国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1997年 岐阜県
昔、上桑原の神田平ではよくきつねがでた。ある日天秤棒をかついだ人が、同じ道を行ったり来たりしていた。そこから道を少し下った所にきつねがいて、きつねの尾が右を向くとその人も右へ、左を向くと左へというように動かしており、それを何回も繰り返していたという。

類似事例(機械学習検索)

キツネツキ
1964年 福島県
少しおかしくなった人をきつねがついたという。きつねつきはふらふらと夜歩く。ときどき不意にきつねを追いかけるようなまねをする。そういう人のからだにはきつねが入っているので、おわか様に拝んでもらってきつねをとってもらう。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねが人についたことがあり、つかれた人はきつねの真似をした。このきつねをはらうためには祈祷したりなどした。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

(ゾクシン),イタチ
1936年 熊本県
鼬に道を横切られるのを「いたち道」といって嫌う。歌よみ(唱えごと)を3回するとよい。右から左へ切るのはよいが、左から右へ切るのは悪い、ともいう。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねが人についたことがあり、つかれた人はきつねの真似をした。きつねを離すときには神札を貼った。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねが人についたことがある。このきつねを離すときには大声で呼んだ。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねがついたことがある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内