国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タヌキ
1987年 岐阜県
夜中お爺さんを誰かが起こしに来る。外に出てみると誰もいない。狸の仕業だった。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1976年 山口県
夫の声がするので帰ってきたのかと外に出ても誰もいない。きつねの仕業。
類似事例

ムジナ
1984年 山梨県
出掛けに外から誘う声がするので出てみても、誰もいない。むじなの仕業。
類似事例

タヌキ
1989年 長野県
山の高いところに小屋があり、話者は若い頃泊まったことがある。夜中、人が山の下から登ってくるような声がしたので誰か来たと思って外に出ると誰もいない。また小屋に入ると、すぐそこで声がする。たぬきに化かされていると気づいたので、もう外に出ないようにしたという。
類似事例

(シノゼンチョウ)
1982年 群馬県
夜中にガラス戸をもち上げる音がしたが、出てみると誰もいない。翌朝、知人が死んだと知らせがあった。
類似事例

ムジナ
1933年 長野県
夜中に山から木を曳き降ろすような音がした。行ってみると誰もいなかった。狢の話。
類似事例

タヌキ
1979年 徳島県
大正4年生まれの人の父親が、山仕事で山小屋に泊まっているときに、夜中、大きな石が転がるような音がした。翌朝外に出てみると、何もなかった。狸の仕業だろう。
類似事例

タヌキ,ムジナ
1933年 長野県
夜明け頃、家の中から赤子の声が聞こえてきた。けれども家の人は誰も知らないでいたという。狸か狢の仕業だという。
類似事例

(オトノスルイエ)
1989年 長野県
火事の際に馬を殺した家があった。その家には誰が入っても夜中に音がするといい、嫌っている。
類似事例

キツネ
1976年 山口県
夜中に自分の家の荷車を動かす音がする。出てみると誰もおらず、荷車ももとのまま。きつねの仕業。
類似事例

ユウレイ
1979年 岐阜県
子どもを残して死んだ母親が、夜中幽霊になって出て仏壇にお参りする音が聞えた。音がするから開けてみても誰もいなかった。
類似事例

キツネ
1980年 秋田県
夜、母と田の水引きに行ったら、向こうから提燈をつけた大きな男が来た。通り過ぎてみたら、誰もいなかった。狐の仕業。
類似事例

タマヒ
1983年 奈良県
死人の出る前にはきっと誰か血のつながった者が魂火をみるという。
類似事例

タヌキ
1992年 奈良県
風呂をもらいに行った帰りのこと、家の裏から入るために便所の所に来たら、お爺さんが便所の扉の前で、のぼうっと立っていた。怖くなって家の中に入ったら、お爺さんがいた。狸が便所の前でお爺さんに化けていたのだった。
類似事例

キツネ
1960年 岩手県
誰かを待ったり、迎えに行こうかと思っていると、狐がその人に化けてやって来る。
類似事例

タヌキ
1971年 鳥取県
悪さをする狸がつかまり殺されそうになったのをお爺さんが救う。その恩返しとして、狸は金の茶釜に化け、お爺さんはそれを売って大金持ちになる。
類似事例

ユウレイ
1983年 新潟県
寺の前の家の犬が夜吠えたので、人が来たのかと思って出て見ても誰もいない。再度吠えたのでまた出て見ても誰もいない。寝ようかと思ったところに檀家の人が亡くなったと告げ人が来た。犬は人の死を感じていたのだろうか。
類似事例

キツネ
1966年 鳥取県
山で昼寝をして、友達に起こされたと思ったが、目がさめたら誰もいない。側に狐の足跡があった。
類似事例

タヌキ
1989年 長野県
正月の年を取ってから、明日の朝は元旦だというのでお宮で泊まることがあった。すると、たぬきが5・6人の人が来たように騒ぐ。誰か来たと思って薪を抱え、火を焚いて温めてやろうと思っても誰も来なかったという。たぬきの仕業だという。
類似事例

トヲタタクオト
1977年 秋田県
夜、戸を叩く音が聞こえたが、誰もいなかった。
類似事例

タヌキ
1991年 愛媛県
話者が山で木を切っていると大きな音がする。誰か松でも切っているのかと見に行くが、なにもない。炭焼きのために泊まり込んでいると、山の中から「おーい、おーい」と呼ぶ。返事をしても誰もいない。そこで罠を仕掛けると、次の日狸がかかっていた。
類似事例

ムジナ
1972年 千葉県
昔、お爺さんがイロリにあたっていたら、「お爺さんお爺さん」と呼ばれた。家人かと思って戸を開けてもだれもいない。後で帰ってきた家人に聞いても、戻っていないと言う。ムジナに化かされたのだろう。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内