国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパ
1981年 和歌山県
カッパが山中で木を伐る音を出す。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1960年 岩手県
狐は山中で木を伐るような音、そして人の怒鳴り声などを出す。しかし木を伐る音だけで、木を倒す音はしない。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
話者が木伐りをしていたころのこと。他に誰もいないのにパカリパカリと木伐りをする音がする。不思議に思って音のほうに行って見ると、狐が木の枝を咥えて木を叩いて、木伐りの音を出していた。
類似事例

ムジナ
1990年 長野県
むじなは木を伐る音を上手に出すという。どういう形で出すのかは判らないが、ズイコズイコと木を伐る音から始まって、バシャバシャドシャンと倒れる音まで出す。
類似事例

ヤマノカミノトマリギ
1967年 大分県
山を伐り払う時、その山中の木で第1枝が北に向かって逆枝になっている木があればその木が何の木であっても山の神の泊木といって伐らない。
類似事例

タヌキ
1973年 鳥取県
タヌキは木を伐る音を出して悪戯する。煙草を吸うと音は止むという。
類似事例

キヲキルオト
1977年 秋田県
山中でカーンカーンと木を伐る音が聞こえたが、倒れる音はしなかった。
類似事例

ヤマワラシ
1985年 熊本県
山の神の木は伐ってはならない。木を伐る時でもヨキを三回伐り込んだら休まなければならない。木の下敷きにならないよう、木を出すときは必ず山童に知らせる。
類似事例

キキリボウ
1956年 宮城県
磐司の山中で、木を伐る音がしたり、多勢で歌ったり笑ったりする声がする。行って見ると誰もいない。木伐り坊に会うことがあり、時には怪奇な山男の姿を見るという。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カッパ
1987年 長野県
川にはカッパが出る。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カッパ
1987年 長野県
川にはカッパが出る。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カッパ
1987年 長野県
川にはカッパが出る。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カッパ
1987年 長野県
川にはカッパが出る。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

カッパ,(カワニデルヨウカイ)
1989年 長野県
川にはカッパが出るという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内