国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ,セイスイ
1999年 佐賀県
キツネに憑かれた人が暴れていたが、カトリック信者が聖水をもっていったら、「恐ろしいものがきた」と言ってうずくまり、おとなしくなった。

類似事例(機械学習検索)

キツネ,コックリサン
1999年 佐賀県
カトリック信者の居る所にはキツネが降りてこないので、コックリさんができない。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれた人は、顔がキツネのようになり、いつも手を握っていたという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。憑かれた人は、病人なのによく食べたという。
類似事例

テングイワ
1932年 兵庫県
うずくまった鳶のような形の岩。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。取り憑かれた人が死んだとき、お腹にキツネに食われた大きな跡があったという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれた人は気が狂ったようになり、キツネや動物に似てきた。離すときは、祈とうしてもらった。
類似事例

キツネツキ
1984年 島根県
キツネ憑きは今でもある。普通に生活しているときには、特にキツネは出てこないが、生活が苦しくなると出てくる。憑かれると何かを口走るようになり、物を食べなくなる。しかしキツネが離れるとその間のことは覚えていない。キツネが離れると精神的に弱い人は死ぬことが多い。
類似事例

イナリ
1971年 岐阜県
女の病人がうわごとを言うようになり、急に起きて油揚げを7枚食べたり、稲荷様にの所に走っていって縁の下でうずくまったりしていたという。
類似事例

キツネツキ
1983年 千葉県
昭和の始めに、ヤジリのおばあさんの息子がキツネに憑かれた。キツネを追い払おうとして子供を折檻したらその子供は死んでしまった。枕元に油揚げを置き、取り憑かれた人を叩くと、キツネが油揚げをくわえて逃げていくといわれている。
類似事例

モウコ
1973年 岩手県
夜騒ぐとモウコが来る、と言う。おとなしくしていなくてはいけない。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれると、譫言を言ったり、うなされたり、キツネの真似をしたりした。また、キツネの毛があった。離すときは、御嶽教の人に祈とうしてもらったという。
類似事例

キツネツキ
1974年 和歌山県
昔はよく狐が憑いたという。とりわけ若い娘ほど憑かれた。狐に憑かれるのを狐にコカサレルといい、憑かれると犬をひどく恐がる。狐おとしには灸をすえたものであるが、そうするとひどく暴れた。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれると、「恐ろしいことだ 憑いた憑いた」などと言ったり、愛人の名を呼んだり、先祖のことを言ったりと様々なことをしたという。
類似事例

クダギツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
クダギツネが人に憑いたことがある。憑かれた人は犬を怖がったり、油揚げを欲しがったり、眼がキツネのようにつり上がる。時には寝床にキツネの毛がついていて、自分自身がキツネであると信じていた。離すときは、三峯神社に、憑かれた人に気づかれないように、きつね落としの祈祷に行ったという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがあるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内