国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シロブスマ
1985年 香川県
造田家の土蔵の中にはシロブスマという妖怪がいるという。一つ目、一本足の妖怪で、雨の降った非には土蔵の外に出て歩くまわるので、その足跡を雪の中にいくつもみることができたという。

類似事例(機械学習検索)

イッポンアシノヨウカイ
1984年 香川県
造田家の土蔵には一本足の妖怪がいて、冬の雪の日には土蔵から出て外を歩きまわるという。その足あとをよく見たが、最近は見ることが無くなったそうである。
類似事例

シロフスマ
1958年 香川県
土居屋敷の土蔵にはシロフスマという妖怪が住んでいる。目が一つ、足が一つで、いつもは土蔵の中にいるが、雪が降り出すと屋敷の中を歩き回る。土蔵の北隅に護摩札があるが、シロフスマが現れるとこの札がじーんと鳴る。シロフスマはこの家の者にしか見えない。
類似事例

シロフスマ
1991年 香川県
シロフスマと言う妖怪は一つ目で足が一本だという。旧家の蔵の中に住み、雪が降ると蔵から出て門の内を歩き回る。家の周囲を一本足で巧みに歩き、門の外へは出ずに、再び蔵の中へ帰ってくるという。
類似事例

シロフスマ
1958年 香川県
旧家の蔵に棲み、目が一つ、足が一本の妖怪。雪が降ると蔵から出て門の内を歩き回る。門の外へは出て行かない。白い大きな顔をしている。
類似事例

ヒトツメコゾウ,メヒトツコゾウ
2002年 神奈川県
一つ目小僧は妖怪、悪神、疫病神の類。目が一つで顔が大きく、足が一本ともいう。
類似事例

イッポンアシ
1975年 愛媛県
雪の降る日に一本足が来るという。雪の所々に穴があくのを一歩足の足跡と言う。
類似事例

クラワラス
1974年 岩手県
私の家の土蔵にはクラワラスがいると、祖母から聞いた。土蔵の窓からクルミを投げて、子どもの頭にあてるのだ。
類似事例

ユキニュウドウ
1928年 岐阜県
小さな雪塊の跡は、凹んでいる。飛騨地方ではこれを一つ目一本足の雪入道の足跡だとしている。
類似事例

ユキニュウドウ
1928年 岐阜県
雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一つ目一本足の雪入道の足跡である。
類似事例

クラワラシ
1924年 岩手県
岩手県盛岡地方では、大家の土蔵のなかにクラワラシというものがいるという。赤い小袖を着た美しい子どもで、ときどき土蔵の中で踊りなどをおどっている。
類似事例

オニ
1971年 石川県
富永家は古来より土蔵に鬼を祀ってきた。金沢大火の際、富永家の土蔵の上に鬼が現れて火の粉を払い退けた為、類焼を免れることができた。毎年元旦には当主と長男が白装束で土蔵に入り神酒を供えるが、神酒は一夜にしてなくなった。節分時も「福は内鬼も内」と唱えた。
類似事例

ユキンボ
1928年
小さな雪塊の跡は、凹んでいる。それは一本足の雪坊の足跡だと考えられている。
類似事例

ユキニュウドウ
1979年 岐阜県
雪の降った翌朝、新雪の上に大きな足跡があることがある。雪入道の足跡だという。
類似事例

イッポンダタラ
1985年 和歌山県
ハテノハツカは悪日のため、目一つ、足一本の一本ダタラが出て来るから、山や峠を越えることができないという。
類似事例

ヨウカイ
1997年 山形県
大金持ちにしてもらう約束で妖怪を同居させた男がいた。それで男は大成功したが、約束を反故にして妖怪を追い出しにかかった。怒った妖怪は男から幸運を取り上げ、男は貧乏になり、家も妖怪のものになってしまった。
類似事例

オバガミネノイッポンアシ
1991年 奈良県
一本足の大きな足跡が雪の上にあった。それで大きな一本足いるので鉄砲で撃ったら、大きな舌を出したという。一本足は生笹(いくざさ)という名前で、人間に化けて有馬温泉に湯治に行った。けれども何日か目に正体がばれた。一本足になったのは背中に熊笹が生えた怪物である猪笹王だという伝承もある。
類似事例

ヨウカイ,モウクンドウ
1977年 福島県
妖怪のことを、モウクンドウという。
類似事例

デエデエボウ
1944年 山形県
雪が降ると、その上に飛び飛びに大きな足跡のようなものがつくことがある。デエデエ坊という1本足の巨人が通った跡だということである。
類似事例

ヨウカイ,バケモノ
1980年 三重県
勢州の津にある堀という家に妖怪が起こり、家の中のあらゆるものが動き回った。しかし武勇優れた主人は全く恐れなかったので、主人がどこかに行く時だけ妖怪があった。そうして1ヶ月余り経つと、最初は怖がっていた家族も全く気にしなくなったので、妖怪は止んでしまった。
類似事例

ユキンバ
1928年 愛媛県
雪塊の跡がひとつポコッと凹んでいるのは、一本足の雪婆の足跡である。雪婆は夜に幼児を呪うという。
類似事例

ヒトツメタタラ
1985年 和歌山県
夜、山道を一人で歩いていた。誰かが前を歩いて行く気配がするが、いくら見ても誰もいない。ふと顔を上げて見ると、目一つ、足一つの人がいた。それが一ツ目タタラである。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内