国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

トンド
2000年 香川県
正月15日の小正月はトンドの日である。普段風が強い日が続く田ノ浦地域では、トンドができた年は豊漁であるとされた。

類似事例(機械学習検索)

モチ
2000年 香川県
正月15日前後の小正月にトンドを行い、その火で焼いた餅を食べると病気にかからない。
類似事例

ハイ
2000年 香川県
正月15日の小正月はトンドの日である。トンドで残った後の灰を、家の周囲に撒くと魔除けになり、畑に撒くと虫による農作被害を防ぐ。
類似事例

モチ
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に、トンドと称して、浜で注連飾りや門松を燃やす。その火で焼いた餅を食べると、夏に病気をしない。
類似事例

モチ,(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月の早朝に、注連飾りをはずして川原や池の堤で焼く。トンドと呼ぶ地域もあるが、この地域はシメハヤシと称している。その火で焼いた餅を食べると病気にかからない。
類似事例

カガミモチ,(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に、トンドと称して注連飾りや門松を氏神で焼く。その火で焼いた鏡餅を食べると病気にならない。
類似事例

モチ,(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月の早朝に、トンドと称して注連飾りや書初めなどを焼き、その火で焼いた餅を食べると一年中病気をしない。
類似事例

モチ,ヒ
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に、トンドと称して注連縄を焼き、その火で焼いた餅を食べると一年中息災に暮らせる。
類似事例

ハイ
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に、トンドと称して注連飾りや門松を氏神で焼く。その残った灰を家の周囲に撒いておくと、長虫(蛇)が入ってこない。
類似事例

モチ,(ヒ)
2000年 香川県
正月15日の小正月に、トンドと称して年内から神棚に飾っていた注連縄を束ね、海辺で焼く。この火で焼いた餅を食べれば病気にならない。
類似事例

モチ,(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に川や池畔で、トンドと称して注連飾りや古い神符などを焼き、その火で焼いた餅を食べると一年中病気をしない。
類似事例

モチ
2000年 愛媛県
地域の子供達が中心になり、不用になった正月のしめ飾りで家状のものを作る。正月15日の小正月の朝にそれを燃やし、残り火で焼いた餅を食べると、夏に病気にかからない。これらはトウド・トンド・トウドウサン・シンメイサンなどと呼ばれる。
類似事例

ハイ
2000年 愛媛県
地域の子供達が中心になり、不用になった正月のしめ飾りで家状のものを作る。正月15日の小正月の朝にそれを燃やし、残った灰を家の周囲に撒くと蛇などは入ってこないという。これらの行事はトウド・トンド・トウドウサン・シンメイサンなどと呼ばれる。
類似事例

モチ,ヒ
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に川や池畔で、トンドと称して門松や注連飾り等の正月飾りや古い神符を焼き、その火で焼いた餅を食べると一年中病気をしない。
類似事例

(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に、トンドと称して、八幡宮や海辺で松飾りや注連縄を燃やす。その火に書初めを入れて、それが天へあがると書が上達する。
類似事例

ハイ
2000年 香川県
正月15日前後の小正月にトンドと称して、前日までに子供組が集めた注連飾りを焼く。その残った灰を持ち帰って、家の周囲に撒いておくとナガムシ(蛇か?)が入ってこない。
類似事例

ショウガツカミサン
2000年 徳島県
正月15日の小正月は、年棚に供えてあった物を全て燃やし、出た煙に乗って正月神さんが帰る日とされる。この日をオクリ正月とよぶ。
類似事例

(ゾクシン)
1980年 広島県
年中行事に関する俗信。1月14日か15日の晩にトンドをするが、そのトンドの火で餅を焼いて食べると、その年は病気にならないといわれている。焦げれば焦げるほど良いともいう。二十日正月には山へ行くものではない。山に入って白ウサギを見ると、病気になるという、など。
類似事例

トシトクジン
2000年 徳島県
正月15日の小正月に、歳徳神に灯明をあげて祀る。中には雑煮を供える地域もある。
類似事例

(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に川や池畔で、トンドと称して注連飾りや古い神符などを焼き、その火で焼いた草紙が高く上がると、書が上手になる。
類似事例

ミカン,(ヒ)
2000年 香川県
正月15日前後の小正月に、左義長やトンドと称して門松や注連縄などを氏神の社や川原で焼く。この火で焼いたみかんを食べると、無病息災となる。
類似事例

(ヒ)
2000年 香川県
正月15日の小正月はトンドの日である。当日未明に、子供達が「ごんぼ」と「めがね」以外の、家々の門に飾られた長い「かざり」(正月飾り)を体に巻きつけて、海浜へ持っていく。浜では大人達がトンド松を立てて、松に「かざり」を巻きつけ、「バベ」の木を添える。松に点けられた火へ書初めを入れ、高く上がると書が上手になる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内