ほどで猿を川に突き落とした。以後ここを通ると猿が来て子供のお守りをしたという。
類似事例

サル
1939年 和歌山県
猿屋が許してくれと拝む猿を撃ち殺したところ、妻が猿の子を産んだ。
類似事例

サルガミサマ
1975年 愛媛県
猿神様は竜岡下鍛冶屋部落にある。昔、村人が身ごもった猿を撃とうとしたところ、猿が両手を合わせて拝むようにして救いを求めたが、村人は猿を撃ち殺した。やがて部落内に様々な災いがあったので、宮を建てて猿神様として祀ることになったという。
類似事例

コウジンマツ,ユメ
1975年 大阪府
荒神松という松の生えた塚があり、その一帯を畑にしようとしたところ、息子の夢の中で、その塚の土が崩れ出て、「私のすみかが土に埋もれてしまう」という声が聞こえた。その日隣家からも、金銀を持った人を殺して塚に埋めただろうと言われ、潔白を証明するために塚を掘り返したところ、はたして朽ちた棺と骸骨が出てきた。
類似事例

サル
1974年 滋賀県
猿を撃ったら、猿のような顔の子どもが産まれた。
類似事例

サル
1941年 愛媛県
ある人は猿に笑われてその猿を捕まえて妻に調理してもらうことにしたが、妻は猿に騙されて釜に入れられて、夫がそれを食べたという。
類似事例

サル
1940年 和歌山県
明治24年ごろ、山蜂の子を取るのに失敗した猿が谷底に落ちて死んだ。その猿を仲間の猿が土の中に埋め、小石を積んだ上に樒の枝を立てた。
類似事例

サル
1926年 茨城県
猿のたたりの話は多くある。山で孕み猿が命乞いをするのを無視して殺したところ、猿と寸分違わぬ顔の女の子が生まれた。また、3人までもが唖の娘であった。猿殺しの祟りだといわれた。
類似事例

サル
1978年 石川県
ある老人が働きに行っている間に、猿が蓑や笠を着て化け、家に先に帰ってしまった。老人が家に帰ると猿がいた。猿に化かされると、猿は葬式が嫌いなので、葬式の着物を着て、灯籠を持って泣き真似をすると、猿は抜けていったという。
類似事例

ウマ,サル
1953年 熊本県
阿蘇地方では馬は元来猿が飼うものと信じられ、人間は猿にならって馬を飼うことを学んだといい、土地の人は決して猿を殺さなかった。
類似事例

ヘビ,タタリ,ヒキガエル
1938年 京都府
何時の頃からか石塚におおきな塚が2つあって、東の塚には大きさ約1尺ほど蟇蛙が棲んでいて、西の塚には300年来の蛇が棲んでいる。5、6年前に塚に登って草を刈り、掃除した人がいたが、足腰が立たなくなった。塚の前に祠を建てて祀ったらまもなく治った。
類似事例

サル
1978年
柳生但馬守は猿を二匹飼って、その猿を相手に打ち太刀の練習をしていた。すると猿は手練となり、未熟な弟子では猿に勝てなくなった。
類似事例

コウミョウヅカ
1982年 群馬県
光明塚を掘ったり、塚の上の木を切ると祟るという。
類似事例

カッパ
1933年 山口県
河童が川に馬を引き込もうとして失敗した。川の東の松の木がある限りここには住まないという誓文を書かせた。
類似事例

カッパ,サル
1953年 東京都
猿回しは河童の住む川を渡るときは猿の顔を包んだという。昔江戸でも河童の災いを逃れるには猿を飼うのがよいといわれた。猿は河童を見ると捕まえずにはいられず、河童は猿を見ると動けなくなるという。
類似事例

カッパ,ガワッパ,サル
1913年 熊本県
河童は猿に負ける。猿は河童を見たら取り殺すといい、猿の多く棲む山川には河童がいない。
類似事例

サルノヨメゴ
1956年 宮城県
昔、ある家に娘が3人いた。ある年の日照りに、どこの田にも水がなくて困っていると、1匹の猿が来て、「あんたの田に水をいれてやるから、娘を誰か1人くれ」というので父が承知すると、猿は忽ち水をためる。父が猿との約束を心配していると、末の娘が快諾して猿の嫁となる。2,3日後、猿と娘がお舅礼に来る途中、藤の木の前で、父にこの藤の花をとっていきたいと娘が言う。猿は木に登ってとろうとし、娘がもっと先というのにつられ、先まで行った。するとからまった藤のつるが木からはなれて猿は川の中に落ち、娘は無事家に帰ってきた。
類似事例

サルムコイリ
1955年 新潟県
昔、藪の中に猿がいて、三人の女の子の中から嫁をくれれば雨を降らせると言った。娘のうちが猿のところに嫁に行ったが、猿をだまして木から落し、川の中へ流した。
類似事例

サル
1941年 愛媛県
田の水のことで困っていた老人に、猿が三人の女の子の中から嫁をくれれば水をかけてあげると言った。娘のうちの一人が猿のところに嫁に行ったが、猿をだまして殺してしまい、家に帰った。
類似事例

カッパ,サル,ウマ,カイジュウ
1953年 静岡県
遠江榛原郡には川猿という怪獣が棲み、馬が見ると即死んでしまい、川猿の棲む川筋では馬の種が絶えるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内