国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1977年 福島県
粟畑の中を、川を渡っているつもりで泳いでいた人がいた。きつねの仕業。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1983年 秋田県
山から草を背負って歩いていたら、道のつもりで川の中を歩かされていた。狐の仕業。
類似事例

メドチ
1980年 青森県
川の側の人は川で泳いでもメドチに尻を抜かれない。山の人が泳ぐとやられる。
類似事例

キツネ
1976年 宮城県
風呂に入ったつもりで堤に浸かっていた人がいる。キツネの仕業。
類似事例

キツネ
1981年 秋田県
橋のところで裸になって川に入り、風呂のつもりで「いい湯だ」と言っていた。狐の仕業。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
きつねが人に憑いたことがある。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
ある人が妻の実家に苗を取りに行った帰り、水の中で泳いでいた。狐の仕業。
類似事例

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池を泳いで渡ると、ものすごく水が冷たいところがある。気の短い者が元へ歩いて帰らずにもう一度泳ぎ渡ったら、「ここには蛇がおるぞーっ」と怒られた。
類似事例

ユウレイ
1983年 富山県
幽霊は小さな川でも渡ることができず、川端でしょんぼり立って人が来るのを待って人が着たらその人の体につかまって川を渡ると言う。
類似事例

キツネ
1977年 青森県
酒を飲んでいた人が風呂のつもりで川に入れられたり、田の中を歩かされたり、道路を家のように見せかけられて寝かされたりした。狐の仕業。
類似事例

キツネツキ
1964年 福島県
少しおかしくなった人をきつねがついたという。きつねつきはふらふらと夜歩く。ときどき不意にきつねを追いかけるようなまねをする。そういう人のからだにはきつねが入っているので、おわか様に拝んでもらってきつねをとってもらう。
類似事例

キツネ
1976年 山口県
夫の声がするので帰ってきたのかと外に出ても誰もいない。きつねの仕業。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねが人についたことがあり、つかれた人はきつねの真似をした。このきつねをはらうためには祈祷したりなどした。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
肥溜めの中に風呂のつもりで入れられた。狐に化かされていた。
類似事例

キツネ
1988年 長野県
きつねが人についたことがあり、つかれた人はきつねの真似をした。きつねを離すときには神札を貼った。
類似事例

キツネ
1931年 長野県
夕方、蕎麦の花盛りの畑の中を、着物を尻までまくって歩いている人がいた。狐に化かされ畑を川に見せられたのである。油揚げを皆食われてしまっていたという。
類似事例

カクレバアサマ
1988年 茨城県
川で泳いでいると、カクレバアサマにさらわれてしまうという。
類似事例

ツキモノ,キツネ,ヘビ
1986年 長野県
きつねや蛇が人に憑いたことがある。きつねが憑くと、きつねの好むようなものを欲しがったり、その様な動作をしたり、眠らずに騒いでいたという。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
ある男の人が酒を飲んで、ソバ畑を川だと思って「オーフケエ」と言いながら歩き回っていた。狐の仕業。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内