国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

クダショウ,キツネ
1985年 静岡県
クダショウの憑いた人は、その人自身が災いを起こすのではないが、自分がしゃべったり、面白いきちがいのような動きをすると言う。クダショウを持つ家筋の者が、性の弱い人にクダショウを憑ける。

類似事例(機械学習検索)

クダショウ
1985年 静岡県
クダショウは弱い人に憑く。クダショウのある家はお金はいくらでも貯まる。クダショウを見つけるのは性の強い人である。
類似事例

クダショウ
1979年 長野県
遠山でクダショウとは、キツネやネズミのようなものだと思われている。金持ちになれるように伏見稲荷を分霊してもらってきたが、その祀りがおろそかになってきて、クダショウが増えたという。
類似事例

クダショウツキ
1979年 長野県
クダショウに憑かれると急に泣いたり笑ったり、たわ言をいうという。
類似事例

(ゾクシン)
1979年 長野県
クダショウに憑かれたときには、モトの葉を寝床の下に入れておくと離れるが、それでも離れないときにはコショウをかけたりする。それでもだめだとネギに拝んでもらう。それをタテバライといって、クダショウ持ちの頭の上で3本のゴヘイがバタバタと動き始めたら、どこかへもっていって捨てるかねじ込むかする。それでも離れない場合は、水窪の山祇神社へ2人で行って、御犬様という箱を借りてくる。ネギがその箱を拝むとクダショウは離れるといわれている。
類似事例

クダショウ
1985年 静岡県
クダショウを使うお婆さんは寝たきりなのに遠くのことがわかる。嫁や近所の人を悪く言うのでフジヤマサマを拝んでもらったそうである。
類似事例

クダショウ
1934年 静岡県
谷の沢にいるクダショウという鼬ほどの獣を捕らえてきて、自宅に祀ると金持ちになるといって、実行している家もあるそうである。
類似事例

キツネ,クダ,クダショウ
1985年 長野県
柿野沢にはクダショウと言われている家があると言うが、その家は昔、先祖が、キツネの一族を親子で鉄砲で殺した。その時、そのクダが家に憑き、それからというもの、生まれてくる子供全員がキツネ目になった。
類似事例

クダモチ,オサキモチ
1954年 長野県
クダはクダショウとも言い、白毛に黒の混じったモルモットのようなものであり、これをいじめると祟るというので猟師などは触れない。クダは家筋に憑き、縁組みするとその家についてきて75匹に増え、結果的に家は食いつぶされる。若宮様を祀る祠の中にクダが遊んでいるのを見た人がある。
類似事例

ゲドウ,イヌガミ,ツキモノ
1953年 山口県
外道や犬神はどちらもねずみくらいの小さい動物で、憑いている家筋の人にしか見えない。憑いている人に使われる、もしくは思っていることを察して他人に災いを成すという。家筋の女を嫁にもらうと、もらった家の筋になる。その他偶然の機会に憑かれることもあり、また人間だけではなく食物にも憑く。
類似事例

ツキモノ,ヘビ
1986年 長野県
蛇が人に憑いたことがある。
類似事例

キツネツキ
1991年 愛媛県
狐が憑いた人がいる。政治的に弱かったからではないか。
類似事例

ウミデシンダヒト
1956年 東京都
海で死んだ人の霊が、人に憑いて「水をくれ」と言った。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内