国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1982年 宮城県
狐がお産で苦しんで、産婆さんを頼んだ。お礼のお金は椿の葉だった。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1985年 岩手県
産婆が狐のお産を手伝い、お礼は鶏を殺したもの1匹とお金だった。お金は木の葉だった。
類似事例

キツネ
1998年 奈良県
産婆が前日にお産があった家を訪ねると、その家の人が、別れた後にまたお産に行く産婆を見たと言った。声をかけたら消えたという。もちろん産婆はお産には行っていない。狐が産婆に化けていたのだった。
類似事例

キツネ
1976年 宮城県
キツネが難産で産婆を騙した。お産を手伝った産婆は木の葉のお金を貰って帰ってきた。
類似事例

キツネ
1998年 奈良県
夜中、お産があり、夫が産婆を迎えに行った。連れてこられた産婆はちゃんとお産の処置をした。夫は産婆を送っていった。別れた後、夫が戻ろうと歩いていたら、産婆が向こうから歩いてきたので驚いた。先ほど送っていった産婆は狐が化けていたのだった。
類似事例

キツネ
1974年 滋賀県
狐はお産が重いので、夜さりにお産の話をしていると、どうしたらお産が軽くなるか聞いている。ある産婆が、狐のお産を助けたら家が栄えた。
類似事例

(キツネ)
1965年 岩手県
産婆さんのところに男が迎えに来た。男は産婆さんの自転車の前をヒョイヒョイ駆けて案内した。難産だったが産まれさせた。家は大きく、お金をたくさんくれた。翌朝、目を覚ましてみると洗ったはずの両手は真赤で、お金は木の葉だった。産婆さんは、その後具合を悪くした。(※明示されていないが、「狐に化かされた話」の一例であるので、男は狐であったという話と判断する)。
類似事例

キツネ
1939年 新潟県
太郎狐の妻のお産の為に産婆さんを迎えに行った。産婆さんが泊まっていると、朝になって目を覚ましてみると、野の中の藁の上で寝ていた。貰った金を手に握っていたが、全て枯葉になっていた。
類似事例

キツネ
1991年 奈良県
ある晩遅くのこと、お産が重くて苦しんでいるというので、産婦人科のお医者さんを呼びに来た人がいた。お医者さんは山道を歩いて行き、お産を済ませると、ご馳走をもてなされ、たくさんのお札をもらった。翌日、お医者さんが便所に行ったら、杉の葉ばかりの大便が出た。実は狐のお産だったのである。
類似事例

キツネ
1936年 新潟県
お産のときに赤ん坊を取り上げた産婆が狐であった。産婆が帰るときに、車夫に銭を渡したが、翌日それは全て枯れ葉になっていたという。
類似事例

キツネ
1989年 鹿児島県
婚礼のある家で鯛がなくなった。その夜に産婆が突然のお産に呼ばれていった。お産がすみ、ご馳走が出され、立派な布団で眠ったというが、次の日目が覚めるとそこはキツネの穴だった。産婆はキツネのお産の手伝いをし、ご馳走は婚礼で盗まれたものだった。
類似事例

キツネ
1930年 長崎県
男嶽山に住んでいた狐が人に化けて産婆を迎えに行った。狐は無事に産を済ませ、産婆はそこで夕食を食べて泊まり、お礼の包み金をもらった。しかしその料理や金は狐が近所から盗んだものだった。
類似事例

ムジナ,トンチボー
1988年 新潟県
美しい女がお産を依頼に来た。お礼といってお金をもらうが、帰宅すると葉っぱになる。女に化けた狢であろう。
類似事例

〔ヨウボ〕
1975年 東京都
与力の家で赤子が無事生まれ、産婆が来たが、その産婆が赤子を抱いて空き長屋へ走りこんでいった。すぐに追いかける内、また産婆が現れたので捕らえたところ、この産婆は本物の産婆だった。赤子を抱いていった最初の婆がいかなるものか分からず、その内に出火して跡形もなくなってしまった。
類似事例

キツネ,キツネツキ
1977年 青森県
ある家の奥さんがお産で実家に戻ったが、ひどく苦しんだ。イタコを連れて行くと「人恐しい」と叫び、苦しんだ。狐が憑いたのだろう。
類似事例

サンビノタタリ
1990年 山形県
お産は嫁ぎ先の座敷や納戸で産婆さんに来てもらって産んだ。お産が始まったら産火がたたるので、家族全員が山に行ったり山仕事をしたりしてはいけなかった。
類似事例

キツネ
1988年 茨城県
狐が人に化けて、医者にお産を頼みに来た。妊婦の下腹を触るとザラザラしていた。お産が済むとお金を渡して、家まで送ってくれた。
類似事例

キツネ
1977年 青森県
産婆さんが夜道を歩いていたら、狐が頬被りした女に化けて「ババオグルカ(送ろうか)」と言ってきた。産婆さんが「オグッテクレ」と言ってついていくと、ホリョウ沢まで来て女は消えてしまったむ、そこには狐の巣があった。
類似事例

キツネ
1982年 新潟県
ある産婆が立派な家でお産を取り上げて、酒さかなを御馳走になり、酔っぱらって泥だらけで帰ってきた。翌日になっても産湯つかわせに迎えに来ないので狐のお産であることがわかった。
類似事例

ツバキ(ゾクシン)
1920年 兵庫県
化けるのは古い椿の木である。
類似事例

ツバキ
1970年
椿の木で作った木槌は神秘の力を持つ、あるいはよく化けると言われる。古い椿は化け物になると言われ、椿の古株の根が夜光を発するという話もある。
類似事例

キンギン,ツバキ
1928年 新潟県
柏崎の鯨波の長者が、金銀を収める場所に悩み、竹林にある一本の椿の木の下に埋めた。湯治に行くと、「越後鯨波玉屋の椿、枝は白銀葉は黄金」と歌っていた。長者は気になり、椿を見ると、枝は白銀に葉は黄金になっていたので気を失った。その後、長者は死ぬ前にこの話を妻に告げた。妻が椿の根元を掘り返してみると、そこには何もなかった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内