国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

リュウジン
1983年 岐阜県
竜神は美女に化け機織の道具を借りに来て、礼に魚を置いてくる。正体を見破られた後は、出現しなくなった。

類似事例(機械学習検索)

タヌキ
1931年 神奈川県
狸和尚が、その正体を見破られ殺された
類似事例

タヌキ
1931年 東京都
狸和尚が、その正体を見破られ殺された
類似事例

タヌキ
1931年 東京都
狸和尚が、その正体を見破られ殺された
類似事例

オトヒメサマ
1943年 岐阜県
龍神淵という所がある。美しい娘が度々有馬氏のところへ機織機を借りに来て、返すときには必ず沢山の魚を礼に持ってきた。娘には帰る姿は見るなといわれていたがある時障子の穴から見ると橋の上からふわふわと淵のなかへ飛び込んだ。以来美女は来なくなった。竜宮の乙姫様だったという。
類似事例

タヌキ
1931年 東京都
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 東京都
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 静岡県
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 神奈川県
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 神奈川県
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 神奈川県
狸和尚が、その正体を見破られ犬に殺された
類似事例

テン,ムスメ
1941年 新潟県
老婆が留守番しているところに娘に化けて機械道具をよく運びにいっていた。遊びに来たと言い、一緒に機織をした。野良仕事が終わるころには、道具をまとめて帰って行った。それが貂であった。
類似事例

タヌキ
1931年 東京都
狸和尚が、その正体を見破られ鉄砲で撃たれて死んだ
類似事例

タヌキ
1931年 東京都
狸和尚が、その正体を見破られ犬に追われて逃げたが死んだ
類似事例

タヌキ
1931年 静岡県
狸和尚が、その正体を見破られ唐犬に殺された
類似事例

タヌキ
1931年 長野県
狸和尚が、その正体を見破られ柿の木に登り人に殺された
類似事例

リュウジン,ハクバ
1972年 岐阜県
蛭ヶ野の竜神は、白馬の姿になって化けて出る。竜神は水神でもあるという。
類似事例

クロヒメサマ,クロヒメノカミサマ
1982年 新潟県
不器用な娘が黒姫山の山開きである7月1日におまいりに行ったとき、姫ヶ倉という岩屋から機織の音がし、それを聞いてから機織が上手になったという。今でもその音を聞いたものは機織の名人になると信じられている。
類似事例

キツネ,メラシ
1939年 青森県
狐が女に化けて老夫婦をだまそうとするが、正体を見破られる。あまりに畑を荒らすので、この狐は殺されて、爺様の衿巻にされた。
類似事例

キツネ,オンナ,オオニュウドウ
1937年 岩手県
昔、夜遅くに若い女を見て狐が化けていると正体を見破った男は、次に大入道に会い、狐と見破る。家に着くと狐がいたので叩いているとそれは雨着だった。またある時には、大水が出たと思わされて、蕎麦畑を裸であるかされたりもした。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊が出現する理由も姿も出現場所も分からない。
類似事例

ムジナ
1941年 秋田県
小僧に化けた狢が、毎晩小豆をもらいに来るが、正体を見破られ、睾嚢に煮えた小豆をかけられた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内